2019/7/2 13:14:38 私の作ったご飯はほぼ食べずにアイスやお菓子を食べたがります。 ARかあさん / 29歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 / 子育て2歳の男の子 2歳2ヶ月の息子の食べむらがすごいです。私の作ったご飯はほぼ食べずにアイスやお菓子を食べたがります。こういうときにお菓子などをあたえていいのか、どうすればたべてくれるか分かりません ブックマーク \Q&Aが役に立ったらシェア!/ 専門家からの回答 中道麻智子 2019-07-02 17:54:41 管理栄養士 はじめまして。管理栄養士の中道と申します。 お子様の食べむらで悩んでらっしゃるのですね。 自我も芽生えていて食べ物の好き嫌いもはっきりしてくる時期かと思います。 せっかく作ったのに食べてくれないとショックですよね。 お菓子などはいつ頃欲しがるのでしょうか。 2歳だとまだまだ胃が小さいので、お菓子でお腹がいっぱいになってしまうと食事は進まなくなってしまいますので、15時頃にあげるなど時間や量を決めてあげると良いかと思います。 ご飯の際にどうしてもお菓子を欲しがるのであれば「これを食べたらお菓子を食べれる」など決まりごとを決めるのも一つの手かと思います。 子供はお菓子を食べることを一度許すとお菓子をくれなかったら泣き続けたりする場合も多いです。 可能であれば駄々をこねてもあげないというのも一度してみるのも良いかと思います。(お母様とお子様の無理のない範囲で大丈夫ですよ!) 簡単な野菜と調味料を和えるだけなどの体験をさせてあげると普段の料理が自分で作った特別なご飯に変わり、食べてくれるかもしれません。 こういう風にご飯ができているんだという体験も効果的な方法の一つです。 食事は無理やり与えてしまうと子供にとって食事は辛いものという感覚になってしまうので、お子様が食べることができる好きなものがあれば少しでも食べたら褒めてあげてくださいね^ ^ 少しでも参考になれば幸いです。 またいつでもご相談くださいね! ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。 注目のキーワード:夜泣き | 不妊 | おねしょ | 便秘 | イヤイヤ期 » 詳細な検索条件 検索方法 通常検索 ピンポイント検索 範囲検索 ピンポイント検索 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 の 指定なし 男の子女の子 範囲検索 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 〜 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 の 指定なし 男の子女の子 相談のカテゴリー 指定なし お金・節約 その他 サプリメント ベビー・子ども用品 不妊 人間関係・夫婦関係 健康 妊娠・出産 妊活 子育て 教育・保育園 法律 美容 食事・料理 回答した専門家 医師助産師保育士保健師看護師幼稚園教諭 全専門家を検索対象にする場合、チェックは必要ありません。 その他条件 回答あり 古い順 子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか? 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK! 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選! 専門家に無料相談する 子育て相談ドットコムのスポンサー様
専門家からの回答
はじめまして。管理栄養士の中道と申します。
お子様の食べむらで悩んでらっしゃるのですね。
自我も芽生えていて食べ物の好き嫌いもはっきりしてくる時期かと思います。
せっかく作ったのに食べてくれないとショックですよね。
お菓子などはいつ頃欲しがるのでしょうか。
2歳だとまだまだ胃が小さいので、お菓子でお腹がいっぱいになってしまうと食事は進まなくなってしまいますので、15時頃にあげるなど時間や量を決めてあげると良いかと思います。
ご飯の際にどうしてもお菓子を欲しがるのであれば「これを食べたらお菓子を食べれる」など決まりごとを決めるのも一つの手かと思います。
子供はお菓子を食べることを一度許すとお菓子をくれなかったら泣き続けたりする場合も多いです。
可能であれば駄々をこねてもあげないというのも一度してみるのも良いかと思います。(お母様とお子様の無理のない範囲で大丈夫ですよ!)
簡単な野菜と調味料を和えるだけなどの体験をさせてあげると普段の料理が自分で作った特別なご飯に変わり、食べてくれるかもしれません。
こういう風にご飯ができているんだという体験も効果的な方法の一つです。
食事は無理やり与えてしまうと子供にとって食事は辛いものという感覚になってしまうので、お子様が食べることができる好きなものがあれば少しでも食べたら褒めてあげてくださいね^ ^
少しでも参考になれば幸いです。
またいつでもご相談くださいね!