2019/7/3 23:46:19

夫と大喧嘩になりました。同じ会社で働く夫は、夜の帰りも基本的に毎日…

みーやん
みーやん / 35歳 / 女性 /

夫と大喧嘩になりました。
同じ会社で働く夫は、夜の帰りも基本的に毎日9時を越え、夜中に帰ってくる日もあります。土日もほぼ休みがなく、朝も早く帰りも遅い日がほとんどで、育児はほぼワンオペです。
子供が1歳を迎えた4月から私も4時までの時短勤務で復帰し、家から保育園までが往復40,50分はかかり、夫に迎えに行ってもらったのが5回くらいあるだけで、送り迎えもほとんど私がやっています。
夫の職業柄、現場仕事なので体力も使い、同じ現場に入る人とのやり取りでストレスがあることや、片道車で1時間以上かかる現場も多く、この前は飛行機で愛知から沖縄の現場の出張もあり、車で大阪に行くことも珍しくないので、色々しんどいのも分かっているつもりです。
ですが、日々仕事に行っている以外は、最近少し離れるだけで泣いてしまう娘と2人きりのワンオペ育児にも、あまり得意ではない家事がうまくいかないことも、仕事に行っていても体調不良で呼び出しがかかるんじゃないか、今日は残業せずお迎えに行けるだろうか、などと自分のことでいっぱいいっぱいになってしまい、夫が好きで帰りが遅いわけではないことも分かっているつもりで、なるべく文句を言わないようにしていましたが、夫からすると態度に出ているそうです。
私は両親が離婚し、お父さんは所在すら分かりませんし、母を数年前に亡くしており、夫も母子家庭かつお母さんは仲が悪いわけではありませんが、付かず離れずの距離感で、フルタイムで仕事されてるため到底頼れません。このことを相談できる感じでもありません。

今日、早く帰って手伝ってもらう予定だったのですが仕事が急遽入りそれもできなくなり、帰りも遅かったので、眠くて愚図る娘を私が自分の髪を乾かさずに寝かしつけていました。
途中で夫が帰宅し、部屋を覗いてったのですが、私が寝てると思い、何も言わずリビングに行ってしまいました。髪乾かしたいから変わってーとラインしたも気づかれず、電話も出なかったので、まぁいいやとそのまま寝かしつけてる間に私も寝てしまいました。
少しして起きて上がって行ったとき、私は夫に無愛想な態度を取ってしまったのですが、日頃色々と溜まりにたまった夫から、そんな態度をとるなら仕事をやめろ、と言われました。

私としては、育児から離れ、いろんな人とコミュニケーションをとり、育児や家事と違ってやりがいを感じられる仕事をしたいし、単純に夫だけの収入ではお金がまわりません。

人よりだいぶ感情的な夫は、物にあたったり声を荒げてぶちギレていました。こんな家でてったる、とも言われました。
パニックになった私は過呼吸になり、それを見た夫はそれもうざい、と。
俺が仕事をやめてお前が子供を理由にできてないこと全部やってやるから、お前が夜遅くまで働いて同じだけ稼いでこいとも言われ、とても傷つきました。
出来てないことは自覚もありますが、どうしたら出来るようなるのかも分からず、夫に態度を出さないようにしても出てるので、どうしたら良いか全く分かりません。

助けてください。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. まさこ まさこ 2019-07-07 00:57:28
    • 保育士

    はじめまして。
    みーやんさんのお気持ち、痛いほど分かります。
    私も娘が1歳の時にフルタイムで仕事復帰をしました。幸い主人の帰宅時間が早かったため毎日のお迎えは主人がしてくれていたのですが、それでも毎日慌ただしい日々にストレスを感じていました。

    みーやんさんと同じく育児から離れ仕事に集中したいと思いつつ、お迎え時間を気にしたり、家に帰ってから娘を寝かしつけるまでの慌ただしい時間にうんざりしたり…それを平然と見ている主人に激怒したり…。正直、娘がいなければ…と思う事もありました。保育士をしているのに…とお思いでしょうね。

    子どもは親の気持ちに敏感です。
    娘もそうでした。
    その結果、母親依存と赤ちゃん返りが酷くなり、娘が年中になる時に仕事をフルタイムからパートに変えました。
    仕事が好きだった私にとってはやりがいが無くなったと感じることもありましたが、気持ちの余裕は増えました。

    ご自身の中で優先順位をつけるとしたら何が一番でしょうか。
    金銭面なのか、仕事内容なのか、お子様のことなのか…。

    保育士としてはお子様のことを一番に考えて欲しいと願いますが、各ご家庭の事情もあるかと思います。今回は保育士としてというよりも、自身の思いを伝えさせていただきました。
    参考になるかわかりませんが、お気持ちの整理に繋がればと思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談