2019/7/4 16:10:36
小学校1年生の息子についてです。幼稚園の頃は、幼稚園でしっかり発散…
小学校1年生の息子についてです。
幼稚園の頃は、幼稚園でしっかり発散して帰れていたからだと思いますが、小学校に上がってから気性が荒くなりました。
もともと次男で、機嫌の起伏が激しい性格でしたが、基本的には優しく、素直な子でした。
勉強をしなければならないので、疲れるのは理解できますが、とにかく、帰宅後に私のみぞおちをパンチしてきたり、習い事に連れて行くと、入り口で大声で「いかない!」と暴れたり、手に負えないときがあります。
学校で疲れて帰宅するので仕方ないと、寛大に見守ってきました。
先日、学校の門で待ち合わせてそのまま英語学習塾に行く約束をしていました。
うっかり、英語の荷物を忘れて出てしまっていたため、私が自転車で急いで取りに帰ると、待ち合わせの時間に間に合わず、次男と入れ違いになってしまいました。
それに苛立ってしまったようで、英語学習塾についたとたん、大暴れし、「行かない!」と言い張り、ドアをける、靴でそのまま上がるなど、学習塾のご迷惑になるような行為をしていました。
さすがに寛大には見守れず、連れて帰りましたが、虐待問題が取り沙汰される中、どういうしつけをするべきなのかに、悩んでいます。
体力がつき、学校にも慣れるとおそらく落ち着くとは思っていますが、現状いつまで今の状態が続くのかは、検討が付きません。
そんな子の対応について、アドバイス頂けますと幸いです。
専門家からの回答
テンパりママさん、こんにちは。中山と申します。
毎日の子育て、お疲れさまです。
小学校にあがると、お子さんの生活は大きく変わりますよね。遊びが中心だったところから、勉強が中心になって、特にはじめのうちは気持ちも体も疲れると思います。
気性が荒くなったのも、新しい生活のストレスが溜まっているからではないかと思います。
習い事はお休みできませんか?しばらくの間お休みしたり、いったんやめたりできるのであれば、少し心と体を休める時間を作ってあげた方が良いかもしれません。
幼稚園の頃に比べると自由な時間は減っていますからね。お子さんにとって、もし習い事が負担になってしまっているようなら、考えてみてください。
また、スキンシップを取ったり、お子さんの日々の頑張りを認めてあげたりすることも大切です。
イライラしている時ももちろんですが、それ以外の時間にも、いっぱい話をしてあげたり、手を繋いだり抱きしめてあげたりして、気持ちを安心させてあげてください。
イライラしている時は、「そうだね、嫌なんだね」とお子さんの気持ちに寄り添ってあげると良いですよ。
まずは体、そして心をしっかり休めることが大事です。
まだまだ小さい体です、思ったよりも疲れがたまっていることがありますからね。
体力がついてきて、余裕が出てきてから、またいろんなことを始めても良いと思いますよ。