2019/7/6 06:59:43
子どもが食べられる野菜が少ないです。味噌汁や鍋などでは白菜、ネギ、…
子どもが食べられる野菜が少ないです。味噌汁や鍋などでは白菜、ネギ、ダイコンを食べますが、生野菜は食べられないし、人参とかも嫌いです。このままではよくないなと思い、サラダなども食べさそうとしますが全く食べません。私は子どもの頃、野菜は好きではなかったけど、今は食べます。今、無理に食べさせることはないでしょうか?それとも、食べなくても、食卓には出し続けた方がいいでしょうか。正直、食べてくれないものを作るのもなんだし、家計的にも食べない食材を買う余裕もありません。
専門家からの回答
こんにちは。
臨床発達心理士の春野瞳子です。
子育てお疲れ様です。
毎日の食事には頭を悩ませますよね。
まだ2歳ということなので、焦らなくても大丈夫。
薄味に慣れている子供の舌は敏感です。
特に生野菜は苦みを感じることがあるので、無理に食べさせることは控えましょう。
食事は基本、楽しく美味しく仲良く食べるといいですね。
お互い笑って「おいしいね」と言いながら食べる幸せ。そんな雰囲気の中から何でも食べることができる子供が育っていきます。
みそ汁で野菜がとれているならほとんど心配はありません。癖のあるネギも大丈夫なら、これからいろんなものを食べられる可能性大です!
まずはみそ汁の具の種類を増やしていくことから始めましょう。
ニンジンは、ピーラーで薄くしてみそ汁に入れてみては?すりおろしてハンバーグの中に入れてしまうのもいいです。ポテトサラダの中のニンジンをみじん切りで作る方法もあります。
どうしても生野菜が食べてほしければ、塩を少しだけ振りかけたスティックキュウリを手に持たせてみるなどの工夫もいいかもしれません。家族が「おいし~~い」と言って食べていると、自然に食べられるようにもなります。
あと、残してしまったものを捨てるのが辛いですよね。すぐにみじん切りにしておやつのお好み焼きの具として混ぜこめば、たいがいのものはとんかつソースの味でわからなくなりますので食べることができます。ご飯の残りでも大丈夫!(笑)
少しでもお力になれれば幸いです。