2019/7/10 15:40:30

イヤイヤ期に突入したのか、泣いて暴れることが常なんですが、どのよう…

Connie
Connie / 37歳 / 女性 /

イヤイヤ期に突入したのか、泣いて暴れることが常なんですが、どのように落ち着かせてあげるのが良いか分からず、苦戦しています。
自分の髪を引っ張ったり、頭をわざとぶつけたり、自虐行為もしてしまうので、とても心配です。
怒らずに同調しているのですが、30分くらいは泣き続けてやっと落ち着くかんじです。
どうしてあげれば良いか、分からず、自虐行為も出来ればやめさせていです。
教えて下さい。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. あかり あかり 2019-07-10 18:03:51
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 社会福祉主事
    • 司書

    Connieさん。
    初めまして、あかりです。
    子育てお疲れ様です。お子さまの主張も強さを増し、対応に困ってしまいますよね。

    Connie さんは同調されているということでお子さまにとってとても落ち着けるサポートだと思います。

    されているかとも思いますが、パニックになる前に察して時には抱き締めたり、そのまま気をそらすようなことに目を向けさせてみるのはどうでしょうか。

    好きなものを見せたり、何かに触させてみたり…。

    そして、何度もお子さまの気持ちがおさまらない時は、安全な環境にさせた上でConnie さんがその場を離れ、一人に居させてみるのも良いかと思います。

    納得がいくまで駄々をこねると、そのうちにお子さま自身が自然に冷静になります。
    このようなスタイルを繰り返すと、お子さま自身もパターンが備わり、自分から周囲を見つめ始め、一人で遊び始めたりして、親の心配もよそに逞しく気持ちの切り替わりが上手になっていきますよ。

    同調も付き合いすぎると、ママに甘えて余計に泣き続けることもあります。適度に距離感を持ち、放っておくパターンも対応の一つに考えてみてくださいね。

    自虐行為も心配ですが、この行為も個性の一つにあると思います。やる子もいればやらない子もいるだけで、時期的なものと見受けられるお子さまをみてきました。

    たまに、狭い隙間、棚の間とか押し入れなどで自分の身を守るシェルター的な存在があると、自ら行きその場で一人で心を落ち着かせる場合もあります。ですので、無理やり行為をなくすことよりも、安全な代替えのような気持ちの落ち着けさせ方を見つけられると良いですね。

    駄々をこねる時期もそう長くはありません。放っておく、見守る。というConnie さんのスタンスも慣れてくると、あっという間にこのような時期も過ぎ去り負担なく次の成長へのサポートへ移行していくと思いますよ。

    お子さまとの楽しい日々を応援していますね!

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談