2019/8/14 06:37:08

はじめまして。4歳になる男の子を育てているものです。私は専業主婦で…

はーさん
はーさん / 36歳 / 女性 /

はじめまして。
4歳になる男の子を育てているものです。
私は専業主婦で、夫は朝早く、夜遅くまで帰って来ず、子供と触れ合うのは土日だけです。

子供の集中力についての相談です。
とても可愛いのですが、なかなか集中力がもちません。
1つのことに集中できずすぐ目移りしてしまいます。
習い事でダンスをしていても、他の子は先生と同じことができているのに、うちの子供は走り回ったり、他のレッスンを見て止まっていたりと集中できていません。
夫に相談すると、子供の時は、色々なものが楽しそうに見えて、目移りするのは当たり前だと言っているのですが、私はひとり娘で、近くに小さい男の子がいた経験もないため、不安で仕方がありません。
多動症だったりするのかとインターネットを調べては不安になる毎日です。

小さい子供が1つのことに集中できないのは普通のことなのでしょうか。
宜しければ教えていただければと思います。
宜しくお願いします。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 仮登録名 白井沙良子 2019-08-22 10:44:19
    • 医師(小児科)
    • ●日本小児科学会専門医
    • ●IPHI 妊婦と子どもの睡眠コンサルタント

    はじめまして、小児科医の白井です。

    実際にお子さんの様子を拝見したわけではないので、
    あくまで一般論としてお受け止めください。

    ●一般的に4歳の段階では、たしかにごっこ遊びや生活のルールなどが、
    ある程度わかって行動にうつせる時期にはなります。

    ただし、自制心という点については、思春期でもまだまだ発達が続く、
    といわれており、4歳の段階ではまだまだ発達過程です。
    成人しても、真に集中できる時間というのは5~10分程度、
    という説もあり、子どもにどこまで集中力を求めるかはむずかしいところです。

    単純に興味がない・おもしろくない。睡眠時間が足りない。
    そういったことでも、集中がとぎれやすい一因になります。

    ●多動症やADHDかどうか、というのも、
    ネットで見られるようなチェックリストに当てはまれば、
    はい、それで診断、という簡単なものではないです。
    今までの発達や症状の経過、ことなる場面での症状の変化や、親子関係・・・
    などなど、様々な要素を考慮してみきわめていくものです。

    ●さらに、発達障害があろうがなかろうが、
    「お子さんの特性を理解し、それに合わせた関わり方を、
    お子さんにしてくれる人や環境が、まわりにあること」
    が何より大事なことです。

    一対大勢だと集中できないけど、一対一でやれば集中して最後までできる子。
    広い場所はだめだけど、狭い場所なら集中できる子。
    紙にかくなど視覚化すれば、注意がよく聞ける子。
    単純に、自分の興味がない・つまらないことはすぐに放り投げるけど、
    自分に興味があるものは、とことん取り組む子。

    お子さんの特性は様々です。

    お子さんが不適切に叱られたり、注意されたりすることで、
    自己肯定感を損なわずに成長するために、こうした特性をみきわめて、
    適した環境や関わり方をしてあげることはとても大切です。

    ●それを、お母さんが全部背負う必要はありません。
    もしお母様がどうしても不安に思ったり、
    多動のせいで他のお友達とトラブルになることが続いたりする場合は、
    発達や支援センターへの相談なども、一つの手になります。

    少しでもお力になれれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談