2019/8/18 02:06:18

注意しても素直に聞かず、なんでも人のせいにします。15歳の息子。

まい
まい / 54歳 / 女性 / 主婦・主夫 /

注意しても、素直に聞かず、なんでも人のせいにします。
順序立てて説明しても理解しようとしません、、。

原因の部分を直そうとせず、こうなったのはお前のせいだ、というような感じです。口が立つタイプで、ああいえばこういうです。

あまりにとんちんかんな理解なので、頭が悪いのかな、、と諦めたくなります。それではいけないと思いながらも、、、。

どう対処したらいいのでしょうか。。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 斉藤七花 斉藤七花 2019-08-26 09:06:31
    • 保育士
    • 介護福祉士

    コメントを失礼します。
    15歳の息子さんの性格になやんでいらっしゃるのですね。なんでも人のせいにするのは、本当に思っているのと、口だけの場合があります。強がりで親だから口答えをしたくなる子も多いそうです。
    反抗心が強いお子様だと、強めに言うと、余計に言うことを聞かないでしょう。
    だけど親としては、その子の為に言っているのに、本当に子育ては難しいものですね。
    きっと将来大人になると親のありがたみが理解できるのだと思います。今は口うるさいとしか思っていないのでしょうね。
    だけど注意をしてくれるのは親しかいないのだから、その都度注意してくださいね。何回も言うのではなく、少し短めで言っていくといいかもしれません。

    少しでも参考になれば幸いです。

  2. 専門家からの回答

  3. やなせさおり やなせさおり 2019-08-19 13:57:27
    • 幼稚園教諭

    まいさん、こんにちは!
    15歳の男の子…思春期真っ盛りで「素直」には程遠い言動ばかりする時期ですね。
    こちらが順序立てた話をしようとしても、全く通用しない…親御さんとしても溜息が多くなってしまいますよね。

    でも、息子さんは、けして頭の悪い子ではないと思いますよ。
    全て人のせいにするために、ああ言えばこう言うと、ありとあらゆる言い訳を並べることが出来るというのは、頭が回転している証拠です。

    そして、人のせいにする言い訳ばかり言ってしまうのは、本人も「本当は自分にも責任がある」と薄々は感じているからこそだと思います。

    子どもと大人の間に立たされている思春期の時期は
    物事には自分の責任が伴うということから、一目散に逃げたい感覚が芽生える頃でもあります。

    逃げた結果、どうなるのか?ということは、考えたくないし、考えようともしないのが
    一般的な思春期なのではないかと思います。
    自己責任から逃げる、周囲の注意を無視すると、結果がどうなるのか?というのは
    大人になってから、はじめて理解できることなのかもしれません。

    ここは、親としての忍耐も試されるときだと思いますが
    これは絶対に注意しておかなけらばならないという問題点を1つか2つに絞って
    その他については、少し本人に任せておくことも必要かもしれません。

    生活全般を見ると、注意したくなる場面は山程あると思うのですが
    子育ての中で、最低限、ここだけは親として譲らない!というものをこちらで決めておきましょう。

    一例として、あくまでも私個人の場合ですが
    「人を傷つける行為」「自分を傷つける行為」だけは、何があろうと許しませんし
    子ども達がどんなに口達者な言い訳をしても譲りません。

    まいさんが、親として「これは絶対に譲れない」ということがあれば
    毅然とした態度で、息子さんに伝えていきましょう。
    息子さんは、理解しようとしないかもしれません。全力で拒絶するかもしれません。
    でも、理解してくれるのは、10数年先でも構わないと思います。

    息子さんが大人になったときに「あの時、お母さんが言ってたことが分かる…」と思い出してくれたら良いな…と、いうくらいの
    少し肩の力を抜いた捉え方で接していくのが丁度良いかもしれません。

    私も、まいさんの息子さんと同じくらいの年頃の子がいます。
    大変なときもあるかと思いますが、お互い、身体に気をつけて息抜きをしながら頑張りましょう^^*

  4. 専門家からの回答

  5. 田中もゆ 田中もゆ 2019-08-18 12:03:09
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 小学校教諭

    まい様

    はじめまして田中と申します。
    15歳の息子さんがいらっしゃるのですね。
    とんちんかんな理解ですか…。思春期特有の八つ当たりのようなものでしょうか?それとも小さい頃からなのでしょうか?
    男の子はコンコンとお説教するより、短く分かりやすく伝える事が良いのではないかなと思います。
    なぜ人のせいにするのか?
    それは本当に人のせいなのか?
    もしかしたら自分のせいではないのか?
    考える時間を与えてみるのも良いと思います。
    あー言えばこういう!のであれば、自分で出した答えという事で、少し放っておいてみる。
    お母さんの意見も分かるけど、自分の意見もある!!ということなのかも知れません。
    しばらくしてお互いが落ち着いた頃に、「あの時はなぜそう思ったの?!あなたなりの答えは出たの?他の考えは浮かんだ?」
    などと、訪ねてみても良いと思います。
    大きくなったとはいえ、まだ親の出番がいりますよね。
    感情的になったら、冷静になって改めて話をする時間をもうけることが一番かなと感じました。
    小さい頃とは違い、思春期は思春期で難しい問題に直面する事もあると思います。
    素直になれない思春期という時期ということもあり、まい様もお疲れかとは思いますが、少しでも参考になれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談