2019/9/9 13:41:42
息子は”授乳→オムツ→授乳→オムツ”の繰り返しで中々寝てくれません。
初めての子育てで、分からないことだらけです。
新生児の授乳時間は、一回15分〜20分くらいと聞きますが、生後11日目の息子は一度起きると授乳15分〜20分→オムツ替え→置いても泣く→授乳10分前後→オムツ替え→授乳など中々寝てくれません。一度母乳外来でおっぱいマッサージをしていただいた時に、体重は増えているからミルクは出さなくて大丈夫と言われ、基本母乳のみで育てています。起きてから寝かしつけるまでに、1時間ぐらいかかりまた2〜3時間後には起きるのでこれでいいのか不安です。新生児は、授乳後すぐに寝てくれるイメージですが違いますか?
専門家からの回答
はじめまして、高田と申します。
初めての育児、分からないことばかりで不安ですよね。
毎日お疲れ様です。
お話を聞く限りではとても順調なように感じます。
確かに授乳後すぐ寝てしまう子もいますが、そうでない子も沢山いますよ。
安心してください。
生まれてすぐですが、どの子にもしっかり個性があります。
面白いですよね。
ベッドや布団におろしたら起きてしまうということもよくあります。
お母さんから離れて不安、授乳の際に空気を一緒に飲んでしまって苦しい等、考えられる可能性はあります。
月齢が低い赤ちゃんはお腹の中にいた頃の姿勢だと安心したり、よく眠ってくれたりすることがあります。
赤ちゃんの体を布で包むお雛巻きを試されてみても良いかもしれません。
布で包むのが手間であったり、難しいと感じたりする場合は、簡単にお雛巻きが出来る育児グッズもあります。
また、頻繁に起きてしまうことでサキさんの体がきついのであれば、寝る前だけミルクに変える方法もあります。
一般的にミルクは母乳よりも消化に時間がかかるため、お腹が空くのに時間がかかり長く眠ってくれると言われています。
しかし、母乳は夜中に吸ってもらうと出が良くなります。
もし、完全母乳での育児を希望されているのであれば、大変だと思いますが頑張り時かもしれません。
休養も自分の時間も十分にとることが出来ず大変だと思いますが、頼れる人やサービスに頼りながら、休める時に少しでも休んでくださいね。
大体生後3ヶ月頃になると昼夜の区別が付くと言われていますので、その頃になったら少しはまとめて眠ってくれるようになるかもしれません。
少しでも参考になれば幸いです。
サキさんとサキさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。
専門家からの回答
生まれたばかりの初めてお子さんを母乳で育てているけど、授乳しても授乳しても寝ないように感じて、これでいいのかとご心配なんですね。
体重増加は良好と言われているようですので、赤ちゃんの成長に必要な母乳力は確保できているのだと思います。
一回授乳するとしばらく寝てくれるイメージがおありかもしれませんが、特に母乳育ちの赤ちゃんの場合、生後1ヶ月以内だと授乳回数は少なくて10回程度、多い方だと20回くらいになるもごく普通のことです。
薄い色のたっぷりのおしっこが1日6回以上出ていれば、必要な哺乳量は確保できていると判断できますので、この生活スタイルでしばらくやれそうなのであれば、どうぞ安心して母乳育児を楽しんでください。
専門家からの回答
はじめまして、小児科医・IMPI妊婦と子どもの睡眠コンサルタントの白井です。
●授乳について
たしかに15分くらいが一つの目安です。
が、新生児のうちはまだ、吸い付きや一回にのめる量が少ない・一定しておらず、
30分くらいかかることもおかしくありません。
授乳の間が30分くらいしかあかない、という場合もよくあります。
どれくらい飲めているか、それがどのくらい体重の増加につながるかは、
お母さんの母乳の出や、赤ちゃんの吸い付き方など、様々です。
結局は、お子さんの体重が増えていればOK、という判断が一番です。
体重が増えている、ということなので、基本的には、
いまの授乳のスタイルで構わないということになります。
母乳育児が軌道にのるまでは、3ヶ月ほどかかると言われています。
それまでは、お母さんのオッパイの出がやたら良くなっているのに、
赤ちゃんの飲む力はまだ弱くて・・・という、
需要と供給のアンバランスも起きておかしくないです。
もちろん、お母さんの体調やご家族の都合などで、
ミルクを適宜つかうことは全くわるくありません。
しかし、生後間もない間は、赤ちゃんのリズムにあわせて母乳をあげ続けるほうが、
最終的には母乳育児が軌道にのりやすく、お母さんの負担も少なくなることが多いです。
●寝付きについて
たしかに新生児の間は、授乳して・オムツかえて・・・
などの時間の間に、赤ちゃんが眠くなって、オッパイで寝落ち、というケースは多いです。
が、これも赤ちゃんそれぞれです。
一般的には、新生児の間は、一度おきて40分くらいすると睡眠が必要になります。
逆に言えば、それくらの時間は起きていてもおかしくないです。
(これから月齢がすすめば、もっと起きている時間は長くなっていきます。)
今、おきてから寝かしつけるまでに1時間くらい・・・とのことなので、
そこまで一般的な時間とずれていない印象です。
また、寝付くというのも、赤ちゃんにとっては一苦労の作業です。
ホルモンの関係で、昼夜のリズムがついてくる3~4ヶ月くらいまでは、
抱っこでないと寝ない、などのケースも多いです。
●ここに書けるのは睡眠の基礎知識のほんの一部ですし、お子さんによってもケースバイケース、しかも月齢ごとでどんどん状況が変化します。
書籍も様々ありますが、きちんと科学に基づいた情報は、私と同じくIMPI睡眠コンサルタントである、愛波さんの情報を参考にしてください。
https://books.rakuten.co.jp/rb/15444749/
私も睡眠コンサルタントとしてアドバイスをしていますので、お力になれることがありましたら、ご相談ください。
http://sayokoshirai.com/
https://note.mu/sayomama_0903
少しでもお力になれれば幸いです。