2019/7/7 18:01:02

子どもの食べたいもの、好き嫌いがその日によってコロコロ変わります。

のりこ
のりこ / 47歳 / 女性 /

この春から幼稚園に通う3歳の女の子です。離乳食を始めた赤ちゃんのころからつい先日まで、なんでも残さずモリモリ食べて、好き嫌いもない娘でした。野菜も大好きで毎食、ブロッコリーとトマトがないと怒ります。しかし、最近になり、気分によってなのか、食べ方に偏りが出てきて困っています。昨日、おにぎりをたくさん食べたかと思うと、今日はおかずだけでごはんは食べないと言ったり。別の日には野菜だけでいいと言ったり、やっぱりくだものとヨーグルトだけ⢀⢀⢀など。しっかり食べてくれる時が減ってきて、毎日、気分でコロコロ言うことが変わります。作る前には事前に何を食べるか相談したり、一緒に材料を買いに行ってお手伝いしてもらったり、興味を持ってもらえる工夫をしてみてはいるのですが、食べる時には別の物が食べたいとだだをこねて、ひどい時には泣きじゃくります。こちらもどんな風に促せば食べてくれるのか??今後、どうして行ったらいいのかわからない状態です。食べたくないと言う時はそのままたべてもらわなくてもいいのでしょうか。そう言うことが続けば、ずっとワガママ?になってしまいそうです。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中道麻智子 中道麻智子 2019-07-08 08:20:15
    • 管理栄養士

    はじめまして。管理栄養士の中道と申します。

    今まで何でも食べてくれていたのに食べなくなると不安になりますよね。
    3歳頃は食べたいもの、食べたくないものが出てきて駄々もこねはじめる時期かと思います。
    自分の気持ちがはっきり出せるようになって成長の証でもありますよね。

    子供の偏食は成長と共に減る場合が多いです。
    今偏食だったらずっとワガママな状態が続くのでは...と不安になるかと思いますご安心くださいね。
    子育てってずっと不安との隣り合わせですよね。
    私自身も子育て中ですのでとてもよく分かります。

    この時期はある程度の偏食は大丈夫と考えるとお母様も気が楽かなと思います。
    野菜も食べることができるものを食べる、タンパク質も肉、魚、卵や乳製品、大豆製品などのどれかを食べてたら大丈夫ですよ。
    文面を見ていると全く食べないわけではないかと思うので、食べれるものを食べさせてあげてくださいね。

    良く食べたときには思いっきり褒めてあげてください。
    オーバーリアクションくらいで褒めてあげると子供は嬉しく、喜んでくれます。

    基本的には食事は楽しいものということを感じさせてあげることが1番大切です。
    無理矢理食べさせると食事は嫌なものと感じて余計に食べなくなってしまいますので、泣きじゃくるくらい嫌がったらその時は食事をやめていただいても良いかと思います。

    イヤイヤ期はお母さんも疲れてしまうかと思いますが、大切な成長過程です。
    お互い頑張りましょうね。
    また何かあれば何でもご相談ください。

  2. 専門家からの回答

  3. まさこ まさこ 2019-07-07 22:17:40
    • 保育士

    はじめまして。
    保育士をしているまさこと申します。

    お食事を食べてもらえなと大丈夫かなぁと不安になりますよね。そのお気持ち分かります。
    でも、それほど気になさらなくて大丈夫だと思いますよ。
    たくさん食べる時期とほとんど食べない時期がある子どもはたくさんいます。ちなみに我が子もそうでした。離乳食の時期は心配するほどの大食漢だったのが、ある時からパタッと食べなくなりました。今は好きなものはたくさん食べるといった具合ですが、給食でしっかり食べてるからいいかなぁくらいに思っています。

    一食ぐらい食べなくても死ぬことはないさ!とおおらかに構えていてもいいと思います。気にするとその様子をお子様も敏感に感じ取りますからね。
    一日の食べる量ではなく、一週間単位で食べられているかどうかご判断なさってみてください。
    ただ、体重が減り続けているなど体に変化が現われるようでしたら、一度保健センターなどにご相談された方がいいかもしれません。

    あまり参考にならなあったかもしれませんが、少しでもお力になれたら嬉しいです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談