2019/5/15 13:35:01
娘が泣きながら幼稚園に行きます。良い対処方法があれば知りたいです。
今年度から幼稚園の年少になった娘についてなのですが、毎日とは言わないまでも数日に一回は泣きながら幼稚園に行きます。
日によっては行く前から家で泣き出して、家を出ようとしません。
お喋りが比較的上手なため、本人に理由を聞くと同じクラスのお友達が嫌だそうで、特定の誰かというのではなくみんなと一緒に大勢でいるのが嫌なようです。
少しでも幼稚園に楽しく通えるようポジティブな声かけをしているものの一向に改善されず、良い対処方法があれば知りたいです。
2
専門家からの回答
りほさん、はじめまして!やなせと申します。
娘さん、特定のお友達が嫌なのではなく、大勢と一緒にいることが辛いと感じているのですね。
幼稚園では、大人数の声が飛び交っているでしょうし、たくさんの子達が予測できない行動をしていると思います。
困ったときに、すぐに手が伸ばせる場所に先生がいるとも限らず
娘さんにしてみると、そういう状況が漠然と不安なのかもしれません。
大きな環境変化に戸惑い、不安な気持ちになって涙が出るのは、人の心理として自然なことです。
娘さんは、自分の心をちゃんと感じることが出来る感受性豊かな子なのだと思います。
感情表現できるのは、とても大事なこと。
娘さんの情緒が、しっかりと育っている証拠です。
…とは言え、お母さんとしても、娘さんの涙は切ないですよね。
担任の先生から、保育中の娘さんの様子は、どのように聞いていらっしゃいますか?
登園時は泣いてしまっていても
保育中は笑顔も見られたり、お友達との関わりがあるようでしたら
幼稚園で楽しい体験を積み重ねていくうちに涙を流す日もだんだん減っていくと思います。
もし、保育中も泣いていることが多いようでしたら
ほんの少しの時間でも良いので、担任の先生に娘さんとの個別のコミニュケーションの場を作ってもらい
先生への信頼と安心を深めていけるようにすると良いかもしれません。
お母さんの娘さんへの言葉がけは、ポジティブで良いと思います!
前向きな声がけの他に、「わかるよ」「そうだね」「お母さんも同じ気持ちだよ」など
娘さんの気持ちに共感を示すような寄り添いの言葉も組み合わせていくようにしてみて下さい。
無事に幼稚園に行けた日は、娘さんが帰ってきたら「頑張ったね」と声がけして
「お母さんも今日一日頑張ったよ!」と、娘さんが幼稚園に行ってる間に、
お母さんがどんな風に過ごしていたのか、どんなことを頑張っていたのかを娘さんにお知らせする方法も良いですよ。
こちらから幼稚園でのことをいろいろ聞きたくなるかもしれませんが
娘さんの方から幼稚園の出来事をお話してくれるまで、待つことも大事です。
娘さんが幼稚園のお話してくれたら、ちょっと大げさ気味に興味関心があるようなリアクションで
娘さんの外での体験談を聞いてあげると、娘さんの中に「外の世界」が確立されて
幼いながらに自立心が芽生えていく場合があります。
子ども達はとても感が良いので
幼稚園に行ってほしいと焦ったり困ったりする親の気持ちを敏感に感じ取って、かえって頑なになってしまうこともあります。
ゆっくり長期戦で行こう!と、お母さんが開き直ってドンと構えておくことも大切です!
時間はかかるかもしれませんが、娘さんが笑顔で登園する日は、必ず来ます。
年少で入園して、まだ間もなく、まだまだ様子を見て良い時期ですから
焦らずに見守っていきましょう^^*