2019/5/29 18:56:42 トイレトレーニングをさせようと思うのですが、どのようにしたらいいで… みー / 29歳 / 女性 / 教育・保育園1歳の女の子 トイレトレーニングをさせようと思うのですが、どのようにしたらいいですか?初めてなのでどのようにしたらよいのかわかりません。 ブックマーク \Q&Aが役に立ったらシェア!/ 専門家からの回答 渡部 2019-05-29 19:49:38 保育士幼稚園教諭ベビーマッサージその他ベビーヨガインストラクター資格離乳食・幼児食コーディネーター はじめまして、保育士の渡部と申します。 初めての育児は分からないことがいっぱいで悩みが絶えませんよね。 悩みながらしっかりどうしていくべきか考えて育児を頑張るみーさんは素敵なお母さんですね。 トイレトレーニングを始める時期には1歳~3歳までとバラつきがあります。 みーさんのお子様は何歳くらいでしょうか? トイレトレーニングを始めるためには ①歩行やお座りが安定している。 ②排泄の間隔が2時間以上空く。 ③大人の真似ができる。 ④自分の意志(Yes、No)を伝えられる。 などの条件があります。 全てが出来なくても大丈夫ですが、①②は出来るようになってからの方が良いでしょう。 まずは、トイレに座る事から始めます。 その際に本当に排泄が出来なくても構いません。 座る事に慣れさせて行くことが狙いです。 時には大人が座って見本を見せることも、トイレに座る事を覚える助けになるのではないでしょうか。 トイレに座ったら「おしっこするんだよ」「おしっこシーシー」などの声を掛けてあげて下さい。 そして、排泄が出来た時にはしっかり褒めてあげましょう。 リズムを掴むために、出来るだけ同じ時間やタイミングを狙ってトイレに誘導しましょう。 トイレは簡単に出来るようになるものではありません。 焦らず、ゆっくり余裕を持って進めていってあげて下さい。 少しでも参考になれば幸いです。 ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。 注目のキーワード:夜泣き | 不妊 | おねしょ | 便秘 | イヤイヤ期 » 詳細な検索条件 検索方法 通常検索 ピンポイント検索 範囲検索 ピンポイント検索 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 の 指定なし 男の子女の子 範囲検索 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 〜 指定なし 生後1ヶ月未満生後3ヶ月未満生後半年未満1歳未満1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳11歳12歳13歳14歳15歳16歳17歳18歳19歳 の 指定なし 男の子女の子 相談のカテゴリー 指定なし お金・節約 その他 サプリメント ベビー・子ども用品 不妊 人間関係・夫婦関係 健康 妊娠・出産 妊活 子育て 教育・保育園 法律 美容 食事・料理 回答した専門家 医師助産師保育士保健師看護師幼稚園教諭 全専門家を検索対象にする場合、チェックは必要ありません。 その他条件 回答あり 古い順 子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか? 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK! 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選! 専門家に無料相談する 子育て相談ドットコムのスポンサー様
専門家からの回答
はじめまして、保育士の渡部と申します。
初めての育児は分からないことがいっぱいで悩みが絶えませんよね。
悩みながらしっかりどうしていくべきか考えて育児を頑張るみーさんは素敵なお母さんですね。
トイレトレーニングを始める時期には1歳~3歳までとバラつきがあります。
みーさんのお子様は何歳くらいでしょうか?
トイレトレーニングを始めるためには
①歩行やお座りが安定している。
②排泄の間隔が2時間以上空く。
③大人の真似ができる。
④自分の意志(Yes、No)を伝えられる。
などの条件があります。
全てが出来なくても大丈夫ですが、①②は出来るようになってからの方が良いでしょう。
まずは、トイレに座る事から始めます。
その際に本当に排泄が出来なくても構いません。
座る事に慣れさせて行くことが狙いです。
時には大人が座って見本を見せることも、トイレに座る事を覚える助けになるのではないでしょうか。
トイレに座ったら「おしっこするんだよ」「おしっこシーシー」などの声を掛けてあげて下さい。
そして、排泄が出来た時にはしっかり褒めてあげましょう。
リズムを掴むために、出来るだけ同じ時間やタイミングを狙ってトイレに誘導しましょう。
トイレは簡単に出来るようになるものではありません。
焦らず、ゆっくり余裕を持って進めていってあげて下さい。
少しでも参考になれば幸いです。