2019/5/17 11:32:08
現在、1歳になる息子を育てているのですが義母の過干渉に腹が立ちます…
現在、1歳になる息子を育てているのですが義母の過干渉に腹が立ちます。ベビー用品を大量に送りつけてきます。ベビーベッドや子供の食卓の椅子、バウンサーなどメインとなるものまで勝手に買ってきます。大きいものなので使わないといけないので自分で選んだことがありません。服も大量に義母好みの服を買ってきます。また、子育てについても口を挟んできて、鏡を見せるな。おしゃぶりはやめろ。白湯を飲ませろ。など命令しオムツの変え方などにも口を挟みます。しかも歯磨きしたのに勝手にアイスクリームをあげていました。そしてインスタに孫の写真を大量に勝手にアップしています。自分の行動には甘いです。そして極め付けが、お家に帰りたくないって言うくらいおばあちゃん子にするって言ってました。子育てを手伝うと言うか、我が子をおもちゃにしているようにしか思いません。家も近すぎて急に連絡なしできます。義母にはうんざりです。今後どのように対応すれば良いでしょうか。
専門家からの回答
はじめまして 西と申します。
現在1歳10ヶ月と9ヶ月の子育て中です。
職業は保育士をしております。
読ませていただいたところ、お義母さんのふるまいに大変まいっておられるようですね。
我が子のものは自分で選びたい。子育ては親が主導でしたい。同じ母としてお気持ちわかります。いきなりの訪問やインスタへのアップも、困ってしまいますね…。
それらのことについて、旦那さんはどのようにお考えでしょうか。
やはり、ほしさんが面と向かってお義母さんに話すとなると伝えにくい部分もありますよね。
まずは旦那さんと話し合い、私はこう思う、こんなことについて困っている、協力して欲しいといったことを伝えてみてはいかがでしょう。
お義母さんにとっても、息子と嫁が同じ気持ちということがわかれば、少しは考え直してくれる部分があるかもしれません。
そしてほしさんの中で、どの範囲までなら友好的にかかわれるかも考えてみるといいと思います。もしかすると、嫌なところばかり目について、もう何もかも嫌になっているかもしれません。しかし、さすがにお義母さんと全く関わりを絶つわけにもいかないと思います。なので、〜は我慢できる、でも「ここだけはやめてほしい!」というところをはっきりさせましょう。
もし、旦那さんがお義母さん側に立つとしても、ここだけは主張する、と決めておけば話しやすいですよね。お義母さんと対面して言う場合でも、全て否定から入ると角が立ちます。ほしさんにとって一番嫌なところを整理してから伝えてみてはいかがでしょうか。
また、歯磨き後のアイスなどは次に見かけた時に「困ります」と伝えるのが効果的だと思います。もし既に伝えておられたらすみません。
少しでもお役に立てていればよいのですが。