2019/5/27 13:25:34

親の私が社交的ではありません。子供のためには無理にでも外に出て交流すべきですか?

さちゅん
さちゅん / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

自分自身、あまり社交的ではなく家で一人で過ごすことが好きです。しかし、娘が産まれてから、子供の社交性を身につけるためにも近所や支援センターなど、人が集まるところへ行きママ友を作った方が良いのか悩みます。
そういう場に行った日は、家事も疎かになるほど疲れてしまいますし、無理しているためそんな親の姿を見せる意味があるのか?と悩んでしまいます。
かといって、1歳半になろうとしている今、散歩と買い物くらいしか平日外出しないのは子供にとって物足りないものなのでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 斉藤七花 斉藤七花 2019-07-19 18:54:11
    • 保育士
    • 介護福祉士

    初めまして。コメントを失礼します。
    子供さんのために、社交的になろうと頑張っていらっしゃるのですね。ママ友を無理に作ろうとしなくても、自然に身を任せておけば気の合う方と仲良くなれると思います。
    支援センターなどにいくのも、疲れるのなら無理しないようにしてください。家事や育児だけでも大変なのだから、あまり頑張りすぎないでくださいね。
    平日の散歩と買い物でも十分運動になっていると思いますよ。
    もう少し子供さんが大きくなったら、お友達を作るためにも支援センターに行ってみてもいいかもしれません。

    少しでも参考になれば幸いです。

  2. 専門家からの回答

  3. 渡部 渡部 2019-05-27 20:32:18
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • ベビーマッサージ
    • その他
    • ベビーヨガインストラクター資格
    • 離乳食・幼児食コーディネーター

    はじめまして、保育士の渡部と申します。
    インドアで人と関わるよりも1人で過ごす方が好きなんですね。
    それなのに、お子様を連れてしっかりお出かけしているさちゅんさんは偉いですね。
    お子様への愛情を感じます。

    お子様が1歳半ということですので、確かに平日買い物とお散歩だけでは体力的にも物足りなくなってくるかと思います。
    しかし、社交性を育てるために交流するのは、さちゅんさんの負担になるのであれば必要ないのではないでしょうか。

    1歳半だと少しずつ友だちにも興味を持ち始める時期でもありますが、まだひとり遊びの時期でもあります。
    同じ空間にいる子ども同士で同じ遊びをしているように見えて、それぞれの世界で遊んでいることが多い時期です。

    とはいえ、人との関わりはお子様の成長を促します。支援センターなどを利用してお子様を遊ばせるのは良いとは思います。
    そこで友だちの遊び方に刺激を受けたり、家庭にはない玩具に刺激を受けたりすることで成長していけるでしょう。
    さちゅんさんが無理にママ友を作ろうとしなくても、子どもは子どもで成長していけますよ。

    保育園や幼稚園・小学生になると、集団生活の中で子どもの社交性は育っていきます。
    その頃になると少しはママ友付き合いも必要となってくるかもしれませんが、今はさちゅんさんが無理のないようにして、その分たくさんお子様とスキンシップを取って遊んであげて下さい。

    少しでも参考になれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談