2019/5/25 10:27:42

赤ちゃんと長距離移動。新幹線と自動車ではどちらが負担になりませんか?

mzmz1212
mzmz1212 / 32歳 / 女性 /

10月中旬に第一子出産予定の者です。千葉県在住で大阪へ里帰りする予定ですが、退院後1か月くらいに大阪から千葉へ帰る時の移動手段(新幹線か自動車)で悩んでいます。新幹線は人とも多く接する機会があるし、自動車は家族のペースで帰ることができますが時間がかかります。どちらも赤ちゃんの負担を考えると心配です。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 仮登録名 白井沙良子 2019-05-25 14:11:06
    • 医師(小児科)
    • ●日本小児科学会専門医
    • ●IPHI 妊婦と子どもの睡眠コンサルタント

    はじめまして、小児科医の白井です。

    ●新幹線が自家用車か、の二択であれば、自家用車をおすすめします。(ベビーシートはもちろん忘れずに)

    ●公共交通機関のほうが圧倒的に、感染症のリスクが高いからです。

    生後1ヶ月だと、まだワクチンも打てない時期です(生後2ヶ月〜)。お母さんからの抗体があり、ウイルスに対してはそこそこ免疫は期待できますが、完璧に守れるものではありません。
    細菌に対しても免疫は弱く、感染した場合の重症化のリスクも高い時期です。

    ●たしかに自家用車での移動時間の長さが、赤ちゃんにとって負担にならないかといえば、なんとも言えません。

    ただし一般的には、自家用車のほうが、公共交通機関を利用するよりも騒音も少なめですし、温度や湿度などをある程度調整することもできます。
     
    まだほとんど寝ている月齢ですから、単純に移動時間というよりは、睡眠できる環境を整えてあげられるほうを優先したほうが良いでしょう。

    頻繁に授乳やオムツ替えをしやすいのも、自家用車のほうではないでしょうか。

    ●実際の移動時間や、自家用車の様子などがわかりませんが、上記を踏まえたうえでご選択ください。

    少しでもお力になれれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談