2019/8/9 23:55:57

これから出産してからのことが不安で泣くことが多くなっています。私は…

atture
atture / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

これから出産してからのことが不安で泣くことが多くなっています。

私は関東在住でしたが、妊娠後期になり九州へ里帰りしています。里帰り先は実家で、日中はとてもゆっくり過ごさせてもらっていますが、日中両親が仕事をしているため、今は良くても、産後あまり支援はもらえません。
特に産後1ヶ月は身の回りのことなどしてもらわないと、私も一人で不安だったりするのですが、仕事なので難しいようです。離れて暮らす夫も我が家の経済的事情を考えると働かないといけない状況です。
それで、産後の子育て支援やママサポートなどを里帰り先の自治体で受けたいと思って問い合わせたところ、「住民票がこちら(里帰り先)にないと受けられない」とのことでした。住民票のある子育て課の方からは「まずは両親に頼りましょう」と、里帰りしなければ受けられた支援を受けられないということに落ち込みました。
住民票の異動は夫の扶養などの関係で難しいため、民間に頼るのがいいのかと思いますが、あれもダメ、これもダメ、一人で頑張るしかないというこの状況にかなり不安を感じており、ここ数日泣いていることが多くなっています。私自身がアドバイスに対して批判的になっている所もあるので、アドバイスをちゃんと聞き入れることが出来てない私が悪いのもあるのかもしれませんが。。。

・産後の子どもと私のサポートは、やはり住民票がないと受けられないのは仕方ないんでしょうか。
・私は一人で頑張るしかないんでしょうか。
・こんなふうに考える私は変なのでしょうか。落ち込んでしまうのをどうにかしたいです。
・こんなに悩んでいるのは赤ちゃんに悪影響なのに、私が甘えているだけなのでしょうか。赤ちゃんは大丈夫でしょうか。
・もしアドバイスがあれば欲しいです。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. あかり あかり 2019-08-10 16:15:27
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 社会福祉主事
    • 司書

    attureさん。
    初めまして、あかりです。初産は本当に不安ですよね。当然のことで間違えではないですよー
    atture さんが思うように、不安な方が沢山いるから、支援する場所があるのです。

    里帰り先では支援が受けられず残念ですが、それは納税問題もありますし、そこに不安を持つことはスルーし、他の案を考えましょう。

    里帰り先では友人はいらっしゃいますか?出産経験者だとありがたいですけど、そういった方と交流できますか?

    また、産科ではケアなどのサークル活動はありますか?あれば積極的に参加しましょう。

    また、SNS などで同じように出産を控えている方との交流はできますか? 一人で育児が不安な友人は、見知らぬ人との出会いですが、日中家に招いたりと頻繁に会い、育児をこなしたりしていましたよ。

    一人で頑張ってみることを、試してみることは出来ますか? 前向きに。失敗しても次には成功したり、成長できますし、馴れない育児ですが、赤ちゃんも初めての一日、一日です。atture さんと同じです。
    ちなみに、我が子とは、私はなかなか母子=一緒。気持ちが通じる相手。と思えるものではありませんでした。間違ったものでした。日々の土壇場のような時間があるからこそ、親子関係がやっと築けたものでしたよ。

    あとは、今のうちから自分アピールして近所の方に話しかけてみることは出来ますか?かなり難問ですが、産後外出すると声をかけてもらいやすくなります。辛くなった時、他人のちょっとした一声でリフレッシュしたり、ふっと、落ち着いたり、気が紛れやすいです。

    何事もatture さんが行動出来れば大丈夫ですよ。

    こうしたアドバイスも、聞けるようになれば聞けば良いし、何よりもatture さんが一番正しいし、ご自身の経験なくてはわからないことだと思います。ですが、不安材料を拭う行動は良いですが、不安なことだけに左右されないでくださいね。何か起こった時に対処していきましょう。

    お子さまの病気、事故などは、母子手帳などや出産時などでもらえる資料などの中に、緊急の相談テレフォンセンターの案内がありますし、不安なことはその時その時に遠慮せず電話しましょう。

    生活面などの不安は、このようなサイトで頻繁に頼りにしてもよいですしね。

    お腹の赤ちゃんは不安にはなりませんよ。atture さんが、きっとお腹の子は私を助けてくれる存在だ。仲良い親子になるよね。と、思っていれば大丈夫!
    私はよくそう信じて、思い通りになりましたよ(笑)

    あとは楽しいことをしてみましょう。考えることが出来ないくらい、たまには疲れてみましょう。適度な散歩やささやかな楽しみは産後も大切なうまく生活できるエッセンスですよ~。

    気楽な感覚、本来のご自身の良さを思いだしながら妊婦生活を楽しめたらと思っています。
    健康にお腹で赤ちゃんは育ってますからatture さんは大丈夫ですよ!
    参考になれれば良いです。

    1. atture atture 2019-08-10 17:48:04

      あかりさん、ありがとうございます。

      ○里帰り先では友人はいらっしゃいますか?
      →友人はいます。同じように出産をした人がいるので、今は逆に気をつかってしまうし、比較してしまうところがありますが、仲は良いので交流はして行きたいと思います。

      ○産科ではケアなどのサークル活動はありますか?
      →母親学級のようなものには参加したいと考えています。

      ○SNS などで同じように出産を控えている方との交流はできますか?
      →積極的に交流したいです。出産前に友達を作るのも必要ですよね。このサイトのように相談できる所もありがたいです。

      ○一人で頑張ってみることを、試してみることは出来ますか?
      →もちろん頑張りたいです。それが子どものためにつながるわけですから。でもこの頑張り方って赤ちゃんに悪いのかなと不安になってしまっていました。里帰りしたのに人より損してしまうとかそんなふうになってるんだと思います。弱い自分をどうにか変えたいです。

      ○今のうちから自分アピールして近所の方に話しかけてみることは出来ますか?
      →昔から住んでいる方が近くにいるので、分かってもらえるよう近所の方との関わりは持っておきたいと思います。

      ○楽しいことをしてみましょう。
      →外出することが好きなので外に出たいです。車がなく、交通機関も整っていない田舎であるのと、この暑さだと閉じこもりがちになりますが、そんなこと言ってられないですね。
      病院に行くついでとかに、何か楽しいことしてみたいなって思います。

      コメントありがとうございました。
      赤ちゃんに会える楽しみを不安よりいっぱい感じられるようにしたいです。
      まだ涙は出ますが、力になりました。
      ありがとうございます!

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談