2020/1/16 17:15:14

7ヶ月の子がいます。新生児の頃から今までずっと長く寝る事がなく1-…

みなと
みなと / 36歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /

7ヶ月の子がいます。新生児の頃から今までずっと長く寝る事がなく1-3時間おきに起きます。
離乳食は2回食でいつも完食するくらいよく食べます。
基本的に起きてる時はハイハイつかまり立ちつたい歩きして遊んでます。
お昼寝を長くしても短くしても夜中起きる回数は変わりません。
夜間の授乳は1回だけしてます。それでも夜中5-6回起きます。
やはり寝付きの悪い子と割り切ってすごさないといけないのでしょうか?
7ヶ月までの間に夜中1回しか起きなかった事は1回。2回しか起きなかった事も5回程度です。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2020-01-18 00:00:37
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ 

    かなり個人差がある領域ですが、「お風呂に長くつかる」などはおすすめです。深部体温を高めた状態で、体温がさがってくる段階で睡眠ホルモンが出るため、より深い眠りになりやすいです。

    もしあまりおふろにはいっていない、シャワーだけということでしたら一度試してみてください。

  2. 専門家からの回答

  3. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-01-16 19:30:55
    • 医師

    こんにちは。

    7か月間、毎日毎日起こされる生活と言うのは本当につらいと思います。少しでもご自身も休養をとれるよう、周囲の人の協力を得てください。

    赤ちゃんは寝言のような感じで、半分寝て半分起きている状態で泣き声をあげることがあります。すぐに対応するのではなく、数分程度は反応せず様子を見て、自力で再度寝に入っていけないか観察するのも一つの方法と思います。

    赤ちゃんは寝に入った時の状況と、睡眠が浅くなった時の状況が違うと、びっくりして目覚めるという習性があることがあり、例えばおっぱいを口に入れて飲みながら寝ると、起きかけた時に口に何もないからびっくりして起きる。抱っこされて眠りに入ると、起きかけた時にベッドにいるのにびっくりする。ということもあります。早めにおっぱいを口から外して口を閉めさせ、口に何もない状態で眠りにつくとか、最初からベッドで寝た状態で寝かせるということも言われているようです。

    とはいえ、おっしゃるとおり、どうしても寝ない子というのも世の中にはいると思います。食事をほとんど食べない子もいれば良く食べる子もいます。7か月で伝い歩きというのは非常に発達が早いと思いますが、あまり寝ないというのも個性なのかもしれません。ただ赤ちゃんの睡眠に関する育児書などもあるので、役に立つものがあるか探してみられることも考えられるかもしれません。

    1. みなと みなと 2020-01-18 11:49:00

      新生児の頃から抱っこしてないと寝なくて
      7ヶ月になった今も抱っこして寝かせています
      トントンで寝かしつけようと何回か試みた事もありますが寝ないので結局抱っこして寝てから下ろす、抱っこしたまま寝るのどちらかです
      こんな寝かしつけのやり方だと添い寝やトントン等で寝るようにはならないですよね?

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談