2020/1/23 17:21:17

離乳食を初めて、10日経った、生後5ヶ月の息子についてご相談があり…

柚望
柚望 / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

離乳食を初めて、10日経った、生後5ヶ月の息子についてご相談があります。

以前ここで、離乳食(特に10倍がゆ)の作り方についてご質問させていただきました。
丁寧にお返事して下さった専門家の皆様、ありがとうございます。

おかげで心配していたおかゆも作れ、お野菜も柔らかくして作っています。

最近の息子は、朝10~11時の間に離乳食を食べています。
ご飯小さじ4、野菜小さじ1~2を食べてます。(野菜は、かぼちゃ・白菜しか、まだ試せていませんが)

こんな感じで少しずつご飯の量、野菜の種類と量を増やしていけばいいのでしょうか?
離乳食を初めて一ヶ月経ったら、2回食にすると聞きました。
その時のメニューも今とおんなじ感じでいいのでしょうか?
(イマイチまだ、いつからどのぐらいの固さや、7倍・5倍がゆなどにしていったらいいのかが、分かりません)

また、息子は今の所、どれも食べてくれるのですが、ご飯と野菜を別々で食べるより、一緒に混ぜた方が食いつきが良い様な気がして、何度かそうやってあげているのですが。
こういう食べ方を続けていってもいいのでしょうか?
(見た目的には、「野菜混ぜご飯」みたいになって、主食の分類になるご飯一品しか食べてない様に思えます)

また、ご飯の最中、自分の指やらお食事スタイを口に入れ、なかなかご飯を食べようとしない時が多いです。
(指が離れた瞬間を狙って、スプーンを近付けるという方法で何とか食べてもらっています。)
それにスプーンを咥えているのに、指まで咥え出したりして、指先や口元がご飯でベチャベチャ状態です。(その姿も可愛いのですが)

まだご飯に慣れてないんだろうとは思うのですが、もうちょっとパクパクと自分から欲しがってくれたらいいなと思っています。
(集中して食べれる様に、テレビなどは消しています)
息子がご飯に積極的になる、何か良い方法などはありませんか?

そしてここ最近、授乳の回数が4回となってきました。
息子の体重は、12月末の4ヶ月健診の時で6020gでした。
それからお正月が明けて、保健センターに行き、体重を測ってもらったら、5980g台(明確な数字を忘れてしまいました)になってました。

保健師さん曰く、その日の便の様子とか、あとは息子のじっとしてるかどうかで、多少の誤差はあるとは言われましたが、減っている様な気がしてならないです。
自宅でも抱っこして体重計に乗って、何度か測っているのですが、それも曖昧なものでしかなく、しかも毎回変わらない様な気がします。(自分の体重から引いたら、いつも6.3㎏になります)
もう少し授乳の回数を増やすべきでしょうか?

色々ご質問して、すみません。
どうかよろしくお願いします。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2020-01-24 15:40:44
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ。

    >息子は今の所、どれも食べてくれるのですが、ご飯と野菜を別々で食べるより、一緒に混ぜた方が食いつきが良い様な気がして、何度かそうやってあげているのですが。こういう食べ方を続けていってもいいのでしょうか?

    → 食べないよりかは食べるほうがいいので問題ないです。糖質が多くなりすぎないようにそぼろやしらすなどタンパク質もしっかりとれるように工夫してみましょう。

    息子がご飯に積極的になる、何か良い方法などはありませんか?
    →興味がすぐ移るのがこどもの特徴であるので、難しいところではあるのですが、親がめのまえでごはんをたべて「おいしーね」といったりすることで、ミラーリング効果もでるので良いかもしれません。といっても食べないときはほんとうにたべないので無理じいはやめておきましょう。健診で成長曲線の範囲内であれば基本的には心配いりません。

  2. 専門家からの回答

  3. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-01-23 19:13:05
    • 医師

    こんにちは。

    赤ちゃん雑誌や、離乳食についての育児書などで、各月齢の見本の食事の写真が載っていたり、1か月全部この通りにすればいいというようなレシピが載っているものもありますので、一度見てみられてもよいかと思います。

    保健センターなどで、離乳食講座のようなものがある場合もあります。

    医者や保健師が参考にしている離乳食の手引きは厚生労働省が作った「授乳・離乳の支援ガイド」です。https://www.mhlw.go.jp/content/11908000/000496257.pdf こちらの34ページに各食材のグラムなどがかいてあります。
    https://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/dl/s0314-17c.pdf
    こちらの44ページにあります

    ただグラムで言われても分からないと思うので、上記のような雑誌や本で、写真で「これぐらいだな」と分かるとイメージがつかみやすいと思います。

    こういった雑誌や本はあくまで目安であり、厳密に守らなければならないものではなく、書いてある通りにいかなくても焦る必要はないと思います。

    混ぜて与えてもいいと思います。濃い味が好きな子、薄味が好きな子、いろいろです。

    子供の興味は数十秒も持続しないので、いろいろ興味がうつって、集中して食べられないのは普通だと思います。食べることへの興味・執着の度合いも個人差が大きく、もし同じぐらいの月齢でもっとよく食べる子を見られてもご心配いらないと思います。

    元気があって尿や便も出ているようなら、重大な栄養不足は考えにくいですが、1か月おきぐらいに体重を計測し、減少があるようなら授乳や食事を増やしていくことも考えられると思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談