2020/2/1 07:34:15
いつもお世話になってます。9ヶ月になる娘の寝る時の環境についてです…
いつもお世話になってます。
9ヶ月になる娘の寝る時の環境についてです。
夜泣きが多く、寝るときの布団の見直しをしたのですがだんだんわからなくなってしまいました。
布団に入るときは室温18度のエアコンで部屋を温めてあり、消灯と同時にエアコンも切ります。
長袖下着+キルティングパジャマ+半袖スリーパー+ブランケット+合わせかけ布団で寝てます。
寝ているときの布団の中の足は暑すぎとは感じないのですが、朝方になると室温10度くらいまで下がり鼻水がずるずるして泣いて起きることが多いです。
寝てる時もエアコンをつけていた方がいいのでしょうか。寝室は24時間空気清浄加湿が稼働している状態です。
夜泣きを改善したいので、アドバイスお願いいたします。
専門家からの回答
こんにちは、高田と申します。
お子さんの夜泣きが酷く悩んでらっしゃるんですね。
毎日夜泣き対応お疲れ様です。
加湿器があるのであれば、エアコンを付けていても大丈夫ではないでしょうか。
エアコンを付けることによる一番の弊害は乾燥ですので、乾燥を防げるのであればメリットの方が多いと思います。
室温が一定になると服装の調整がしやすいですよね。
室温18度でしたら、合わせかけ布団は不要かもしれません。
赤ちゃんは大人よりも体温が高いので、大人がやや薄着かなと感じる程度が快適だと思います。
少しでも夜泣きが少なくなると良いですね。
参考になれば幸いです。
かめなみさんとかめなみさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。
専門家からの回答
初めまして、あかりです。この冬は温暖差も激しく、一定の環境にするのも一苦労ですよね。
まず、朝方寒そうな状況でしたら、タイマーで朝早めにエアコンをつけても良いと思います。
我が家は冬場は加湿器&エアコンで朝まで過ごしていました。
また、月齡的に夜泣きがある時期でもあります。日中十分に遊び、昼寝が長かったり、夕寝があるようでしたら、少し減らして夜継続して睡眠環境をとれる状況に試して様子をみたりも良いかもしれません。
添い寝をされているようでしたら、夜泣いても、手をぎゅっと握ってあげて落ち着かせたりします。今後夜泣きがあった時も含めて、対処法としては親は楽なので、日中でも泣いた時や、不安な時、機嫌が良いときでも、手をぎゅっと握ってコミュニケーションをとる練習をし、夜泣きに活用できるようになるのも良いと思います。
参考までに。
専門家からの回答
こんにちわ。
>布団に入るときは室温18度のエアコンで部屋を温めてあり、消灯と同時にエアコンも切ります。長袖下着+キルティングパジャマ+半袖スリーパー+ブランケット+合わせかけ布団で寝てます。寝ているときの布団の中の足は暑すぎとは感じないのですが、朝方になると室温10度くらいまで下がり鼻水がずるずるして泣いて起きることが多いです。
→ かなり厚着にしていますね。赤ちゃんの体温調節は下手なんですが、どちらかといえば、発汗のしやすい体脂肪組成になってます(褐色脂肪が多い)ですので、できたら肌着で、暑い、寝苦しいと感じればすぐに脱げるように賭け布団や毛布で調整すると
夜間の夜泣きは多少改善されるかもしれません。
>寝てる時もエアコンをつけていた方がいいのでしょうか。寝室は24時間空気清浄加湿が稼働している状態です。
→ウイルス感染予防として加湿はマストですが、エアコン(個人の体温認識するものがベストですが)も寒暖差が激しい季節ではできたらつけていたほうが良いと思います。
専門家からの回答
はじめまして、中村と申します。
赤ちゃんが寝る時の環境については、赤ちゃんは大人と体感が違ったり、布団を蹴飛ばして脱いでしまったりなどで調整が難しかったりしますよね。
私の場合はエアコンと加湿器と空気清浄機で部屋の温度は一定に保って、うちの子は汗をかきやすいので、肌着に毛布を着せて寝させています。
室内の温度を一定に保つ事でたくさん着せたり、布団をたくさんかけたりする必要がないので赤ちゃんも動きやすく普段通りに寝れているようです。
あまり重ね着などさせてしまうと赤ちゃんも動くときに気持ちが悪かったりするので、小さいうちは1〜2枚程度で過ごせるようにお部屋を調整してあげる方が良いのではないかと思います。
ただ、環境などが整っていたとしても夜泣きする赤ちゃんがいる事も確かですので、それはそれでこの子の個性だと考えて赤ちゃんに付き合ってあげる事が必要になってくると思います。
夜泣きはいつまでも続くわけではありませんし、必ず終わりが来るので根気よく赤ちゃんに付き添ってあげる事も必要だとは思います。
その分、赤ちゃんがお昼寝してる時や落ち着いてる時にお昼寝したり、家事の手抜きをしたり利用できるサービスやサポートなどでご自身の負担を軽減させられるようにされるのもいいかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
専門家からの回答
かめなみさん、こんにちは。
夜間の睡眠環境についてのご質問ですが、文章では使っている布団の厚みや暖かさが分かりにくいので一概にはいえないのですが……。
大人と赤ちゃんでは体温が異なります。
私たち大人が肌寒いと感じているのに、子供には暑いということはよくあります。
寝ているときに衣類で調節するのは難しいので、おっしゃるように空調機や掛け物での調節がいいと思います。
暑いと汗をかいてしまい、布団から出ると今度は冷えて風邪をひくというパターンもあるので、室内で一定の気温が保てれることを考えると、夜間もエアコンをつけてみるのがおすすめです。
ちなみに我が家ではエアコンは喉が痛くなるので、オイルヒーターをつけて寝ています。
部屋がある程度暖かいと、着るものや掛け物を重ねすぎないようにするのもポイントです。
住環境は違いますし、赤ちゃんによっても適した温度は違うはずなので、これが1番というのはとても難しいのですが、いろいろと試してみられるといいと思います。
ただ、いくら環境を整えても赤ちゃんは夜泣きすることもあります。
あまり頑張り過ぎず、休めるときに休むスタンスも忘れないようにしてくださいね。
ママも赤ちゃんもグッスリ眠れるといいですね。