2020/5/24 18:26:51

夜の睡眠が浅く1、2時間置きに起きます。昼間も1時間くらいしか寝ません

まめた
まめた / 35歳 / 男性 /

まもなく1歳3ヶ月になる子が、夜の睡眠が浅く1、2時間置きに起きてしまいます。昼寝も1時間くらいしかしません。
何度か質問させて頂き、生活リズムを整えたりして色々と試してみましたが、効果が見られませんでした。
昼寝の回数を減らしても、早く寝て起きてしまい覚醒してなかなか寝付かなくなります。
常に睡眠不足状態のため、母親の体が心配です。
病院へ行き診察してもらう事で、何か効果があるでしょか?また、何かを受診するべきなのでしょうか?

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2020-05-25 15:10:31
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ

    > まもなく1歳3ヶ月になる子が、夜の睡眠が浅く1、2時間置きに起きてしまいます。昼寝も1時間くらいしかしません。
    何度か質問させて頂き、生活リズムを整えたりして色々と試してみましたが、効果が見られませんでした。
    常に睡眠不足状態のため、母親の体が心配です。
    病院へ行き診察してもらう事で、何か効果があるでしょか?また、何かを受診するべきなのでしょうか?

    → 児童精神科、小児神経科 内分泌科など 精神・神経・内分泌を専門の小児科がよいでしょう。睡眠外来 というキーワードでよいと思います。

    まれではありますが、松果体というところからの睡眠ホルモン (メラトニン)分泌がわるい子供もいます。夜間になってもメラトニン分泌がわるいため睡眠障害になるケースもあります。

    一度診察も考慮されてくださいね

  2. 専門家からの回答

  3. 仮登録名 白井沙良子 2020-05-24 20:14:11
    • 医師(小児科)
    • ●日本小児科学会専門医
    • ●IPHI 妊婦と子どもの睡眠コンサルタント

    小児科医・IPHI妊婦と子どもの睡眠コンサルタントの立場からも、
    コメントをさせてください。

    ●1歳3ヶ月であれば、理想的には、
    日中2~3時間、夜11時間で、合計13~14時間はほしいところです。

    夜に何回も起きてしまうお子さんのうち、
    日中の睡眠が足りていないことが、一つ原因になっていることがあります。
    (昼ねなければ、夜寝るだろう、というのはよくある誤解です。
    1歳代ではまだしっかり昼も休息をとらないと、
    脳の興奮状態がつづいて、夜間の睡眠障害につながります。)

    本当は昼寝がもう少しながくとれれば良いのですが、
    それも難しそうな印象ですよね。

    ●奥様のお体も心配ですよね。
    先にコメントした先生も書かれているとおり、
    一度受診するのは一つの方法だと思います。

    なぜならば、お薬で治療が可能な状態が、
    かくれているかもしれません。

    具体的には、以下のような場合が考えられます。
    ・アトピーや皮膚の乾燥など、全身のかゆみがある。
    → 保湿やステロイドのお薬で、よくなる場合があります。
    ・むずむず足症候群(お子さんでも見られます)
    → 1歳はとくに鉄が不足しやすい時期であり
    鉄剤を飲むことで、足の違和感や睡眠が改善することがあります。
    ・昼夜のリズムをつくるメラトニンなどホルモンの働きがよくない。
    → メラトニンなど、ホルモンを調節するお薬が、効くことがあります。

    ●まず受診する科としては、かかりつけの小児科で良いと思います。

    ただし「どこに紹介してほしいか」を親御さんで、きちんと決めておいてください。
    睡眠、とくに小児の睡眠について、専門に扱っている医療機関は多くないです。

    「小児 睡眠 外来」などと検索して、事前に調べておき、
    「この病院に紹介してください」と親御さんから伝えてもらったほうが、
    お互いにスムーズです。

    少しでもお力になれれば幸いです。

  4. 専門家からの回答

  5. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-05-24 19:42:01
    • 医師

    こんにちは。

    小児科になると思います。小児科医の立場から、快適な睡眠を妨げるような体の病気(どこかがかゆいなど)がないかをまず確認していくことになるかもしれません。

    ごく限られた施設ですが、子供の睡眠を扱う睡眠センターなどがある病院もありますが、そういったところに行くとしても、まずはお近くの小児科からの紹介状が必要な場合が多いと思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談