2020/8/27 17:08:13

1才4ヶ月の娘がいます。最近、自我が強くなってきていてご飯の準備中…

ゆいママ
ゆいママ / 44歳 / 女性 /

1才4ヶ月の娘がいます。

最近、自我が強くなってきていて
ご飯の準備中も待てずに号泣、
ご飯も食べたり食べなかったり…よくないと思っては要るのですが、遊びながらとかTV見ながらだと食べるのでそうしてます。

お昼寝も、明らかに眠そうなのに
全然寝てくれないて。
主人が海外に出張に行ってしまって
全部自分でやらないといけない、ちゃんとしないといけない、自分のご飯を食べる暇も気力もなく
余裕がないからイライラして、怒鳴ったり手荒な扱いをしたり。いつか殺してしまうんじゃないかと凄く怖いです。駄目な母親。最低な母親。私は母親になっちゃいけなかったんじゃないか。私が母親だと娘が可哀想。そればかり考えています。娘に対して暴言を吐いてしまい、自分が嫌になります。何より娘に申し訳ない気持ちで一杯で辛いです。私の性格だと思うのですが、怒鳴ってしまった後気持ちを切り換えられなくて、いつまでもズルズルと怒りの状態を継続してしまいます。(根に持つ感じ)
相手が出来ず、TVに子守りをさせてしまいます。

家の外に出ればいいんだけど、暑さの問題や車嫌いの問題等で、外出もあまり出来ず、涼しい時間帯に少し一緒に散歩するくらいで。
どうすればいいのか、どう接すればいいのか、どう遊んであげればいいのかわかりません。

ダラダラと書いてしまって申し訳ありません。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2020-09-11 14:27:57
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    1才4ヶ月の娘がいます。最近、自我が強くなってきていて
    ご飯の準備中も待てずに号泣、ご飯も食べたり食べなかったり…よくないと思っては要るのですが、遊びながらとかTV見ながらだと食べるのでそうしてます。

    → シングルタスクでないとできない、マルチタスクでもできると個性はいろいろですが基本は前者がおおいのでできれば ごはんを食べるときは一緒にほめて食べさせるなど工夫してみましょう

    お昼寝も、明らかに眠そうなのに
    全然寝てくれないて。
    主人が海外に出張に行ってしまって全部自分でやらないといけない、ちゃんとしないといけない、自分のご飯を食べる暇も気力もなく余裕がないからイライラして、怒鳴ったり手荒な扱いをしたり。いつか殺してしまうんじゃないかと凄く怖いです。

    → 一日中子供と一緒にいるとおかしくなってしまいますから託児サービスなどを利用したり、実家の親にも可能なら手伝いましょう。コロナもありますが外遊びも適度にすると結構疲れてよく眠ります、明らかに育児うつにもなっていますから市役所の窓口にも相談サポートをうけにいきましょう

    家の外に出ればいいんだけど、暑さの問題や車嫌いの問題等で、外出もあまり出来ず、涼しい時間帯に少し一緒に散歩するくらいで。どうすればいいのか、どう接すればいいのか、どう遊んであげればいいのかわかりません。

    →子供は外の雑草や花とか虫とか好奇心が旺盛なので散歩を長めにして見守るくらいでも十分ですよ、外の刺激をとりいれるだけでも結構疲れますし、養育にもよいでしょうからそこまで深く考えすぎなくていいです

  2. 専門家からの回答

  3. 恵理子 高田 2020-08-30 14:22:55
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは、高田と申します。
    家事、育児、毎日お疲れ様です。
    ご主人が海外出張とのことで、さぞ心細いことと思います。
    ゆいママさん、本当に頑張っていらっしゃいます。

    1歳半が近くなり、自我がしっかりしてくる時期ですよね。
    四六時中子どもと一緒にいてイライラしないということの方が無理だと思います。
    当たり前ではあるのですが、子どもは親の都合なんて関係なしに激しく自己主張をします。
    心身共に余裕がある時はまぁ仕方ないか、付き合うかと思えても、自分に余裕がない時はそうもいきません。
    親がイライラしていると子どももグズグズし始め、更に疲れてしまうという場面もあると思います。
    そうなってしまうと心身共に参ってしまいますよね。

    駄目な母親。最低な母親。私は母親になっちゃいけなかったんじゃないか。私が母親だと娘が可哀想。そんな風に思っているゆいママさんは間違いなく素敵なお母さんです。
    愛情があるからそのように思うのではないでしょうか。

    気持ちに余裕がない時はテレビを使っても良いと思います。
    テレビやスマホは悪影響、食事はバランス良く、夜は早めに寝かせる等、理想としてはあるかもしれませんが、せめてご主人が海外出張の間は、お子さんもゆいママさん自身も大らかになって良いのではないでしょうか。
    生活習慣等大切なことはありますが、一番大切なことはゆいママさんが笑顔で過ごすことです。
    ゆいママさんが笑顔でいることがお子さんにも良い影響を与えます。
    お子さんのために、自分を大切にされてください。

    きつい時はテレビを見せても良いし、惣菜等を利用しても良い。
    部屋が荒れていても、洗濯物が溜まっていても良いと思います。

    1人の時間が欲しければ、一時預かりやファミリーサポートセンター、ベビーシッター等を利用する方法もあります。
    お住いの地域によって空き状況等異なりますので、興味があれば市役所に問い合わせてみてください。

    少しでも参考になれば幸いです。
    ゆいママさんとゆいママさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  4. 専門家からの回答

  5. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-08-28 08:22:53
    • 医師

    こんにちは。おつらいですね。

    ・大人一人で、意思疎通が難しい幼児と一日中過ごすのは大変なことであり、無理なことであると認識する。
    もともと人間は群れで生活しており、女同士、洞窟とかに集まって、互いの子供どうしを遊ばせ、おしゃべりしながら作業して過ごしていた。親子二人で閉じこもって過ごす孤独に耐えられるように人間はできていない。無理なことをしているという認識が必要。そのうえで孤独の解消(愚痴を言える相手を探す、こういったサービスやSNSでもいい)、家事育児の手抜きができる環境整備(家事を変わってくれる家電、宅配サービス、ベビーシッター、一時預かりなど)、お母さんが少しでも一人になってストレス解消できる時間を作る。

    ・子供は生きていればいい、それ以上は不要ぐらいに思う。ちゃんとしなくていい。テレビについてはスマホの小さい画面を至近距離で見るよりは大きい画面で1m以上離れて見るようにする。

    ・食事を待てないときにすぐに手渡せる、ベビーせんべい・バナナ・ボロボロこぼれにくいパンなどを常備しておく。

    私自身も一人目の育児中は本当に似たようなことを考えていました。上の子は4歳ですが今でも私が親ですいませんと思うときがあります。離婚して夫に育ててもらったほうがいいのではと思ったり・・・でも現実的に引き取ってくれる人もいないですし、誰かに引き取られたらすっきりするかというとそうでもないし、仕方なく一日一日やっているような感じです。言葉で意思疎通できるようになるころから楽になりました。私も1歳から3歳ぐらいまでの間、児童相談所や、保健所の保健師に電話で愚痴を聞いてもらったりしていました。

    甲状腺という臓器の不調や、睡眠不足・貧血などで、さらに精神的に不安定になることもあります。ワンオペで時間を作るのも難しいと思いますが、機会を作って一度内科や心療内科などで相談されるのも一つの方法と思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談