2020/8/30 17:53:34
2歳9ヶ月の女の子のトイトレに関してです。数ヶ月前から始めています…
2歳9ヶ月の女の子のトイトレに関してです。
数ヶ月前から始めていますが、全く進歩していません。それどころか…前は自ら「トイレに行きたい!」と言っていたのが無くなりました。
誘えば行く時もあります。でもトイレに行っても座るだけ、何も出ません。
オムツがおしっこで濡れても、平気な顔して遊んでいます。
うんちをする前は「うんちする」と言います。その際トイレに座らせますが、便意が引っ込むのか分かりませんが、うんちしません。オムツだとうんち出来ます。
稀におしっこはトイレで出来ますが、うんちが中々出ません。
スムーズにトイトレを進める方法ありませんか?
専門家からの回答
こんにちは、高田と申します。
お子さんのトイトレが進まず、悩んでらっしゃるんですね。
トイトレはとても個人差がありますし、終了するまでに波もあります。
親は色々な工夫をしながらトイトレが進むよう努力をするのですが、その子のタイミングがきたらすんなり進むことも多々あります。
焦る気持ちはあると思いますが、頑張りすぎるとんなさんにとっても、お子さんにとってもストレスになってしまいますので、そのうちとれるだろうくらいも気持ちで取り組んだ方が気が楽かもしれません。
うんちをする前に教えてくれるのであれば、まずはオムツを履いたまま便座に座らせてみてはどうでしょうか。
トイレに座ってうんちをするという感覚がつかめるかもしれません。
それが出来るようになったら、おしり部分に穴をあけて、うんちが下に落ちるようにしみるという方法もあります。
それば出来るようになったら、最終的にオムツを履かず、便器で出来るようになるかもしれません。
うんちが落ちる音等にびっくりしてしまう可能性もありますので、お子さんの反応を見ながら進めてみてくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。
んなさんとんなさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。
専門家からの回答
んなさんこんばんは。
お子さまのトイトレで何度か相談されていますが、お子さまはちゃんと成長されているので安心してくださいね。
まずはオムツからトレーニングパンツに変えてあげてください。トレーニングパンツで上手くいく子どももいますが、中にはなかなか進まない子どももいますので薄い布のパンツ(お兄さん、お姉さんパンツ)も用意しておくといいと思います。
トレーニングパンツだと布が分厚いので漏れたという感覚を感じても平気だったりする場合があります。
薄めのパンツの方が濡れてしまうと気持ちが悪いという感覚をさらに感じる事ができます。
お子さまと一緒にお気に入りのパンツを選んで用意する事で、お子さまにも特別なパンツだという気持ちを持たせてあげるとお気に入りのパンツを汚したくないなどという気持ちが芽生えたりします。
トレーニングのやり方としては…
●お子さまの排尿感覚を把握して、こまめにトイレやおまるに誘う。
●出ても出なくてもトイレやおまるに座る練習。
(上手く座れるだけでも褒めてあげてください。)
●トイレやおまるに座って出す事ができたら大げさに褒めてあげてください。
●パンツにしてしまっても叱らず、お子さまの気持ちに共感しながら新しいパンツに変えてあげてください。
(例えば、「パンツ濡れちゃったら気持ち悪いね、次はトイレでできたらいいね」「お気に入りのパンツが汚れちゃうと悲しいね…でも綺麗に洗っておくからまた履こうね。次は汚れないように頑張ろうね」などなど)
うんちに関してはなかなか上手く進まない事も多々ありますが、お子さまのペースで根気よく続けるしかないのであまり焦らないであげてくださいね。
(おむつやおまるではできてもトイレでするのが難しい子どももいます。それはそれでトイレになったらうんちが下に落ちる感覚が怖く感じたり、足場がないと上手く踏ん張れないからお腹に力が入らなくて出なかったり、うんちが落ちて跳ねてくる水が嫌だったりと嫌がる理由が子どもなりにありますので、その時に合う対処をしてあげてくださいね。)
トイトレにも個人差がありますので、すぐに上手くいく子もいれば、時間がかかる子もいます。お子さまのペースで楽しく進めてあげる事がポイントです。
その為に、お子さまとトイレが上手くできたらシールを貼るポスターのようなものを用意して、おしっこができたらこのシール、座る事ができたらこのシール、うんちが出たらこのシールを貼ろうなどと遊びの延長で進めるのもいいかもしれないです。
便器の蓋に顔をつけてお話してみたり、お気に入りのぬいぐるみなどでトイトレの真似をしてみたりするのもいいかとも思います。
子どもさんによって様々ですが、失敗しても責めない、叱らない、次に頑張ろうと思える言葉がけをしながら上手く進めてあげれるといいですね。
子どもさんの今をちゃんと受け止めて、その時に合う対応をしてあげてくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。
専門家からの回答
こんにちは。
私の子供もトイトレがうまくいかず、一人目は幼稚園に入ってからの4歳近く、二人目は3歳半の幼稚園直前でした。排尿や排便は、腸・膀胱と脳の神経がしっかりつながる必要があり、ある程度成長を待つ必要があることだと思います。必ずいつかできるようになるので、それを信じて、成長を待つ、根気強く・無理のない範囲で、トイレに誘う・できたら褒める・叱らないということになるかと思います。トイレに座れただけで存分にほめます。
3日ほど時間が作れるようなら、おむつからいきなり布パンツにして、15分おきにトイレに連れていってたまたま排泄できるのを待ってできたら褒める、といった方法もあります。