2020/9/3 15:20:05
今朝、子供に怒ったらおかぁさんの言う事聞いていい子になる。と言われ…
今朝、子供に怒ったら
おかぁさんの言う事聞いていい子になる。
と言われてしまいました。
怒った内容がパウンドケーキを切ってあげようとしたら
1本そのまま食べたいと言われ、食べ切れないからダメだよと言ったのに結局1本まるまるかじりつき、好きなように食べて、もういらないと言われ怒りました。1本でかじるなら責任持って全部食べなさいねと言ったのですが、聞いてない感じで…
さらに、食べなくなったケーキはもう捨てると言っていたので、これを作るのに沢山の材料と、たくさんの人と、買ってきてくれた人の気持ちもあるんだよ!?と言うか話をしたのですが、私の口調が強かったせいか、結果上記のことを言われてしまい、私が返す言葉をなくなってしまいました。
その後も、優しいお母さんに戻って!?と言われ…
子供からしたら何で怒られているのかわからないのでしょうか??また、最近良いことなのか悪いことなのかすぐに、ごめんなさいと謝ってきます。怒られる!!と思って反射的に謝っているのか、悪いと思っているのか…
下に双子もいるので常にバタバタしていて、私もイライラしていることも多いのですが、何かストレスや怖い思いをさせているのか、不安になってしまいました。私も、あぁかわいそうなことしたなぁと思いながらも、すぐイライラしてしまい、強く当たってしまうのもいけないのですが…
専門家からの回答
今朝、子供に怒ったら
おかぁさんの言う事聞いていい子になる。
と言われてしまいました。
怒った内容がパウンドケーキを切ってあげようとしたら
1本そのまま食べたいと言われ、食べ切れないからダメだよと言ったのに結局1本まるまるかじりつき、好きなように食べて、もういらないと言われ怒りました。1本でかじるなら責任持って全部食べなさいねと言ったのですが、聞いてない感じで…
その後も、優しいお母さんに戻って!?と言われ…
子供からしたら何で怒られているのかわからないのでしょうか??また、最近良いことなのか悪いことなのかすぐに、ごめんなさいと謝ってきます。怒られる!!と思って反射的に謝っているのか、悪いと思っているのか…
→ お話からはすいませんが、、ほほえましいエピソードに感じます(客観的に見て)、まあ甘え上手な子供ではないでしょうか。まあとりあえず謝っておくというのは子供ならだれしも通る道ですからお母さんも難しく考えず 調子がいいなあ くらいのスタンスでいいのだと思います。怒鳴らずに叱る というスタンスでいけば、きちんと愛情はもってそだてていらっしゃるでしょうから、特に問題にはならないでしょう。 ケーキの件ですけど、そんなのよくあります、子供はできる、食べきれるといいきり残すやつですね。次からは失敗しないように同じことをしないよう諭していけばいいのかもしれません。
専門家からの回答
みゆぅさんこんにちは。
お子さんに自分が起こっている意味がちゃんと伝わっていないのではないか、そして恐怖感を与えてしまっているような気がして心配なんですね。
まずは3歳という年ごろは話しができるようになってまだ間もない時期ですよね。いろいろと分かったように言ってくるので理解力があるものだと思ってしまいますが、実はまだこの世に生まれてたった3年です。わからないのが当然なんです。
強い口調で伝えることは、みゆぅさんも気にされているように恐怖感を植え付けてしまいます。また、行動ではなく自分自身が悪い子だと思い込むようになります。
危険なことをしたときくらいにして、あとは怒るのではなく教えてあげるイメージで。
かと言って、下に双子ちゃんがいると余裕もなくイライラしてしまうと思いますよね。
怒りそうになったら以下のことをしてみてください。
・目線を子どもの位置まで下げる
大人が優位であると意識的に感じてしまうため、できれば目線はこどもより下に
・ハグや手をつなぎながら話をする
子どもが安心して話を聞く気持ちになり、自分自身も冷静になって声を荒げなくなる
・どんな行動でママがどんな気持ちになるのか伝える
いろいろ言ってもわからないので、なぜダメなのかという理由より「行動」でママが悲しいことを伝え、こども自身ではなく「行動」が良くないことをつたえる
イライラした気持ちを抑えこもうとしても無理なので、気持ちが冷静になる方法を見つけていけばいいと思います。
娘さんの成長が楽しみですね!
専門家からの回答
こんにちは、高田と申します。
毎日の子育てお疲れ様です。
パウンドケーキを1本丸ごと食べたい、かぶりついてはみたものの食べきれない…というのはとても子どもらしく可愛らしいエピソードだなと感じました。
でも、そう思えるのは私が第3者だからですよね。
みゆぅさんからすればストレスだったと思います。
みゆぅさんは食べ物の大切さやパウンドケーキが出来るまでの色々な人の思いを真摯に伝えられたのだと思います。
しかし、口調が強かったとのことですので、もしかしたらみゆぅさんの言葉よりも怒りという感情の方を受け取ってしまったのかもしれません。
イライラする気持ちはあるかと思いますが、もし、言い聞かせたいのであれば、深呼吸をしてみゆぅさん自身が落ち着いてから、目を見てゆっくり話す方がより効果的だと思います。
お母さんが怒ってる⇒その場を収めたい⇒とりあえず謝れば怒られないということを、お子さんは学んだのかもしれませんね。
でも、それ自体は決して悪いことではないと思います。
謝るということはとても大切なスキルです。
存在自体を否定するような怒り方ではなく、行動に対して怒るのであれば、大丈夫だと思います。
みゆぅさんも下に双子のお子さんがいらっしゃるということで、心身共に余裕のない生活をされていると思います。
その状況で常に怒らず穏やかでいるというのは、どんな人でもかなり難しいことです。
怒らないようにしようというよりも、怒りすぎてしまった時は謝る、怒る以上に愛情を伝えるということを意識された方が良いかもしれません。
お子さんが一番嬉しいことはみゆぅさんが笑顔でいてくれることです。
お忙しいとは思いますが。少しでも自分の時間を持ったり、好きなことをしたりしてストレス発散されてくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。
みゆぅさんとみゆぅさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。
専門家からの回答
こんにちは。
書いていただいたエピソードや発言は、ごく普通というか、それだけで病的な・すぐに対応が必要な状況を思い浮かべるものではないという印象を受けました。
ケーキなどを丸ごと食べたいというのも子供としては普通だし、やっぱり食べられないとなるのも普通だと思います。もったいないことであると教えることは重要ですが、極悪なことというわけでもない(自分や他人を傷つけるようなことではない、大きな危険があることではない)と思います。もったいないとか、食べ散らかされたものを他の人に食べさせるのは失礼だとかいうことはまだ3歳だと分からなくても普通だと思います。
かといって、相談者様の対応も普通というか、親としては普通のことをされていると思います。殴る蹴るしているわけでもないし、「そんなことをするお前はダメだ、そんなお前は嫌いだ」というような人格否定をしているわけでもない。この対応がダメならじゃあどうすればよかったのか??という感じがします。
いい子になる、優しいお母さんとかいうことも、子供の本心というよりは、どこかで聞いてきたようなことを繰り返しているという可能性もあるかもしれません。
お子様が本当に相談者様を怖がり、自信を無くしているのかということは、ご記載の文章だけからは判断が難しいようにも思います。もし今回は子供が重く受け取りすぎて自信を無くしているとしても、今後十分対応可能と思います。いい所は見つけて褒め、よくないことはどうしてよくないのかを説明して簡潔にその場で叱る、人格否定しない、叱ったらそのあとに褒めて、普段の頑張りを見ているよというところを見せる。数分でも二人きりの時間を作ってスキンシップをする。といったことでいいのではないかと思います。