2020/10/1 20:58:02

息子が喘息です。発作時の薬の治療だけでは治らないのでしょうか?

チキオババ
チキオババ / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

4歳の男の子を育てています。3歳の時に、病院で喘息と診断されました。その時はゼーゼーしていて吸入器を貸してもらい、家で2週間ほど吸入しました。そのあと、1週間分のシングレアを処方され飲み切って、その時の喘息治療は終わりました。その後も、風邪をひくと咳が長引くことが多く、1ヶ月の半分ほどは咳している状態が続きました。9月になるとまた発作が出て、病院にかかりまた吸入器をかしてもらい治療しました。その次の年も、夏に入る前と秋になる時に発作を起こしています。
最近では9月20日に発作が起きましたが、病院は休み。救急でやってくれている所に電話しても今はコロナで院内で吸入が出来ないと言われ2件断られました。苦しんでる息子を目の前に何も出来ませんでした。せめてもの救いが夜はそこまで咳き込まず寝れたので救急車は呼びませんでした。連休明けに病院に受診し、その経緯を伝え、今後休日にまた発作が起きたらどうすればいいのか?と聞きましたが、その時はすでに発作がおさまっていたので、症状がない時に薬(吸入器貸し出しや薬剤の処方)は処方できませんと言われ、気管支を広げるテープと痰切りの薬とプランルカストを処方されたのみでした。その後、完全に咳が落ち着くことはなく、朝方に咳き込む日が続きました。そして10日1日の夜にまた発作が起きました。ずっと咳き込んでいて話すこともできないほど。ですが、19時だったので病院はしまっています。今回も寝れたので救急車を呼ばずに家で様子を見ています。

ネットで喘息について調べると、毎日の吸入が治療には必要で発作時のみの治療では治らないと書かれており、今の状態で良いのか不安になりました。また休日に発作が起きたらと思うと怖くて仕方がありせん。毎日吸入しましょうと医師に言われないのは、そこまで必要としないほどの喘息だからなのでしょうか?
他の喘息の子がいるママさんに聞くと、だいたいの人は発作時に吸入できる吸入器を持参していて、薬剤も常に家にあるように処方してもらっていると言っていました。
違う医者に見せたほうがいいでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 松岡勇太 松岡勇太 2020-10-06 10:59:47
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    今の状態で良いのか不安になりました。また休日に発作が起きたらと思うと怖くて仕方がありせん。毎日吸入しましょうと医師に言われないのは、そこまで必要としないほどの喘息だからなのでしょうか?

    → そうですね、ちょっと小児科だけでなく呼吸器内科で相談ですかね。喘息の一歩手前の咳喘息であれば吸入薬なくても内服でコントロールできることはありますが、悪化している可能性はあります

    他の喘息の子がいるママさんに聞くと、だいたいの人は発作時に吸入できる吸入器を持参していて、薬剤も常に家にあるように処方してもらっていると言っていました。違う医者に見せたほうがいいでしょうか?

    →喘息のグレードにもよりますけど、発作時の吸入器くらいは渡してほしいですよね。毎日吸うコントロールについては喘息にくわしい小児科か呼吸器内科で相談したほうがいいですね。これから冬になり悪化することを考えると吸入ははじめてもいいような印象です。

    1. チキオババ チキオババ 2020-10-12 00:06:00

      松岡勇太様
      ご返答ありがとうございました。
      やはり、喘息に詳しい小児科などに診てもらった方が良さそうですね。近場でそのような病院があるかどうか探してみたいと思います。

  2. 専門家からの回答

  3. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-10-02 06:28:27
    • 医師

    こんにちは。

    私自身の3歳半の子供も喘息があり、ここ1年ほど、自宅に吸入器を購入し、毎日ステロイドの吸入と、気道の炎症をおさえる飲み薬を服用しています。発作があれば、気道を広げる吸入薬や、ステロイドの飲み薬を使用することもありますが、基本的には普段の吸入や飲み薬のみで、発作を事前に予防することができています。

    発作が起こってから対応するのでは、発作の苦しさを避けられませんし、発作があると気道の筋肉などに変化が起こり、治りにくい状態になることがありますので、普段の薬で発作を予防することが小児喘息治療の基本になります。

    吸入器具(ネブライザー)は、レンタルもありますが、長く使うものなので私は自費で購入しました。1万円台から2万円台ぐらいだと思います。

    据え置きでコンセントにつなぐもの(パワーが強く素早く煙を作れるが、動作音がうるさく持ち運びができない)と、手持ち式で乾電池で動くもの(軽い、静か、ただしパワーが低く時間がかかり、薬剤によっては使えないこともある)がありますが、私は子供がウロウロ動きながら使えたり、寝ている間でも使えるものがいいと思い、後者にしました。コンプレッサー式と超音波式という区別もあり、たいていはコンプレッサー式が据え置き、超音波式がポータブルですが、使用する薬液によってどのネブライザが使えるかが違うので確認が必要です。

    子供の場合、液体の薬をネブライザに入れて煙状にして吸い込むことが多いですが、粉末状の薬を吸い込む方法もあります。ただうまく吸うタイミングを作る必要があり、4歳だとまだ難しいと思います。

    私の子は、吸入している間は動画を見ていいなどご褒美を作ると、嫌がらず吸入しています。

    小児喘息の診断は、検査数値などではなく状況からの診断になり、正確な診断が難しい場合もありますが、お話をお伺いする限り、発作を繰り返し救急受診を検討するほどの苦しさということですので、今のまま発作の時だけ対応するのではなく、普段から薬を使っておくということが一つの方法として考えられると思います。これから冬になっていき喘息の方にとってはつらい季節になっていきます。おっしゃるとおり、かかりつけで対応が得られないようなら、他の小児科・アレルギー科などへの受診も一つの方法と思います。

    1. チキオババ チキオババ 2020-10-12 00:12:50

      藤原芳子様
      ご返答ありがとうございました。やはり、普段の薬で発作を予防するのが基本の治療なのですね。いつも行っている病院で、咳の症状が続くとプランルカストを処方されています。夜の咳が落ち着くともう飲まなくて良いと言われ、飲むのをやめると、また1週間ほどで咳がひどくなり、また飲み始めるというのを一年程繰り返しております。ネプライザーも購入することを考えましたが、病院で薬剤を処方してもらえないことには意味がないと思い買わずにいます。他の病院で相談してみて、薬剤がもらえそうならネプライザー購入を検討したいです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談