2020/10/28 01:30:39

3歳9ヶ月になる長男のトイレトレーニングについて相談です。今年の1…

迷えるアルパカ
迷えるアルパカ / 41歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /

3歳9ヶ月になる長男のトイレトレーニングについて相談です。
今年の1月に弟が生まれ、その後、家庭環境の変化(父親と別居、引越し)などがあり、実行したかったオムツ外しが出来ずに夏が終わりました。。
元々長男はとても慎重派かつ失敗を恐れるところがあります。1歳2ヶ月から保育園に通っています。トイレに行くのゆは前向きではないがそれでも1日に数回はトイレでおしっこをします。合間にもオムツでします。。ここ2週間ほど家でトイレに行く回数も増えたので、長男に選ばせてもパンツを買いました。当初はノリノリだったのですが実際に届いてみると穿きたがりません。私としてはもうそろそろ4歳になるのでオムツを卒業してほしいのですが、本人はオムツがいいと言います。
保育園後の排尿の様子を観察していると16時から20時まで1時間ごとに出ているようです。
膀胱が未熟で排尿をコントロールできていないのか、遊びを中断したくないからオムツのまました方が楽だからオムツがいいと言っているのか判断つきません。
オムツを家に置かないという強硬手段に出る方法もあるかと思うのですが、前者ならかわいそうでやっていません。
本人がパンツ穿きたくないと言っているなら無理やり決行しない方がいいのでしょうか。
どう対応したら良いかアドバイス頂けますと幸いです。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 恵理子 高田 2020-12-01 21:51:49
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは。
    お子さんのオムツ外しについて悩んでらっしゃるのですね。
    まず、1日に数回はトイレで用を足しているとのことですので、トイレトレーニングはかなり進んでいると思いますよ。
    あと一歩のというところではないでしょうか。

    その時やその日によって、オムツにするかパンツにするかお子さんに選んでもらっても良いかもしれません。
    そして、トイレで出来た時は褒める、もし失敗した時は叱ったりせず、「こんな時もあるよねー」と淡々と処理をするという対応をしていくと、少しずつパンツにシフトしていってくれるのではないでしょうか。
    もし、家で安定してパンツで過ごせるようになり自信が付いたら、保育園でもパンツに挑戦していけば良いと思います。

    なかなかオムツがとれなかったのに、ある時を境に急にトイトレが進み卒業したということもよくあります。
    4歳近くになるとオムツがとれる子どもが増え、焦ったり不安になったりされると思いますが、個人差がありますので、肩の力を抜いて「まぁいつかとれるだろう」というくらいの気持ちでいたほうが、お子さんも迷えるアルパカさんも気が楽かもしれませんよ。

    少しでも参考になれば幸いです。
    迷えるアルパカさんと迷えるアルパカさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  2. 専門家からの回答

  3. 松岡勇太 松岡勇太 2020-11-08 11:09:38
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    膀胱が未熟で排尿をコントロールできていないのか、遊びを中断したくないからオムツのまました方が楽だからオムツがいいと言っているのか判断つきません。

    >

    1. 松岡勇太 松岡勇太 2020-11-08 11:12:07
      • 医師(産婦人科、内科、精神科)
      • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

      膀胱が未熟で排尿をコントロールできていないのか、遊びを中断したくないからオムツのまました方が楽だからオムツがいいと言っているのか判断つきません。

      >結論から言えばおむつでなく、パンツでやってみないと前者の判断がつきません。心構えとしておもらししても絶対におこらない、あせらない、うまくいったときはものすごく褒めるというスタンスですね。

      絵本などでもトイレトレーニング向けのものはあるのでそういったものも読み聞かせつつ、おむつがないので今日はパンツでお願いとしてみてためすのはいいかもしれません。

  4. 専門家からの回答

  5. あかり あかり 2020-10-29 09:16:03
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 社会福祉主事
    • 司書

    こんにちは。あかりです。
    お子様の膀胱の発達に合わせるか、パンツが嫌という気持ちを打破させるか悩ましいですね。

    少し考え方を変えてみると、パンツでおもらししても洗濯や片付けが大変なだけで、排尿することは自然なことです。

    お子様が、失敗を恐れてしまっているようならば、そこを怖がらずパンツで失敗を繰り返しながら乗り越えて出来た時は本当の喜びと自信が身に付きます。

    失敗しても、おしっこ出たかったんだね〜などと、また違う気持ち。おしっこさん。などの第一人称を加えて、お子様と明るく話してみるのも俯瞰できて良いかもしれません。

    パンツが濡れて洗濯に手間もかかりますが、夏の薄着でお漏らしした後は床ふきなどもあり大変ですす。逆に冬は長ズボンがおしっこを吸収してくれるので、後片付けが楽だと私は思っています。
    参考までに。

  6. 専門家からの回答

  7. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-10-28 06:49:49
    • 医師

    こんにちは。

    どうすべきであるという確固とした方法があるわけではないと思います。ある程度会話ができるようであれば、どうしてオムツとパンツがこの世に存在するのか、お母さんはどうしてパンツになってほしいと思っているのか、おむつとパンツそれぞれのいい所・悪い所、お子さんはどうしておむつがいいと思うのか、など何でも話し合ってみて、お子さんの納得のいく形でやっていくことになるのではないかと思います。押しつけたり、おむつはおかしいという感じでは納得されないのかもしれません。

    あまり話が通じない年齢だと、15分おきにトイレに連れて行ってたまたま出たら褒めちぎってご褒美をあげる、トイレ以外では飲食させないといった方法もありますが、おそらくこの方法は今のお子さんにはプライドが邪魔して無理なようにも思います。

    私の上の子も幼稚園になってもオムツが取れず、4歳近くでやっと取れました。お子様と同じく、パンツで失敗するのが嫌だという理論だったようです。よく言われることですが、失敗したときに親が「なんでもないのよ、次頑張ればいいのよ、失敗は成功のもとだから」という態度を示すのも大切と思います。幼稚園で他の子がパンツでいる様子を見たりして意識が変わったようですが、やはりどこかの時点で脳と膀胱がつながって、はじめてできるようになったように思いますので、ある程度そのタイミングを待ちながら、いつか必ずできると信じて、働きかけていくということになると思います。私は小学校以上の子供にも使えるオムツを調べ、まあこういうものもあるし、もし本当に外れなくてもこういうものを使えばいいか・・・と思う時もありました。今コロナで、トイレはいろいろなものを触ったり換気の悪い個室に入ったりする機会になりますので公共のトイレ利用はリスクもあるかもしれないと言われる中、おむつでいてくれることのメリットもあるのかな・・・とも思ったりもします。特に子供が二人いると、外出中に一人が「おしっこ、もう漏れる」と言い出したとき、2人連れてダッシュというのはなかなか大変です。どっちでもいいやぐらいでいたほうが気楽かもしれません。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談