2020/10/30 21:20:43

子供との向き合いかたについて。昔から自分を抑えられず、子供に手が出…

かめ
かめ / 44歳 / 女性 /

子供との向き合いかたについて。
昔から自分を抑えられず、子供に手が出てしまったり、冷たい態度をとってしまう事があります。普段は本当に可愛いと思うのですが、感情的になってしまい後から後悔するのに、色々理由を付けて正当化してきました。
そのせいか、子供が学校でお友達に手を出すようになってしまいました。
今更ながら自分を見直してもう一度子供と向き合いたいと思っています。
恥ずかしい話しですが、何からしたら良いか分かりません。
手を出さない、冷たい態度を取らない以外にまずは何をすべきでしょうか。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 恵理子 高田 2020-11-30 14:03:44
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは。
    自分を抑えられず、子供に手が出てしまったり、冷たい態度をとったりしてしまうことがあるのですね。
    かめさんがおっしゃっている通り、普段は本当に可愛いと思うのに、自分に余裕がない時等は感情コントロールが出来なくなることありますよね。
    多かれ少なかれ、どのお母さんも経験していることだと思います。
    自分を責めすぎないようにしてくださいね。

    手を出さない、冷たい態度を取らない以外にまずは何をすべきかという点についてです。
    お子さんが学校に行っているということはかなり話が分かるようになっていると思います。
    まずは素直にかめさんの気持ちを伝えたら思います。
    「お母さんはあなたのことが本当に大好きなんだけど、○○な時や○○な時はつい手を出してしまったり、冷たい態度をとったりしてしまうの。本当にごめんなさい。お母さんももう少し穏やかでいられるように頑張るから、あなたもお友達に手を出さないよう、一緒に頑張ろう。」と伝えてみてはいかがでしょうか。

    また、他にもハグをする、頭をなでる等のスキンシップを増やしたり、「大好きだよ」「あなたはお母さんの宝物だよ」等の言葉で愛情を伝えることを意識したりすることも良いと思います。

    最後に一番大切なのはかめさん自身のケアです。
    子育ては沢山の幸せをくれますが、それだけではありませんよね。
    大変なことも沢山あります。
    お子さんのためにも自分の時間を持ったり、好きなことをしたりして、かめさん自身が笑顔でいられる時間を増やすこともとても大切だと思います。
    母親としてはついつい子どものことを優先しがちですが、まずは自分自身を大切にされてくださいね。

    少しでも参考になれば幸いです。
    かめさんとかめさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  2. 専門家からの回答

  3. tomoko tomo 2020-11-17 13:19:25
    • 保育士
    • その他
    • チャイルドカウンセラー

    かめさんこんにちは、tomoと申します。
    日々の子育てお疲れ様です。
    子どもは可愛いいですが、時に感情的になりついイライラをぶつけてしまいたくなることもありますよね。
    お気持ちわかります。
    そんな中ここで今一度お子さんのために向き合い方を見直されたいということなのですね。素晴らしいことですね。

    昔から自分を抑えられず‥とのことでしたが、つい手が出てしまう、冷たくしてしてしまう、というのはどういった状況の時に起こりやすいのでしょうか。子どもが言ったことをすぐにやらない、注意してもすぐにやめないなど、もしかするとある程度同じパターンの時なのかもしれません。そこを一度ご自分の中で整理されると少しすっきりとして、この場合はこう対応しようと整理が付きやすいかと思います。そこをあやふやなまま改善しようとしても、混乱の中同じことの繰り返しになってしまいかねません。
    また感情的になってしまう背景に、自身の幼少期の癒えていない心の傷が影響している場合もあります。
    されたくなかったこと、辛かったことを、今度は自分の子どもに同じように行ってしまう(連鎖)
    そのあたりを一度見直されてみてはいかかでしょうか。何か気づきがあるかもしれません。

    改善しつつ、また同じパターンになりながらも(すぐに180度転換はなかなか難しいですよね)、お子さんのために努力されたことが必ず伝わりますます良い関係を築いていけますよう応援しています。

  4. 専門家からの回答

  5. あかり あかり 2020-11-10 15:21:16
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 社会福祉主事
    • 司書

    こんにちは。あかりです。
    日々の育児お疲れ様です。

    お子様が学校に行かれている位の年頃ならば、かめさんのそのような反省や、なかなか気持ちをコントロールするのが難しいことを打ち明けてみてはいかがでしょうか。

    ごめんね、練習して治したいと思っているんだ。 …などといったコミュニケーションもありなのではと思います。
    もしかしたら、お子さんも色んな悩みがあって打ち明けられるようになったり、お互いに支えあえる良いきっかけにもなるのではないでしょうか。

    私の経験ではありますが、カッコいい母親も良いですが、弱い部分も見せて教えてくれるような関係性があれば良かったなと思っています。

    親だから出来る人。では決してないと思います。親になって直面する厳しさがあるかとも思います。新たな強さとして、等身大でお子様にご自身を伝える愛情もあるのかともあります。
    かめさんの深い愛情のもと、お子様は順調に育たられていると思いますよ。
    参考までに。

  6. 専門家からの回答

  7. 松岡勇太 松岡勇太 2020-11-09 15:06:32
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    子供との向き合いかたについて。
    手を出さない、冷たい態度を取らない以外にまずは何をすべきでしょうか。

    > ご自身に余裕と自信がないとそうなってしまいますよね。しかしお子さんにとって親は世界の全てでもありますから。もししてしまっても後であやまって抱きしめて、なんでもないときにしっかりコミュニケーションが取れれば大丈夫だと思います

    まずはここまできちんと育てている自分を認めてあげてください、他人の親と比較しすぎたりしても病むだけです。きちんと子供の話をきこうとする姿勢が子供につたわることがスタートかもしれませんね

  8. 専門家からの回答

  9. 小坂 恵 小坂 恵 2020-11-06 10:57:34
    • 看護師

    かめさん、こんにちは。

    お子さんとの関わり方を見直していくことに「今さら」なんて考えなくていいですよ^^
    お子さんをかわいいと思う心があれば、きっと自分をコントロールできるようになります。
    何をしたらよいかわからないということなので、助言させていただこうと思います。少しでも力に慣れれば幸いです。

    あまり難しく考えることはありません。
    ・日々子どもにボディータッチでコミュニケーションする
    ・イライラしたら、子どもの目線まで腰を落して抱きしめながら話をする
    など

    「してはいけないこと」に意識するのではなく、
    「なりたい自分に近づくための行動」を意識することです。

    この積み重ねで意識が変わっていくはずです。
    1日1つでよいので行動してみましょう。

    応援してますよ!

  10. 専門家からの回答

  11. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2020-10-31 16:15:49
    • 医師

    こんにちは。

    まずはご自身に余裕を作る、ご自身が本当は何をしたいのか、何が不満・不安なのか、ご自身を楽にできるために何ができるかを考えていくことかもしれません。ご自身を大切にし、甘やかし、快適な状態にできることで、お子さんに温かく接する余裕ができてくるかもしれません。

    お子さんに対して具体的にこういうことを止めたい、こういうことをやっていきたいというのをリストアップし、「叩くことだけはしない」「おはよう・おやすみ・おかえりなさいを言う」など、実行可能そうな目標を決め、まずは1日やってみる。1週間できたら好きなスイーツを一つ買うなど自分へのご褒美を見つける。といったことはどうでしょうか。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談