2021/3/17 00:31:24
4月から主人の職場の異動で 今住んでいる県の田舎の方に住むことにな…
4月から主人の職場の異動で 今住んでいる県の田舎の方に住むことになりました。
初めて行くところです。
一番心配なのが小児科です。
家の近くにはなく、一番近くてもバスで1時間かかります。
私は運転ができません。
バスの本数も少なめ。
まだ一才三か月の娘。
1時間もバスに乗れるかなと不安ですし、熱などで急いで病院行きたくてもタクシー捕まるのかなとか不安です。
不安しかない。
しかも、偏見ですが、田舎の小児科、なんとなく不安です。
そして、気になるのが予防接種のスケジュールですが、これは病院を変わっても特に影響はないのでしょうか?
4月で一才四ヶ月になりますが、さっそく予防接種の予定です、、。
専門家からの回答
家の近くにはなく、一番近くてもバスで1時間かかります。私は運転ができません。
バスの本数も少なめ。まだ一才三か月の娘。1時間もバスに乗れるかなと不安ですし、熱などで急いで病院行きたくてもタクシー捕まるのかなとか不安です。
→車は持っておいたほうがいいかもしれませんね。タクシーも少し不安ではあります。
しかも、偏見ですが、田舎の小児科、なんとなく不安です。
そして、気になるのが予防接種のスケジュールですが、これは病院を変わっても特に影響はないのでしょうか?
→それはかわりません メーカーが異なる場合があるので母子手帳はしっかり持っていきましょう。田舎だからといって質が落ちるわけではないと思いますよ
専門家からの回答
こんにちは。
田舎生活で車がないとつらいですね。これを機に運転の練習をされるというのも一つかもしれません。私も運転に苦手意識がありましたが、ペーパードライバー講習を受けたり、自分の車で教習をしてくれる出張インストラクターの方を頼んで、乗れるようになり、行動範囲が大きく広がりました。いきなり交通量の多い都会で乗り始めるよりは、空いている田舎で練習を始めるのはやりやすいかもしれません。ただ車に乗るということは事故にあうリスクにもなりますので安易にはおすすめできませんが。これは他の道具と同じく、車という道具にも良いことも悪いこともあるということだと思います。
小児科についてはご不安だと思いますが、その地域のことについては地域の人が一番よく知っていると思いますので、役所の育児担当の課などに、「今度そちらに引っ越す予定だが、小児医療の体制はどうなっているか?」など聞いてみられるとよいかもしれません。
予防接種はどこで受けてもあまり変わらないと思います。ロタワクチンは3回接種と2回接種の銘柄があり、3回接種を2回受けてから2回接種の銘柄に変えるなどは望ましくないと言われていますが、ロタワクチン以外の予防接種については、1回目と2回目の銘柄・メーカーが違っていても特に問題はないと思います。