現在小学2年生の娘なのですが、とにかくマイペースです。勉強に関して…
現在小学2年生の娘なのですが、とにかくマイペースです。
勉強に関しては割と理解できていると思いますし、この前は遠足のグループリーダーに選ばれたということなので、学校から何か指摘されるということはないのですが、家ではとにかくこちらが口を出さないと動きません。
例えば宿題をやるにしても、まず準備をするまでにすごく時間がかかり、やっとノートを開いたと思うと、そこからやり始めるまでに時間がかかります。
やり始めても、途中で度々ストップするので、こちらも始めは優しく言っていても、あまりにも進まなくてだんだんと強い口調になってきてしまいます。
これは勉強だけでなく、食事に関してもです。
自分が好きなものだけは食べるのが早いのですが、それだけを食べて、あとはずっとしゃべっていたり他に気が散って全然進まなかったり。
色々順番に食べようねと声をかけたり、○○も食べてくれると嬉しいなと声をかけるのですが、返事だけして全くそのようにしようとはしてくれません。
身長も体重も1つから2つくらい下の学年と同じくらいなので、こちらとしてもどうしても食べさせたいという気持ちが強くなって、口を挟んでしまいます。
他にもみんなで出かけようとして、もう車に乗っているのに1人だけ外の花を眺めていてなかなか乗らなかったり、今度は1人だけ降りてこないというのも頻繁にあります。
あとはこちらが話していることに返事をしないことが多々あります。(これは夫や夫の両親も当てはまります。)
今なんて言ったか聞いてた?と質問すると、こちらが話していたことをちゃんとわかっていることが多いです。
私が周りの目を気にするタイプで、他の人への感情に敏感であったり、せっかちだったりするため、こういうタイプの子にはどう接したら良いかとても困っています。
また、何か発達に問題があるのでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。
専門家からの回答
あるいみ精神年齢が高いのだと思います、むしろいい個性として受け入れてもよいでしょう、集団行動でこまっていることがないかぎり、家ではリラックスする時間なのかもしれません
親は親で気楽にしたほうが存外うまくいきそうな気もします
親の真似もしますから、できるかぎり健康的な生活にしてみましょう
運動面では1日30分以上の有酸素運動をする、食事面では3食バランスよく、揚げ物ばかりはさけて、海藻類などの食物繊維をしっかりとりましょう。糖質過剰になりすぎずに間食もさけることも重要ですね。また睡眠は6時間以上しっかりとりましょう。
専門家からの回答
こんにちは。
ご相談文から受けた印象ですが、病的な感じではなく、恐らく個性、ゆったりおっとりした時間の中で生きておられるのだろうなという印象を持ちました。ご自身なりのやり方で、ゆっくり世界に接しておられ、何もしていないように見えても、心の中ではいろんなことを感じたり考えたりされているのかもしれません。また、幼児でも、家では偏食でワガママなのに、保育園などでは何でも食べていたりいい子にしていたりと、家ではリラックスということがありますが、ご本人も学校では結構頑張っておられて、家でリラックスすることでバランスが取れていたりするのかもしれません。
とはいえ保護者の方としてはスケジュールや段取りがありますのでさっさとやってほしいとイライラすると思います。体重などについては元気にされているならその方のペースで増えていくと思いますので、とりあえず食事を用意するだけして親は親でさっさと食べてお子さんの食べ終わりを待たない。宿題などについては先生に言って量を減らしてもらうか、毎日必ずおやつまでに終わらせるなどと習慣づけるとか、できるだけ親ができる部分(ノートを広げるなど)はやってしまっていいと思います。
おそらく急にお子さんの性格を変えることは難しいと思いますので、成長を待つ、保護者の方は保護者の方でストレス発散、ということになるかもしれません。お疲れ様です。