2023/2/17 19:26:31

3歳半の息子がトイレやおまるでうんこができません。おしっこはもう完…

あき
あき / 32歳 / 女性 /

3歳半の息子がトイレやおまるでうんこができません。
おしっこはもう完璧で夜も漏らす頻度が少なくなってきたところです。
うんこだけはずっとオムツじゃないと嫌だと言って
履き替えてましたが今ではパンツにうんこをさせています。
パンツですることを気持ち悪いとは言いますが
座らせようとすると叫んで嫌がります。
私も夫もおしっこは出来るのにと少しイライラしてしまいます。
出来ない理由を聞いてもよくわかりません。
おもちゃなど物で釣ろうとしても無理でした。
今後どのように促していけばいいのでしょうか。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中村 恵 中村 恵 2023-03-03 18:53:19
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    あきさんこんにちは。
    保育士の中村と申します。

    おしっこは完璧!素晴らしいです!
    トイトレ、特にうんちは個人差がすごくあると思います。

    あきさんもご主人もイライラしてしまう気持ちはわかりますが、うんちがトイレやおまるでできない事もお子さまの個性だと思って心を広くもってあげてほしいです。

    (ちなみに私の娘も3歳6ヶ月、おしっこ完璧だけどうんちはおむつやパンツにしちゃいます。)

    トイトレについてアドバイスをさせていただくと、まずトイトレで大切なのは根気と怒らない事です。(お父さんお母さんがイライラしてしまうのは必ずお子さまに伝わって萎縮してしまう原因になってますますトイトレ終了までが遠のいてしまうと思います…。)

    排泄ができなくても便座やおまるに座る行為そのものがとてもほめられる事なのです。遊びの延長で座ってみる(おままごと遊びの中などでご飯を食べたからトイレに行こうかな〜。ジュースを飲んだからトイレに行こうかな〜などでもおまるに座ってみたり)ができると苦手意識も減るかなと思います。

    トイレでうんちをしないのはお子さまなりの理由があると思います。
    よく挙げられる理由としては、
    ●トイレに1人で入るのが怖い。
    (→一緒に入ってお話したり、手を繋いだりして安心させてあげる。)
    ●足がぶらぶらして落ちそう。
    (→踏み台を置いてみる)
    ●うんちが下に落ちるときの感覚が嫌。
    (→踏み台を置いてみる。)
    ●うんちが落ちて水が跳ねるのが嫌。
    (→便器の水がたまっている部分にトイレットペーパーを置いておくと水が跳ねにくくなります。)
    ●遊びを途中で止めたくない。
    (→おもちゃに絶対触れない、すぐ続きができるようにそのままにしておくから大丈夫。と安心させてあげる。)
    ●上手くふけなくて嫌
    (→洗い流せるお尻拭きをおいてみる。)
    (→お母さんがお手伝いする。)
    ●ティッシュを上手にちぎれない。
    (→お手伝いしてあげる。)
    ●便座が大きくて落ちそう。
    (→子ども用の便座をセットしてあげる。)
    ●大人用の便座でしたい。
    (→お子さまが落ちないように支えてあげる。)
    などがあげられます。

    お子さまには「できない理由」を聞くのではなくて「嫌な理由」を聞く方が答えは出てきやすいです。

    お子さまは「嫌なのは何か」はわかっていますが、「できないのがなぜか」はわかっていない事が多いです。
    他にも答えてくれやすいのは「困っている事」です。
    お子さまとどうしてトイレでするのが「嫌なのか」トイレでうんちする時に「困る事があるのか」などを話し合い、1つずつクリアして行く事でトイトレが進んでいく事もあります。

    オマルもあるという事なので、部屋の隅に段ボールなどで壁を作ってお子さま専用トイレを作るのもいいかと思います。

    理由に合った対応を心がけてみてください。

    全然焦る必要はないと思います。
    幼稚園に行ってからでも全然間に合いますし、逆に行き始めたらいきなりできるようになったりもします。

    お子さまは個性もそれぞれですが、成長もそれぞれにペースがあります。
    トイトレは慌てない、怒らない、イライラしないが大切ですので。うちの子の個性だからと、どーんと構えて接してあげてほしいです。

    なかなかだなぁ〜と思いながら気にせず任せていたら突然自分でトイレにいくと言い出すお子さまもおりますので安心してくださいね。

    少しでも参考になれば幸いです。

    1. 中村 恵 中村 恵 2023-03-04 07:30:05
      • 保育士
      • 幼稚園教諭

      中村です。
      すみません
      訂正箇所がありました。
      ●うんちが下に落ちるときの感覚が嫌。
      (→踏み台を置いてみる。)
              ↓
      ●うんちが下に落ちるときの感覚が嫌。
      (→大人用の便座に座ってもらってトイレットペーパーなどで途中でうんちを受け止めたりしてなるべく落ちる感覚を減らしてあげる。)

      です。
      よろしくお願いいたします。

  2. 専門家からの回答

  3. 小児科じゅう 速水 雄大 2023-02-18 16:35:37
    • 医師(小児科)
    • 医師免許
    • 小児科専門医
    • NCPR(新生児蘇生法)
    • 公認心理師

    ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です. 

    ご両親も, お子さんも大変ですね.

    排尿もですが, 排便は自分の意思で行う行為ですが,
     自分の意思だけで完璧にコントロールすることができない行為でもあります.

    おそらく現在, お子さんは条件反射的に<トイレに行く=緊張してしまう>という状態になってしまっていて, この状態で排便を行うことは難しいと思います.

    作戦としては
    ・家のトイレでは, 排便に関係ないタイミングで, うんちができなくても便座に座れていればOKというルールにして, 褒める.
    ・家での排便は諦めて, 保育園など, 家よりは緊張が少ない場所でのトイレットトレーニングを進める. (保育園によって協力してくれるところと, そうではないところで分かれます.)
    となるかな, と思います.

    とにかくトイレを巡って, お子さんとお母さん・お父さんがバトルになっていることを防ぎ, うんちの時に緊張してしまう, という体の反応を和らげることが重要です.

    少しでも参考になれば幸いです.
    お大事になさってくださいね.

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談