2019/5/22 13:00:36

現在2歳2か月になる女の子がいるのですが、なかなかトイレトレーニン…

リリ
リリ / 42歳 / 女性 /

現在2歳2か月になる女の子がいるのですが、なかなかトイレトレーニングが進みません。
補助便座に座るのは好きなようでよく座りたがるのですが、そこで排泄をするという感覚がなかなかわからないようです。まだ言っていることを全て理解できるほどは喋らないので、どういったらそこでする事がわかってもらえるのか私もわからず四苦八苦しています。何か良い方法はないでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. Yuri Yuri 2019-05-22 14:05:32
    • 保育士

    毎日の育児お疲れ様でございます。
    Yuriと申します。

    これから夏に向けてがトイレトレーニングのチャンスです!
    脱オムツ!一緒に頑張りましょう!

    まずは、お子さんの排尿間隔を知りましょう。1〜1.5時間程度の間隔であればこのまま進めていって大丈夫です。それよりも短い間隔である場合は排尿器官(おしっこを溜めるところ)が、成長途中であるので、もう少し様子を見た方が良いでしょう。

    「おしっこが出そうという感覚がまだ理解できていない」とのことですので、まずは”おしっこが出た”という感覚が分かることが大切です。思い切って、布パンツを履かせる時間を作り、”濡れて気持ち悪い”という経験をします。(なるべく薄い布パンツの方が有効です)そうする事で、おしっこが出そうという感覚の理解に近づくかと思います。また、失敗してしまっても叱るのは厳禁です。「大丈夫だよ〜」と声をかけてくださいね。
    排尿間隔が分かれば、あとはそのタイミングでトイレへ誘って行く事で、トイレでの排尿が成功するかと思います。

    布パンツへの移行は子ども一人ひとり、ペースがあって当然です。洗濯や後始末が大変ですが根気よく頑張っていきましょう⭐︎

  2. 専門家からの回答

  3. 中村 恵 中村 恵 2019-05-22 13:47:02
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村恵と申します。

    トイレトレーニング、初めての事ならなおさら難しく感じますよね。
    トイレトレーニングといってもさまざまなやり方があると思いますし、その子に合う方法を焦らずゆっくりと進めてあげれたらいいですね。
    まず、私が保育士時代にしていた方法で私も自分の息子で実践したトレーニング方法をお話させてもらいますね。
    まず、紙おむつなどをやめてトレーニングパンツのみにします。
    濡れると気持ちが悪いという感覚がわかるようにする為です。
    子どもは気持ちが悪いという感覚があっても平気な子もいますので、もしパンツにしてしまったら気持ち悪いね〜と子どもが気づくように、感じるように言葉がけをしながら着替えさせてあげるようにします。

    子どもの排尿の間隔をだいたいでいいので把握して、そろそろかな?と思ったら出ても出なくてもトイレに誘導して座らせてあげてください。そこで上手に排尿できたら大げさに褒める、たくさん喜ぶ、子どもにとってトイレでする事がとてもいい事なんだと思えるようにリアクションをオーバーにしてあげてください。
    (トイレが上手にできたらご褒美にシールやマルをつけたりするトレーニング用のポスターのようなものがあれば子どももシールを貼りたくて頑張ってくれたりします。子どもと一緒に作ったり、市販のものを選んで買ったりして一緒にトイレに貼るのもいいですね。)
    少しずつ出来る!出来た!という自信をつけてあげてください。

    すぐに上手くいくわけではありません。
    何度も繰り返ししてあげる事で子どものリズムにもなりますし少しずつ失敗も減っていくと思います。

    少し慣れてきたらお姉さんパンツを一緒に買いに行って履かせてあげるとトレーニングパンツよりもさらにお漏らしの感覚がわかるのと、お気に入りのパンツを汚したくないという気持ちが出てくるので失敗も減っていくと思います。

    トイレトレーニングもきっと園によっても人によっても違ったりすると思いますのでご参考になれば幸いです。

    リリさんにとってもお子さんにとってもスムーズにトレーニングができて無事にオムツがとれたらいいですね。頑張ってくださいね。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談