2019/7/29 21:22:45
5歳の息子が友達の影響でタバコの真似をするようになりました。やめさせるべき?
今5歳の男の子を育てているのですが、周りのお友だちの影響でタバコの真似を覚えてきました。 前までは手で持ってるフリだったりフゥーっと息を吐く真似をしていたのですが、今日ティッシュを筒状にし口に咥えてやり始めました。 真似といえどあまりにもリアルでひいてしまっている部分もあるし、真似事なので大騒ぎしなくていいものか本当に迷っていて…園でどういったご指導をされているかわかりませんがこういうことってよくあることなのでしょうか?
1
専門家からの回答
こんばんは。
コメントを失礼します。
5歳児のお子様なら、なんでも真似をしたがる年頃です。
しかしリアルに煙草の真似をすると驚きますよね。保育園の先生に、相談をしてみるのもいいと思います。
煙草を持つ状態をマネするのは、少しいきすぎかなと感じます。お家で親が煙草を吸うのをみている子供さんがいるのでしょうね。
保育園で先生に注意をしてもらうと、真似をすることもなくなる可能性もあります。
少しでも参考になれば幸いです。
ご返信ありがとうございました。
その後もリアルな真似事は続いてますが園の先生にお話をさせていただき様子を見ていただくことにしました。
お友だちのいろいろな刺激を受けているようで母は全然ついていけません。
なかなか思うように育たないんだな。と悩みます。
心が折れ過ぎないように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
専門家からの回答
はじめまして、中村恵と申します。
日々の子育てお疲れ様です。
5歳くらいの年齢の子どもさんにもなると何をしているところかを理解して、マネしている事がほとんどだと思います。
子どもにとって1番身近な親という存在はマネをする格好の対象になりがちです。
子どもは親の事が大好きなので、親のしている事がカッコいい事、すごい事だと思っています。さらにお友達同士にもマネっこはたくさんあります。それも成長過程のひとつとしては大切な事だと思います。
てらちゃんさんのお子さまのお友達も大好きなお父さん、もしくはお母さんのマネをしているお子さまがいらっしゃって、そのマネがカッコいいと思って他のお友達もマネしてしまっているのかな?と思います。
もちろん、タバコは体にもよくないしできる事なら興味を持って欲しくない部分ではありますが…園生活にはさまざまな家庭、環境の子どもさんがいらっしゃいますし、マネっこも流行りも一過性のものなのであまり神経質にはならなくて大丈夫かと思います。
タバコを吸うマネがだんだんリアルになってきているのも子どもなりの「工夫」につながっているので頭ごなしに否定はしづらいですよね。
あまりにも気になるようなら「世の中にはいろんな人がいるし、タバコを吸う人もたくさんいるけれど、お父さんとお母さんはタバコが吸えないからあんまり見たくないなぁ…嫌な気持ちになる人もいるんだよ」などと、伝えてみてもいいかなと思います。
頭ごなしに否定してしまうのではなく、その行動を子どもなりにどう考えてしているのか、「タバコのマネがカッコよく感じるのかな?」などと共感しつつも、親としての意見もおりまぜつつ、上手く子どもさんを誘導してあげるのも手かと思います。
たくさんある意見の一つとして参考になれば幸いです。
ご返信ありがとうございました。
その後もリアルな真似っこは続いたままです。 お友だちに煙をかける真似など…。
そうなんですよね、きっとお友だちがやっていたりテレビで見るのもあると思うのですが…。 かっこいいな〜とか憧れもあるのだと思います。
否定ばかりするとお友だちのことも否定しちゃうのかななど思っておりました。
あまり過剰に反応し過ぎず言葉かけを工夫して行こうと思います。
いつの日かあんなことしてたんだよって教えてあげられるといいなと思います。ありがとうございました。