2019/8/1 16:06:05

2歳の男の子と5歳の男の子の育児真っ最中です。お兄ちゃんは割と昔か…

mura1741 /

2歳の男の子と5歳の男の子の育児真っ最中です。
お兄ちゃんは割と昔から聞き分けが良く、やさしい性格なのですが、
弟君が見事なまでの暴君に育ちつつあります。
自分の気に入らないことがあれば、思い通りになるまで泣きわめくし、
お兄ちゃんに対しても暴力(グーでパンチ)も日常茶飯事です。
前段に触れた通り、お兄ちゃんは優しい性格なので反撃せずに、毎回泣いてしまいます。
お兄ちゃんはお兄ちゃんで将来控えめな性格になったらどうしようと不安ですし、
特に弟君の暴君ぶりがこれ以上ひどくなり、保育園のお友達にまで手を出したらどうしようと毎日ハラハラしています。
(手は出ないものの、おもちゃはお前のものは俺のもの状態だそうです)
叱っても叱っても改善せず、諭すようにやさしく接しても改善しないのでお手上げ状態です。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中村 恵 中村 恵 2019-08-02 09:45:24
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村恵と申します。

    日々の子育てお疲れ様です。

    お兄ちゃん、とても優しい性格なんですね。mura1741さんが日々、お子さまと向き合ってお子さまにあった育児をされているからなんでしょうね。とても素敵だと思います。
    もちろんもともと持って産まれた性格もあるのでしょうが、優しいお兄ちゃんに元気でやんちゃな弟ちゃん。
    兄弟育児によくあるお悩みですね。

    mura1741さんは大変だと思いますが、それぞれのお子さまに合った対応をしてあげてほしいです。

    まず、弟ちゃんの年齢的にはイヤイヤ期も重なってひどくなっているのかもしれないと推測されます。

    イヤイヤ期な子どもは脳の中で感情をつかさどる前頭前野が未発達なので、気持ちをおさえることが難しい時期。イヤイヤをしながら、自分の気持ちのコントロールの仕方を学んでいる時期になるので、子どもさんの性格によっては手が出てしまう子もたくさんいます。保育園など、外ではやらないのに、家では乱暴をするという事であれば
    子どもなりに外ではやっちゃいけないことを分かってるから頑張る、我慢する。でも家では気を抜いて、ありのままの自分でいたくて出てしまうのではないでしょうか。

    まずはこのことを理解してあげて、その「甘え」を受け止めてあげることが大切です。その上で暴力がいけない理由、されたらどんな気持ちになるかなどを子どもと一緒に考えて、伝え続けて行くことが大切だと思います。
    落ち着いて話ができるように抱きしめたりしながら、お兄ちゃんの気持ちも聞いてうまく伝えてあげてほしいです。
    「お兄ちゃんは〇〇されてすごく痛かったんだって、自分がされたら痛くない?嬉しい?嫌な気持ちにならないかな?」などとされた人の気持ちになれるようにうまく誘導してあげてください。
    すぐに改善はしませんので繰り返す事が大切です。
    弟ちゃんがその行動に至った理由を聞いて、共感し、なぜダメかを伝えながらされたらどんな気持ちになるのかを一緒に考える。何度も繰り返すうちにおさまっていくと思います。

    また、お兄ちゃんに対しても泣いてしまったりした時にちゃんと共感してあげて「〇〇されて嫌だったんだよね」「叩かれて痛かったよね、でもやり返したりしないでよく我慢できたね」などとたくさん共感して褒めてあげてください。
    2人きりの時間を作ってその時に「お兄ちゃんは優しいから嫌な事我慢してくれてありがとう。でも、嫌な事を我慢ばかりするとしんどいだろうからお母さんには何でも話してくれていいんだよ。どんなお兄ちゃんでも大好きだし、お兄ちゃんが頑張ってくれてるのも知ってるんだよ」「嫌な事は嫌って言っていいんだよ」とたくさん伝えてあげてください。「人には嫌って、うまく言えなくてもお母さんにだけは教えてね」などなど、お兄ちゃんにとってお母さんがなんでも話せる安心できる、大好きな存在でいてあげてください。

    男の子2人の育児、それぞれ違う年齢に発達に性格、大変でしょうがそれぞれの個性に合わせた対応、言葉がけをしながらうまくのりきれるといいですね。
    応援しています。

    さまざまな意見の中の一つとして少しでも参考になれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談