2019/8/6 01:13:02
現在4歳の子供を育てています。自閉症と診断されていくつもの本なども…
現在4歳の子供を育てています。
自閉症と診断されていくつもの本なども読んで頑張って子育てしていますが少しのことで癇癪を起こしたりが繰り返されるとやはり少し疲れてきて、優しく出来なくなりそうな時があります。
そのような時どうしたら子供に少しでも優しく出来て、自分も気持ちを落ちつかせる事ができますか?
現在4歳の子供を育てています。
自閉症と診断されていくつもの本なども読んで頑張って子育てしていますが少しのことで癇癪を起こしたりが繰り返されるとやはり少し疲れてきて、優しく出来なくなりそうな時があります。
そのような時どうしたら子供に少しでも優しく出来て、自分も気持ちを落ちつかせる事ができますか?
専門家からの回答
はじめまして、高田と申します。
自閉症と診断されたお子さんがいらっしゃるんですね。
伝え方に工夫が必要となったり、環境を整えたりする必要が出てくるため、疲れて優しく出来ない時も当然あると思います。
一生懸命情報収集したり、お子さんと向き合ったりされているぴーちゃんさんはとても素敵なお母さんですね。
自閉症と診断されたとのことですが、療育は通ってらっしゃいますか?
療育では保育士や社会福祉士等プロが集まり、お子さんの発達や個性を伸ばすような声掛けや活動を行います。
スタッフは色んなお子さんをみてきており経験も豊富です。
そのため、悩みがあればその都度親身に聞き、お子さんの個性に合った適切なアドバイスをくれると思います。
療育の利用に関してはお住いの市町村の福祉課に相談されてみてくださいね。
また、療育では同じく自閉症と診断されたお子さんの保護者とも知り合うことも出来ます。
同じ境遇の人と知り合うことで情報交換をしたり、相談し合ったりすることでストレス軽減に繋がるかもしれません。
同様の理由で家族会の参加もおススメです。
しかし、対策を尽くしても優しく出来なかったり、気持ちが乱れてしまったりすることはあると思います。
そんな時は可能であればお子さんを安全が確保出来た状態で、ぴーちゃんさんが1人になる時間を作ってみるといいかもしれません。
クールダウンすることで気持ちを落ち着かせたり、切り替えたり出来ると思います。
感情に任せて怒ってしまった時は、落ち着かせた後、謝ってあげてください。
どんなに子のことを思っていても母親も1人の人間です。
神様ではないですもの。どうしても感情的になることはありますので、ご自分を責めないでくださいね。
もし時間をとれるのであれば趣味に打ち込んだり、好きなことをしたりしてストレス発散することもとても有用だと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
ぴーちゃんさんとぴーちゃんさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。
専門家からの回答
はじめまして、中村恵と申します。
日々の子育てお疲れ様です。
ぴーちゃんさんは自閉症のお子さまと向き合って一生懸命日々過ごされているのですね。気力も体力もたくさん必要だし、大変なお子さまの為に頑張っていらっしゃり頭が下がります。
自閉症についてもたくさん本を読まれて、勉強され、子育てに役立てて頑張っていらっしゃる。とても素敵なお母さんです。
ぴーちゃんさんがお母さんだからお子さまも安心して産まれてこれたんでしょうね。
病気についてしっかり理解した上でも、やはり日常的な癇癪に疲れてしまう事があるのは当然だと思います。
それだけ一生懸命お子さまと向き合っていらっしゃるのですから自信を持ってください。
そして、自分の逃げ場を作ってあげていいと思います。
お母さんだって人間なんです。心に余裕がなくなり、いっぱいいっぱいになってしまうと、どうしても子どもに対して強く当たってしまいそうになります。
それも仕方ない事です。
上手く気持ちを切り替えて、余裕を持てるようにしていきたいですよね。
お子さまの癇癪にイラッとしてしまい、ツラく当たりそうになってしまう時は…
●一度「無」になって深呼吸をしてみる。
(一息つく事で高ぶった感情を抑えられる事があります。)
●お子さまと一旦別の空間(トイレや別の部屋)に行き、気持ちを落ち着ける。(何度か深呼吸するのもいいと思います。)
●ご主人のお休みの日に協力してもらい、1時間でも2時間でも1人の時間を持つ。
(美容院へ行ったり、マッサージに行ったり、お茶したりなどの気分転換をする)
●一時保育を利用したりして、1人になれる時間を作る。
●ご主人がお休みの日などに協力してもらえるのであれば、実家のご両親や義実家のご両親に少しの間お子さまを預けてご主人とデートしてみる。ご両親などに頼る事が難しければ託児所などの一時保育を利用するのもいいと思います。)
などなど、上手く気分転換しながら、上手く気持ちを切り替えれる方法を見つけてぴーちゃんさんにとって無理のないように心穏やかに子育てできる環境を作っていけるといいですね。
応援しています。
さまざまな意見の中の一つとして参考になれば幸いです。