2019/8/13 08:20:00

一歳を過ぎてから、ものすごくワガママになってきて、夫婦ともに対応で…

kajikayama10@yahoo.co.jp
kajikayama10@yahoo.co.jp / 25歳 / 男性 /

一歳を過ぎてから、ものすごくワガママになってきて、夫婦ともに対応できないことが多くなってきました。対象方法を教えてください。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中村 恵 中村 恵 2019-08-13 09:27:13
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村恵と申します。

    日々の子育てお疲れ様です。

    お子さま1歳になられたんですね。
    わがままがひどいと感じておられるようですが、お子さまが健やかに成長されている証拠ですよ。とても喜ばしい事です。

    1歳は赤ちゃんの頃に比べ、言葉が出たしたり少し伝わるようになってきたりと子育てがやりやすくなったと感じる部分も増えてくると思いますが、意思表示がハッキリできるようになってくる為、わがままに悩まされることも増えてくると思います。

    大人は自分の欲求や感情をコントロールできますが、1歳頃の子どもは欲求や感情に素直な子が多く、思いどおりにならないことがあると大声で泣いたり、暴れたりも出てくると思います。
    早い子であればイヤイヤ期に突入される子もいるかと思いますし、癇癪を起こすお子さまもいらっしゃると思います。
    例えば自分の気持ちを伝えたくてもうまく言葉にできなかったり、自分の意思とは違うことを親にされたとき、自分の思いどおりにならないストレスによって癇癪を起こしてしまったり…。

    わがままや癇癪、イヤイヤに対しては親が落ち着いて対応することが大切です。「ダメよ」と子どもを頭ごなしに責めてしまうと逆にひどくなる事もあると思います。

    まずは親が冷静に「大丈夫」と子どもを受け止めることで、自然と落ちついてくるかと思います。

    また、子どもと一緒にいると、お母さんは子どもの気持ちがなんとなく分かるようになるかと思います。子どもがわがままを言ってしまう時は「まだおもちゃで遊びたかったのかな」「抱っこしてほしかったのね」などとお母さんが子どもの気持ちに共感することで、子どもは「お母さんは僕のことを分かってくれている」と心から安心することができると思います。逆に「どうしてそんなにわがままばかり言うの?」とお母さんがイライラしてしまうと、「どうして分かってくれないの」とひどくなる子が多いので、子どもの気持ちを受け止め、共感してあげることが大切です。

    親が気持ちを理解するだけでも子どもの心は満たされますので日頃から子どもの様子をしっかり見守ってあげてくださいね。

    また、日頃のスキンシップもとても大切です。抱きしめたり、大好きをたくさん伝えたりする事で子どもの心も落ち着くと思います。共感とスキンシップは子育てにとても大切な事です。今しかないこの時期を愛情たっぷりで大切に過ごしてあげてくださいね。

    これも一つの意見として参考にしていただけると幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談