2019/8/18 01:43:15

朝の着替えなど何に対してもぐずる子供に疲れ、最後には怒ってしまいます。

マンタ
マンタ / 42歳 / 女性 /

グズグズする子供に疲れてしまい、1日一緒にいると夜にはもう限界で怒ってしまいます。
一日全てのことに不満なのか、すぐ怒る、泣く、ぐずるを寝るまでずっとです。
保育園が嫌いで朝から嫌がります。私が休みの日は、休ませて一緒にいるようにしていますが、休みの1日がそんな感じで、本当に限界を感じています。甘えたいんだからとも思いますが、そんな感じでもなく、全てが不満な感じがします。
ある1日では朝起きてもベッドからなかなか出なくてグズグズした声をだす。しばらく遊びますが、そろそろ起きようと言っても聞かず、先にリビングに行ってるねと部屋を出ると、大声でまだって言ってるじゃんと怒りなく。おんぶでなだめてなんとか連れてくとリビングのソファでゴロゴロ。
着替えで嫌がりまたグズグズ、オムツで痒くなるよと言っても聞かない。少しでもズボンをひっぱろうとすると、まだって言ってるじゃん!と怒り泣く、じゃああとで着替えるんだよと離れると、ずっと泣いてる。朝ごはんも食べず、大きくなれないよと言っても、いらないっていってるのに!と怒る。
午後小さなショッピングセンターに言っても、抱っこ抱っこしてとぐずり、荷物いっぱいで無理だよと言っても泣き出す。人前もありおんぶする。ガチャガチャを見つけると走りだし、だめと言ってもやるまで泣く。イライラしてきて仕方なくやらせても、いらないのがでると捨ててく。もちろんきつめに注意はしますが、次も同じになる。
夕飯もあんまり食べず、お風呂歯磨きでまたグズグズ泣く怒るがあり、限界がきます。
旦那は仕事が早い日は遊んでくれたりはします。
毎日寝る前にはぎゅっとしたりしてますが、まだ寂しいと感じてるから一日ぐずったりするのでしょつか。仕事を辞めてもっと一緒にいた方がいいのかもと思いますが、経済的にも仕事はしていたい気持ちがあります。他の子と比べるわけではないのですが、手をつないで買い物したり、ニコニコしてる同じくらいの親子をみるの、なんか違うなと思ってしまいます。まだ3歳だしこんなもんかなと思うようにしてますが、やはり少しひどすぎの気がします。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中村 恵 中村 恵 2019-08-20 08:49:41
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村恵と申します。

    日々の子育てお疲れ様です。

    マンタさんのお子さま、お母さんの事が大好きなんですね。
    まだまだ3歳のお子さまです。マンタさんがお仕事の時は保育園でお子さまなりに頑張っているからこそ、甘えられるお母さんと一緒だとついつい甘えてしまっているんだろうなと感じました。
    年齢的にはまだ少しイヤイヤ期の延長のような感じにも思えます。

    朝から晩まであれ嫌これ嫌…。
    一つ一つお子さまなりの理由があると思いますので、マンタさんもあまりイライラせずにまずは理由を聞いて、共感してあげるように心がけてみてください。

    否定的な言葉はあまり使わないようにして、「お母さんはあなたのちゃんとわかってるよ。」という事がお子さまに伝わるように接してみてください。

    例えば、朝起きたくないからぐずる事に対しても「どうして嫌なの?」→「まだお布団でゴロゴロしたい」→「そうなのね、教えてくれてありがとう、ママもゴロゴロしたいからもう少し一緒にゴロゴロしたらママと一緒に起きてくれる?」

    「まだおもちゃで遊びたい」に対しても
    「まだおもちゃで遊びたいのね、それならママも待ってるからこれで遊び終わったらおしまいしようか」「ママは大好きな〇〇ちゃんと一緒に起きたいからもう少しだけ遊び終わるの待ってる。でも長い時間待たないといけないのは寂しいな…。」
    着替えるのが嫌でぐずる事に対しても「嫌なんだね、わかったよ。でも〇〇ちゃんと一緒にお出かけしたいからなるべく早くお着替えしてほしいんだけどなぁ…。ママがお着替えさせてあげるのと、自分でお着替えするのどっちがいい?」とお子さまに選択権を与えるのもいいと思います。
    「一緒に今日着たい服選んでほしいなぁ」とお子さまに服を選ばせたりすると意外にスムーズに着てくれることもあります。

    子どもは子どもなりにこれをしたら納得して次へ進もう、などのこだわりがあったりします。親に先を越されて言われてしまうと、「もう、これしたらやろうと思ってたのに」と逆に嫌になってしまうこともあります。大人でもそうですよね。

    かといって子どものペースに合わせすぎても大人もやらなきゃいけない事がたくさんで忙しく、イライラ〜っとなってしまいますよね。

    ですので、お子さまの気持ちに共感しつつ、大人は大人で気持ちを上手く伝えながらお互いに歩み寄りながらも大人が主導権を握っておく事が大切かと思います。

    共感してもらえる、わかってくれてるという安心感があればお子さまにも少しずつ変化が出てくるのではないかと思いますので、試してみてください。

    また、夜寝る前だけではなくいつでも、どこでも余裕があれば抱きしめて「大好き」をたくさん伝えてあげてください。

    さまざまな意見の中の一つとして参考にしてもらえると幸いです。

  2. 専門家からの回答

  3. 田中もゆ 田中もゆ 2019-08-18 11:38:15
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 小学校教諭

    マンタ様

    毎日の育児お疲れ様です。
    読ませていただき、まるで我が家の事のように感じておりました(笑)
    我が家にも3歳の男の子がおります。近所に出かけるだけでも、何かしらやらかしてイラッとすることはありますよ。
    上の子の真似をしたい!自分もできる!との思いで日々グズグズいっております。

    3歳児ぐらいになると、自分の気持ちを泣いたり笑ったり怒ったりしながら表すことが上手になります。
    真似っこしたり、言葉での表現も増えて来る子も多くなり成長著しい時期です。
    マンタ様のお子様、甘えん坊さんデスね!でもそれはお母さんを信頼しているからこそ!
    信頼できるからこそ思う存分甘えられるのではないでしょうか?!
    とはいうものの、毎日穏やかな気持ちで育児ができないほど、バタバタする日もありますよね。
    お子さんも成長著しい時期です。
    そんな中でも、少しぐらいの甘えは許す、しかし、明らかなワガママだなと感じることには、ダメ!と言うことを蹴り返していけば成長と共に落ち着いて来る日が来ると思いますよ。
    お仕事を辞めるという選択肢も良いと思います。
    しかし、ずーっとお子様と一緒に過ごす時間が増える事で、逆にマンタ様のストレスや疲労がたまらないか…余計に育児がつらくならないか…それも心配です。
    グズグズ泣くという事は、甘えん坊という事もあるとおもいますが、もしかしたら悔し泣きもあるのかもしれませんね。
    「ズボン自分で脱ぎたいの?」「上手くできなかったらその時はママがお手伝いしてあげるから、言ってね」
    と言って、泣いていても少しその場を離れて様子を見てみる事をしてみてもいいと思いますよ。
    そして、上手くできたら褒めてあげて下さい!
    些細な事でも構いません。泣かなくても大丈夫!ママに何でもかんでも甘えなくても、自分でできるよ!という体験を増やしてあげて下さい。
    そうすることで、お子さんもグズグズする事が少しずつ減っていくと思いますよ。

    少しでも参考になれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談