2019/8/26 11:43:04

4歳の娘。トイレでうんちができません。トイレに誘うと嫌がります。

mamakokko
まこ / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

4歳の娘がトイレでうんちができません。おしっこはできるし、夜もオムツは外れて普段パンツで生活しています。
ですがうんちだけは断固拒否。
うんちがしたいと教えてくれるので、トイレに誘っても嫌がってしまいます。動画を見せたりしてがんばろうと誘って、トイレに座ってくれる時もありましたが、泣いて嫌がり便意が遠のいて出ないの繰り返し。我慢してしまって便秘になることもあり、最終的にはオムツでしています。トイレで成功したのは1回だけ。保育園でもしません。
最近では私に言うとトイレに連れていかれると思っているのか、うんちがしたいときはパパに言ったり、お腹は痛いけどうんちはでないやつと言い張っています。
出来ない理由もよくわからず、誘いすぎて嫌がられている状態なので、どうしていいのかわからなくなっています。
アドバイスお願いします。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 中村 恵 中村 恵 2019-08-26 18:57:48
    • 保育士
    • 幼稚園教諭

    はじめまして、中村恵と申します。

    日々の子育てお疲れ様です。

    娘さん4歳なんですね、であればちゃんとお話しもしてくれるでしょうしまずはどうして嫌なのかと理由を聞いてあげて取り除く事が大切です。
    少しでも嫌な理由や不安などを取り除いてあげる事で少しずつですができるようになっていくと思います。

    子どもがうんちをトイレですることを嫌がる理由としては、ポトンとうんちが穴に落ちていく感覚が怖いと感じる、ピチャッとおしりに水が跳ねた経験から気持ち悪くて嫌だったり、きばるときに足がつかないため、安定感がないので不安になる…などだと思います。おしっこと違い、しっかりと形があるので、出すときに力むことも必要だし、力んだ時にお尻が痛かったり、落ちたらたまに跳ね返ってくることがあるのでそこに抵抗感を持つ事も多くあるそうです。

    うんちが穴に落ちていく感覚への抵抗感や、足がぶらぶらしている不安定な状態で力むことへの違和感などは、「ここでやりたくない」という思いを引き起こしがちです。
    子どもさんにまず、理由を聞いてみてそれらの理由であればお家のトイレに足場(ふんばれるように)を設置してあげたり、うんちの前にトイレットペーパーを便器の中に浮かせてあげたり(水跳ねが起こりにくくなります)おまるで練習してあげる事(体からうんちが落ちる感覚が軽減されます)もいいかと思います。

    お子さまに合った方法で上手にうんちがトイレでできるようになるといいですね。

    私の息子も4歳で、うんちを嫌がります。
    理由は便秘気味なのでうんちが硬く出す時に痛い事があるそうです。
    また、踏ん張る時に足がぶらぶらしてお腹に力が入らなくてうんちが出きらずに途中でお尻に挟まってしまうのも嫌だだだそうで、それを取り除けるように踏ん張れるような台を設置してお腹をマメにマッサージしたり水分を多めに摂るようにしたりと対策しています。
    だいぶ嫌がらずにできるようになってくれました。

    まこさんのお子さまも必ず理由があると思いますので、落ち着いている時にでも抱きしめて理由を聞いてあげてくださいね。

    まこさんもお子さんも無理のないように焦らず2人のペースで進めてあげてください。

    一つの意見として参考になれば幸いです。

  2. 専門家からの回答

  3. 井上 英麻 井上 英麻 2019-08-26 15:56:54
    • 保健師
    • 看護師

    こんにちは。
    驚いたんですが、私が赤ちゃんの頃、同じように便の時はトイレに行かず困らせたと聞いたことがあります。私は絵本で克服したようです。
    焦る気持ちもあるとは思いますが、無理強いせずに、見えるところにうんちの絵本を置いたり、トイレでできる=お姉さんのしるし、と思わせて、本人のやる気が出るのを待つ方が良いかと思います。便意はしっかりあるようですし、便秘になって苦しい思いをするとますますトイレが遠のいてしまうと健康にもよくありませんね。
    便通にいいものを食事に選び、トイレの環境を少しでも明るくできると良いかなと思いますよ。
    ご参考までに。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談