2019/9/23 20:38:38
娘(1歳)が晩ごはんを食べずに朝まで寝てしまうのですが大丈夫ですか?
1歳10ヶ月の女の子のママです。
今月に入ってから2回、晩ご飯を食べずに寝てしまいました。
今までそんな事はなかったのですが、18時くらいに寝始めてしまい、そのまま朝まで寝ているというのが、今月2回もありました。
起こそうと思って起こしてもすぐ寝てしまったり、中途半端な時間に寝ないようにしたのですが、ダメでした。
朝ごはんお昼ご飯はきちんと食べて、おやつも食べています。
先月も中途半端な時間に寝てしまった事があって、無理矢理起こして食べさせようとしたのですが、全然食べなかったので、今月はそのまま寝かせておきました。
やっぱり無理矢理にでも起こして、ご飯食べさせるべきでしょうか?
1
専門家からの回答
はじめまして、高田と申します。
娘さんがご飯を食べずに眠ってしまうことに悩んでらっしゃるんですね。
朝食、昼食、間食はとれているんですね。
夕食以外でしっかり栄養摂取が出来ているならば、心配されなくて良いと思いますよ。
無理矢理起こして食べさせようとすると窒息や誤嚥の危険がありますので、無理はされない方が良いかなと感じます。
娘さんが18時頃に眠ってしまう日は何か共通点がありますか?
お昼寝が短かった、外出した等、原因が分かれば、該当日には夕食を早めに食べてもらい、いつ眠っても大丈夫なようにするという対策も出来るかもしれません。
共通点がないのであれば、今日は眠たい日なんだなと割り切って寝かせてあげて良いと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
んなさんとんなさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。
専門家からの回答
はじめまして、小児科医・IMPI妊婦と子どもの睡眠コンサルタント
の立場からもコメントさせてください。
●起こして食べさせるべきか
そのときのお子様の健康状態にもよりますが、
発熱や嘔吐などなく、普段と変わりない活気であれば、
睡眠を優先しても一般的には命に関わることは考えづらいです。
むしろ、眠そうな状態でむりやり口に入れて、
そのまま寝てしまうほうが、誤嚥や窒息という意味では心配です。
体調が優れないときは、起きている時間に、
少しずつ・頻回に食事や飲み物をあげてください。
飲み物は、水や茶ばかりだと血糖や塩分も不足しやすいので、
お味噌汁やジュースなども加えてあげてください。
●睡眠について
2歳ちかいお子様だと、日中2時間・夜11時間、
合計で13時間の睡眠時間が目安です。
もちろん個人差はありますし、新しい場所にいった・かなり外で動いた、
などのときは、さらに睡眠時間が長く必要なときもあります。
どうしても昼寝が短くなってしまうときは、
せめて部屋は暗くして、音の出るおもちゃは使わないですごすことや、
また午後の活動をひかえめにすることで、夕方までのエネルギーロスを防ぎます。
また、よく「夕方は寝かせないで!」という人もいますが、
科学的な視点からは、夕寝が必要な場合もたくさんあります。
日中の活動がかなり刺激的だったとき、昼寝がとれなかったとき・・・
こうしたときに、むりやり起こしていると疲れが蓄積して、
食事がとれず寝入ってしまったり、逆にハイになって寝付きが悪くなる、
睡眠の質が悪くなることもあります。
もちろん夕方にあまりに寝すぎると、夜の就寝に響きます。
だいたい子供は45分~60分くらいの睡眠サイクルを繰り返しているので、
夕方早くに寝てしまった場合は、だいたい上記の時間を目安に、
お子さんがモゾモゾしだしたり、眠りが浅くなったかな、というサインで、
機嫌よく起こしてあげられればベストです。
それでも全く起きない!という場合は、最初に書いたとおり、
健康な状態なら、むりやり起こす必要はないです。
少しでもお力になれれば幸いです。
専門家からの回答
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
私の子供も疲れすぎて食事せず寝てしまうことはよくあります。もぞもぞ動いたりして眠りが浅そうなときを見計らってミルクなどを飲ませようとしてみることもあります。起きなければそのままにしています。
基本的には、0歳児などでなければ、自分の体のエネルギー貯蔵を切り崩して、血液中の糖分を保つ能力があるのですが、風邪をひいているなどで食事ができない状態が続いていたり、ある種の抗生物質を飲んでいたりすると、血糖値を保ちにくくなる場合もありますので、10時間など寝続けるよりは、途中で何か食べられると安心かもしれません。ただ大人でもそうだと思いますが、寝ているところを無理やり起こされて食べろ食べろと言われても素直に食べられず機嫌が悪くなるだけの場合もあると思いますので、昼間疲れることがあったなど原因が分かっている場合は(つまり体調が悪くてぐったりしているのでなければ)そのままにして様子を見ることもあるかもしれません。熱があるときや、頭を打った後などは、数時間おきに声をかける、抱き上げてみるなどして反応を見ることも必要かもしれません。
専門家からの回答
んなさん、こんにちは。
夕食を食べる前にお子さんが寝てしまうことがあるんですね。
お母さんとしては、栄養面などで心配に思うこともあるでしょうし、せっかく愛情を込めて作ったご飯を食べてもらいたいですよね。
月に1〜2回程度であれば、栄養面はそれほど心配する必要はありません。しかし、生活のリズムが狂って、このような事態が増えてしまってはいけません。
お子さんはまだ2歳足らずですが、午睡(お昼寝)はされていますか?
お昼寝をするためには、午前中は公園やお散歩に出かけて、外遊びでいろんな刺激を与えてみるといいですよ。
雨でも室内遊具のあるところに行ってみたり、家で体操してみたり……身体を動かして遊ばせることがポイントです。
お昼寝がしっかりとできれば、夕食の時間に眠くなることはなくなるはずです。
楽しい夕食の時間になると良いですね。