義姉に「ジェットタオルを怖がるから発達障害かも」と検査を勧められました。
はじめましてこんばんは。
長女5歳 次女3歳 三女6ヶ月の子育てをしております。
本題なのですが来年幼稚園にあがる5歳の長女ですが、つい最近主人の姉(以下、お義姉さん)に発達障害かもしれないからと検査を勧められました。
心当たりも育てにくいとも思ったことなくてホントにびっくりしましたが、
一応紹介された支援センターに相談の電話しました。ですが、そのときお義姉さんから どういった時にそう思ったか詳細聞く前に電話してしまい支援センターの方に 心当たりとかそういった行動教えてください。と聞かれた時 上手く答えられず紹介者の方から言われオススメされたので私も分からない。と言ってしまいました。
電話が終わりすぐお義姉さんに聞いたところ
スーパーのトイレにあるジェットタオルを怖がる。という事でそういう子は発達障害の可能性があるよ。との事でした。
私に離れた弟が3人いて3人とも小学生上がる前まで怖がってました。そして長女が怖がってるのも知っていて泣いて嫌がる訳ではなく これうるさいからビックリしてこわーい!笑。ぐらいなので
わかるー!ママもそうだったー!ってぐらいにしかやり取りしてませんでした。
言い訳と言うか認められないみたいな感じになりますが外出先でジェットタオルを使うことがなく持参のタオルやハンカチで手を拭くのでジェットタオルの免疫がなくうるさく聞こえてもおかしくないのでは…と言う気持ちです。
次女三女出産の時預けたり病院など行く時よく私の実家にお願いするので私の次によく子供たちを見てる実母に
長女ちょっと変とか変わってる所があるか聞いてみたところ
いや、全然。逆になんで??と聞かれますます困惑してしまいました。
心配してくれて勧められた事は正直ショックですが1番その異変にずっと長くいる私が気づかなった事が悲しかったです。
専門家からの回答
こんにちは。
お義姉さんが、何を根拠に発達障害を疑って受診を勧めたかはわかりませんが、
大きな音を怖がったり音に対して敏感で耳を塞いだりするのは自閉症にみられることがあります。
ですが、長女さんはもう3歳ですし、自閉症であれば2歳頃、遅くとも3歳頃には何かしらの兆候が多く現れることが多いですから、発達障害というよりただ大きい音が苦手なだけのように感じます。
お母さんが自分を責めることはありませんよ。
これからも三人の育児、頑張ってください。
@井上先生
ありがとうございます。
お義姉さんから聞いたところ
ジェットタオルを怖がってたのを見て勧められました。
そして今勧められた支援センターから折り返しのお電話があり
前に話せなかった上記の事など伝えたら今までの集団検診でも異常なしでまたお母さん自身も困ってることがないので発達障害ではなくただ慣れてないだけの可能性が大きいので今は様子見で大丈夫ですよ。
とあったのでほっとしております。
そして自分を責めることないですよ。の言葉ありがとうございます。
正直ずっと辛かったですが今日から気にせず娘達また過ごせます!
ほんとにありがとうございます。
専門家からの回答
こんにちは。ジェットタオルを怖がる、というだけであれば、問題ないという判定になる可能性が高いとは思います。発達障害の子供の中に、大きな音を怖がる場合があるのは確かですが、そのほかの大きな音は嫌がらないし、ジェットタオルを見たらパニックになるなどもないなら、それほど日常で困ることもなさそうです。ご本人も相談者様も特に何も困っておらず、幼稚園や小学校で困りそうなことがないのであれば、絶対に支援センターに行かないといけないとも思いませんが、義姉は義姉なりに心配して良かれと思って検査を受けろと言っているのだと思いますので、その心は受け取って、心配していただいてありがとうと伝え、どういう場面で違和感を持ったのかをよく聞き、もし必要ないと思うなら「私も弟もそうだったし、小学校ではジェットタオルはないし、そのほか大きな音を怖がるなど困りそうなこともないので、検査は受けませんが、今後も気が付いたことやご迷惑をかけたことがあれば教えてください」ときちんと説明し、義姉の話を聞いた上で、なるほど今のままでは困ることもあるかもしれないと思うことがあるなら検査を受けてみるのもいいかもしれません。
ありがとうございます。
他に聞いたところジェットタオルの件のみで普段もドライヤーや掃除機日常生活で聞く結構大きめの音は大丈夫で今までの長女の検診も問題なしでした。
弟達もそうだったこと伝え3人のうち1人は幼稚園の時に先生に
落ち着きがないということで検査を進められましたが異常なしで今も普通ですよ。発見は早い方がいいかもしれませんが今のところ支障が出るほど困ってないし気づいたらジェットタオルを克服する事もあると思うで今は様子見しようと思います。
他になにか思い当たることあれば教えてくださいありがとうございます。
とお伝えしましたらお義姉さんも溝に落ちないような感じでしたので
とりあえず私自身、お義姉さん自身も安心するよう
支援センターに電話し
混み合ってて担当からの折り返しの電話が3週間後になるかも、と言うことで連絡待ちです。
ありがとうございます。
心が少し楽になりました。