2019/10/21 22:11:36

娘は”どうすれば弟くんいなくなる?”と聞いてきます。どう答えればいいのでしょうか。

みか
みか / 37歳 / 女性 /

娘が寝る前などに
「どうすれば弟くんいなくなる?」
と悲しい顔で聞いてきます。
何と答えればよいですか?

娘が4歳のときに息子が生まれました。
息子が生まれてから、ほぼ1年間毎日このような質問をされて、毎度毎度悩んでしまいます。
息子が1歳を迎えた辺りから、徐々に聞かれる回数は減ってきてはいるものの、未だに時々聞かれるので、言葉に詰まります。

一応、今までの回答は、
居なくなってほしいね。寂しいね。と共感する回答。
1番最初に生まれたのは娘ちゃんだから、1番大好きだよ。と特別感をアピールする回答。
(弟くん、何処かへ置いてきて欲しいと言われるので)そしたらお母さん逮捕されちゃうよ。逮捕されたら困るでしょ?と現実感のある回答。
などです。

寂しい気持ちを否定しないことや、弟くんがかわいそうでしょ!などと息子をかばったり怒らないことに気をつけています。

日中の姉弟仲は、そんなに悪くないと思います。

今日は、どうやったらお母さんが逮捕されないで、弟くんいなくなる?と言われて、言葉に詰まり、つい「弟くんが死ぬしかないんじゃないな…」と言ったら、「弟死んでほしい。」と言う会話になってしまいました。

どう言うのが正解なのか、もうわかりません。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 斉藤七花 斉藤七花 2019-10-26 18:53:12
    • 保育士
    • 介護福祉士

    こんばんは。
    初めまして、コメントを失礼します。弟が産まれてからそのような質問が、娘さんからあるんですね。娘さんは両親の愛情を独り占めしたいのでしょう。だけど、共感することはどうなのでしょうか。娘さんの気持ちに寄り添う気持ちも大事ですが、決して娘さんの前で、弟が死ぬという言葉は使わない方がいいと思います。
    お母さんの気持ちは、きっと可愛がって、仲良くしてほしいですよね。ふたりだけの兄妹なのですから。
    テレビや本などを見せて、兄妹で仲良く遊んでいるシーンなどを見せるのもいいかもしれません。
    徐々に弟に対することを聞く回数が減っているのですから、心配しなくても大丈夫でしょう。
    どのご家庭でもあることですから、あまり思いつめずにしてくださいね。

    少しでも参考になれば幸いです。

  2. 専門家からの回答

  3. 恵理子 高田 2019-10-22 13:09:34
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    はじめまして、高田と申します。

    みかさんにとっては2人共大切な子どもたち。
    「いなくなってほしい」「死んでほしい」と言われるのはとても悲しいと思います。
    しかし、娘さんの思いが分かるだけに否定するわけにもいかず、苦しくなってしまいますね。
    どうしても年上の子どもが我慢をする場面が多いですから…。
    娘さん自身が本当に伝えたいことは「弟がいなくなってほしい」ではなく、「もっとお母さんに甘えたい」「お母さんと一緒に過ごしたい」ということなのでしょうね。

    「○○くんにいなくなってほしいと思っているんだね。寂しい思いをさせてごめんね。頑張ってくれてありがとう。」と伝えるのはどうでしょうか。
    個人的に大切だと思うのは、「ごめんね」だけで終わらせず、「ありがとう」で終わらせることです。
    みかさんが悪いことをしているわけではないですし、娘さんも子どもながらに弟を大切にしたい、仲良くしたいという気持ちは多かれ少なかれあると思うので、その頑張りを認めてあげてください。

    また、1日に30分程度、○○ちゃんタイムを設けることもおススメです。
    一緒に絵本を読むのも良いし、ただ話をするのでも構いません。
    お母さんが自分だけに向き合ってくれる時間があることで、娘さんも精神的に安定するかもしれません。
    可能であれば、休みの日に半日程度一緒にお出かけするもの良いですね。

    そして、娘さんが落ち着いてきたら、「○○ちゃんのことが一番好き」と言うのは控えた方が良いような気がします。
    息子さんがもう少し大きくなり、姉弟喧嘩をした際、「お母さんは○○のことが一番好きって言ってたもん」と返されたら、息子さんは傷付いてしまいますよね。
    今すぐ止めてしまうと不安になると思いますので、少しずつ頻度を減らしていけたら良いと思います。

    2人のお子さんの育児、大変だと思いますが、愛情深いお母さんでとても幸せだと思います。
    なかなか時間がとれないかもしれませんが、みかさん自身のことも大切にされてくださいね。

    少しでも参考になれば幸いです。
    みかさんとみかさんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  4. 専門家からの回答

  5. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2019-10-22 09:30:06
    • 医師

    こんにちは。お悩みのお気持ち、お察しします。

    正解はないというか、娘さんご本人としては、それほど「親の愛や注目が欲しい」という表現ではないかと思いますので、「あなたのことが大事だ、好きだ、気にかけている」ということを示し続けるしかないのではないかと思います。

    子供にとって下の子が生まれるというのは、我々からすれば、夫がいきなり若い愛人を連れてきて「今日からこいつ、うちに住むから。部屋一つあけて、お前の服とか貸してやってな」と言われるようなものなのかもしれません。もしくは出戻ってきた夫の姉とか、介護が必要な姑とかがいきなりやってきて、台所はひっかき回すわ、お気に入りのアクセサリーを勝手に使うわ、夫といちゃいちゃするわ、やりたい放題・・・というような状態かもしれません。

    今までに行われていた、寂しい気持ちを否定しない・息子をかばわない・怒らないといった対応を続けていくという対応が理想的と思いますので、続けていくということになるのではないかと思います。「どうしたらいなくなる?」という質問には、「どうしてそう思うの?」「いなかったらどうなると思う?」といったことになるかもしれません。すでにそういう返答もされているかとは思いますが・・・

    本当に弟の口に何かを詰め込もうとするとか、高いところから落とそうとするとか、危険な行動をしそうであるなら、児童相談所や児童精神科などへのご相談も考えられるかと思います。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談