2020/2/22 00:42:28

数日間おっぱいの飲みが悪いです。生理で母乳の味は変わりますか?

ひーさ
ひーさ / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

もうすぐ生後7ヶ月になる娘のことでお願い致します。
ここ数日、おっぱいの飲みが悪いです。
くわえてもすぐに離してしまいます。
元々体重が小さめだったこともあり、体重計を購入して毎日母乳量を測っていますが、ここ数日やはりいつもに比べて飲んでいる量が少ないです。
考えられるのが、昨日から生理になりました。もしかして生理中は母乳の味が違って、飲みにくいものでしょうか?
離乳食は最後6ヶ月から始め、順調に食べてくれているので、多少飲む量が減っても大丈夫なのでしょうか?

あと、重ねてのご質問になりますが、離乳食が二回になれば、お風呂上がりに湯冷ましを飲ませようと思っています。授乳回数も今は6回ですが、5回にしよようと思っています。湯冷ましはどれくらいの量与えたらいいものでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 仮登録 野口真理 2020-02-22 21:10:24
    • 医師(産婦人科)
    • 薬剤師(産婦人科)

    はじめまして

    生理中の母乳の味に関してははっきり分からないのですが、味は母親の食べたもので多少変わるとは言われています。
    生理中はホルモンの関係で出が悪くなることは有ると考えています。

    ですが、尿便の量が極端に少なくなっておらず、機嫌が良いのであれば、心配ないかと思います。

    離乳食を2回にしても、授乳は無理に減らさず、欲しがる時に欲しいだけあげてみてはいかがでしょうか。
    そうアドバイスする事が昨今多くなっており、問題ないかと思います。

    湯冷ましの量も同様、大人でも飲みたい量が毎日違う様に子供も違います。コップまたはストローであげるのであれば、飲みたいだけあげても良いと思います。
    ただし、飲みすぎて母乳が飲めなくなってしまうので有れば、湯冷ましを減らし、授乳を増やすのもいいかなと思います。

    ご参考になれば幸いです。

  2. 専門家からの回答

  3. 松岡勇太 松岡勇太 2020-02-22 16:16:40
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ

    >考えられるのが、昨日から生理になりました。もしかして生理中は母乳の味が違って、飲みにくいものでしょうか?

    →味に関して検証している論文などはなさそうなので不明ですが、整理の時は授乳に重要なプロラクチンやエストロゲンのホルモンが変化するため母乳量や質は多少変わる可能性はあります。

     離乳食は最後6ヶ月から始め、順調に食べてくれているので、多少飲む量が減っても大丈夫なのでしょうか?授乳回数も今は6回ですが、5回にしよようと思っています。湯冷ましはどれくらいの量与えたらいいものでしょうか?

    → 排便排尿が良好で、成長曲線の標準に乗っているようであれば、多少減っても大丈夫と思います。湯さましは50-100ccくらいで十分な気もします。
    (今のミルクはそこまで濃くもなく胃腸に負担をかけづらいので)

  4. 専門家からの回答

  5. 井上 英麻 井上 英麻 2020-02-22 11:51:55
    • 保健師
    • 看護師

    こんにちは。
    母乳量等とてもよくチェックしていらっしゃるのですね。
    生理中の母乳についてですが、確かに飲みが悪くなる方もいらっしゃるようですが、味が変わるかどうかは医学的にわかっていません。ですが、生理中の女性ホルモンの影響で、少し出にくくなる(量が減る)ということはあるようなので、いつもより少し飲みにくいと感じているのかもしれません。ただ、これについてもたまたまかもしれませんし、赤ちゃんみんながそうではないようです。
    飲めている母乳量の推移も見る必要がありますが、1週間、2週間の単位でみて体重が減っていなければ問題ないと思います。ただ、食事の際に水分補給をいつもより気にしてあげると良いかと思われます。

    お風呂上がりの湯冷ましですが、生後7ヶ月であれば量はそこまで飲めないかと思いますので、そこまで量を気にする必要はないかと思いますが、あまりごくごく飲んでミルクが入らなくなるといけないかと思うので、月齢✖️10ml程度を目安にあたえるとちょうど良いかと思います。

    ご参考にして頂ければ幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談