2020/2/28 22:57:00

1歳の子ですが、寝つきが悪く1時間起きに起きてしまいます。

まめた
まめた / 35歳 / 男性 /

3月で1歳になる子ですが、寝付きが悪く1時間おき(長くても2時間程度)に起きてしまいます。
3、4時間位寝てくれれば、かなり助かるのですが何か方法等はあるでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 小坂 恵 小坂 恵 2020-03-04 00:48:00
    • 看護師

    まめたさん、こんにちは。

    夜の睡眠が小刻みでお困りなんですね。
    睡眠がきちんと取れないと、体もしんどいし心もイライラしてしまいますよね。

    育児にはパパやママの健康も欠かせません!

    赤ちゃんが寝てくれないときにどうしたらいいのか、他の方とは違う視点でお答えします。

    まず、夜まとまった睡眠がとれない子には、いくつかの原因が考えられます。

    【睡眠環境】
    ・親がすぐ隣で寝ている
    ・泣いたら添い乳をしている

    小刻みに起きる子は、添い寝や添い乳をしている傾向があるそうです。

    実際にうちの子の中にも頻繁に起きていた子がいますが、卒乳してから睡眠時間が驚くほど長くなりました。

    《対応策》
    もう1歳ということもあり、もし添い乳をされているのであれば、卒乳を検討されてみてはいかがでしょう。

    また、生まれたときからベビーベッドで1人で寝る習慣をつくっておくのもいいそうです。(これは次の子ができたときの参考に)

    【子の個性】
    ・とても敏感で、少しの変化も感じとる
    ・睡眠が浅く、ちょっとした刺激で起きる
    ・眠いのにうまく眠れない

    《対応策》
    これは個人差があって、アプローチも難しいのですが、その子なりの眠りやすい法則が見つかると睡眠パターンを作りやすいかもしれません。

    また、うまく眠れない子の中には発達障害だったという子もいます。
    ・癇癪が強い
    ・こだわりが強い
    など睡眠以外に育てにくさを感じることがあれば、専門機関に相談してみるのもいいと思います。

    まだ歳も小さいので、日中も目が離せなくてお昼寝もままならない状況かもしれませんが、数分でも目を閉じてリラックスすると疲れが違ってきます。

    赤ちゃんが寝てくれない間は、奥さまと交代して仮眠をとるなど、別の方法で休息時間を確保するのも大切です。

    ほかにもご両親や自治体の預かりサポートを活用してみてはいかがでしょう。

  2. 専門家からの回答

  3. 松岡勇太 松岡勇太 2020-02-29 07:32:11
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ。

    夜泣きの原因として考えられるのは、おなかがすいている、のどが渇いた以外ですと睡眠リズムの乱れなどはあると思います。自我も目覚めてくる時期ではある(イヤイヤ期)なので、親側としては難しいことですがイライラしないようにがんばってください(イライラが伝わって赤ちゃんが不安になり夜泣きが悪化するので)

    夜泣きのピークは6か月から1歳前後が多いともいわれていますので、まずはそのマインドで接してがんばりましょう。

    対処法として睡眠のリズムを整える方法としては 

    ①ある程度起床時間と夜寝る時間をきめること

    ②寝る前は絵本読んだりしっかりスキンシップをしてゆったりとした時間を過ごす
    (安心感をたかめます)

    ③お風呂はぬるま湯でしっかり深部体温を高める+できるだけ寝る前は暗くする
    (体温の低下と暗くなることで睡眠ホルモンがでます) 

    ④室温調整をする(あつくて寝苦しいのが原因のこともあります)

    などがありますので、ためせるものから試してみてリズムを作ってみてください。
    少しでも参考になれば幸いです

  4. 専門家からの回答

  5. 井上 英麻 井上 英麻 2020-02-29 00:54:30
    • 保健師
    • 看護師

    こんにちは。
    1〜2時間ごとに起きてしまわれるとのことですが、もう対策されているかもしれませんが、寝室をしっかり暗くする、静かな環境にすることはできていますでしょうか。
    また、しっかりお布団をかぶって暑すぎるなどの不快要因や、夜寝る前の刺激が強すぎる、などの原因で、夜に起きてしまう子もいます。
    まずは、毎日規則正しくベッドの時間をつくることと、夜泣いて起きたときも、しっかり起こして抱っこするほうがすぐ寝る場合や、少しモゾモゾして泣く程度なら、ぐっと我慢して何もせず自分で寝る力を養うほうが早く寝る子もいます。

    起きる時には、モゾモゾという感じでしょうか。それとも急にギャーンという突発的な夜泣きでしょうか。
    それによっても対応が変わってくるかと思います。

    夜、ある時間からはテレビを見せず、部屋をうす暗くして入眠の準備に入らせて、そして入眠後はなるべく真っ暗で、静かな環境で、ということを、基本的なことではありますがオススメします。

    ご参考にして頂ければ幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談