2020/5/29 14:18:12

いつもお世話になっております。私の息子は、もうすぐ10ヶ月になりま…

柚望
柚望 / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

いつもお世話になっております。
私の息子は、もうすぐ10ヶ月になります。
離乳食も3回に進んでいますが、その離乳食の事でご相談があります。

息子は比較的食べる方だったのですが、ここ最近食べムラが目立つようになりました。
好きな物だと口をすぐに開けてくれるし、ちゃんとモグモグしてくれるのですが。
あまり好きじゃないものや、飲み込みにくいものだと、口を開けないし、入れてもずっと口の中でため込んだままです。

また、ベビーチェアに座らせても、すぐに立ち上がってしまいます。
(好きなメニューがあっても、大人しく座っててくれません)

前にベビーチェアから転倒した事があったので、大人しく座っててもらうために、テーブルに玩具を置いておくのですが、この方法も本当は良くないだろうなと思っています。
ご飯中に遊ぶ事が癖になりそうなので、私としては玩具に頼りたくないのですが、けれどまた転倒するのも嫌だし、何より玩具があれば、苦手なメニューでも少しは食べてくれるので、つい玩具を置いてしまいます。

そのせいなのか、まだ手づかみ食べをしてくれません。
手を伸ばして掴んでも、口に持って行こうとしません。
(玩具だったら、何でも口に持って行くのですが)

地域の保健師さんも、「早いかもしれないけど、手づかみ食べしやすいメニューを」と言われたので、お焼きとか色々作ってるのですが、興味を示さず、結局私がスプーンであげる始末です。

一緒にご飯食べたり、「美味しいね」って声かけもしてたりするのですが、どうやら食に興味がなさそうです。
どうやったら興味を持って、手づかみ食べもしてくれる様になるんでしょうか?
また、どうやったら玩具無しで、ご飯を食べる事を楽しんでもらえるようになるんでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 恵理子 高田 2020-09-29 22:09:22
    • 保育士
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士

    こんにちは。
    離乳食の食べムラがあるのですね。
    10ヶ月ということで、離乳食にも慣れつつあり、食べムラが出てくる時期だと思います。
    好きな物だと口を開けてモグモグしてくれるということですので、噛むことや飲み込むことは上手になってきているのですね。

    大人でも好き嫌いはありますので、どうしても苦手なものは今は無理して食べさせなくても良いと思います。
    親としては栄養バランスを考えて完食してほしいところですが、食事が苦痛になってしまっては本末転倒ですものね。
    発達すると共に食べられる形状も増えてきますので、それまでは食べやすい形状で良いと思います。

    また、好きなおもちゃをテーブルに置いておくことは問題ないと思います。
    お子さんもおもちゃを置いておくことで、ご飯を食べてくれるのであれば立派な方法の一つです。
    食事のマナー等を教えるのはまだまだ先で良いと思います。

    手づかみ食べに関しても、焦らなくて大丈夫ですよ。
    手づかみ出来そうな物を用意しているとそのうち興味を示すと思います。

    少しでも参考になれば幸いです。
    柚望さんと柚望さんのご家族のご健康とご多幸をお祈りしております。

  2. 専門家からの回答

  3. 春野 瞳子 春野 瞳子 2020-05-30 08:53:51
    • 小学校教諭
    • 臨床発達心理士
    • その他
    • 養護学校教諭一種

    柚望さん、こんにちは。
    臨床発達心理士の春野瞳子です。

    お子さんもすくすく大きくなり10か月を迎えられたのですね。
    離乳食に関しては多くのお母様方がいろんな悩みを持っていらっしゃいます。
    初めてのお子さんだと、育児本の通りでなかったりすると特に気になるのでしょう。

    でもね、たいがいの事は心配いりません。
    食べムラがあることも、
    好きな物だと口をすぐに開けモグモグ、あまり好きじゃないものや飲み込みにくいものだと、口を開けないし入れてもずっと口の中、って、考えたら当たり前の事ではないでしょうか。
    やわらかい物から固いものへ、今までに知らない味覚への挑戦、離乳食は幼いお子さんにとっては大冒険なのです。
    味や舌ざわりが気になるのに、すぐに食べてゴックンする方が心配かもしれません。柚望さんのお子さんはしっかりと発達している証拠です。

    テーブルの上に玩具を置くことそのものは、今の時期、何ら気にすることはありません。食べながら遊ぶことのないようにだけ心掛けてくださいね。お気に入りのぬいぐるみを置いて、「〇〇も一緒に食べるよ~、おいしい~」と食欲が進むように活用することも一つの方法です。
    そして、お悩みの、玩具なしで食事を楽しむようにするには、離乳食から普通食になり、みんなで一緒にテーブルを囲むタイミングがいいかもしれませんね。キャラ弁ではないですが、その時にはお子さんが興味を持ちそうな料理を考えてみてくださいね。私はオムライス作ってケチャップでハートを書いたり、名前を書いたりしていました。

    手づかみ食べは、保健士さんも「早いかもしれないけど」っておっしゃってますよね。その気になった時にいつでも手づかみ食べができる準備だけしておきましょうという意味ですので、いつかするようになるわ、くらいのおおらかな気持ちでいましょう。
    また、持ちやすいものを、柚望さんが手づかみ食べをするところを見せたり(一緒に食べるだけでいいです)、柚望さんが手で持って直接お子さんに食べさせてみるのもいいですね。お子さんは見て、触って、匂いを嗅いで、五感をいっぱい使って日々学習しているのです。
    柚望さんは、一緒にご飯を食べたり、おいしいねって声掛けをしたり、とても良い関わりをなさっているようですから、手づかみ食べをするようになるのももうすぐだと思いますが、これは親のかかわり方で左右されるものではなく、ひとりひとりのお子さんの発達によるものですから、この時期の少々の遅い早いは気になさらないでくださいね。

    少しでもお力になれれば幸いです。

  4. 専門家からの回答

  5. 松岡勇太 松岡勇太 2020-05-29 16:28:02
    • 医師(産婦人科、内科、精神科)
    • 栄養士(産婦人科、内科、精神科)

    こんにちわ。 いつも子育てに熱心で敬服いたします。

    >私の息子は、もうすぐ10ヶ月になります。
    息子は比較的食べる方だったのですが、ここ最近食べムラが目立つようになりました。好きな物だと口をすぐに開けてくれるし、ちゃんとモグモグしてくれるのですが。あまり好きじゃないものや、飲み込みにくいものだと、口を開けないし、入れてもずっと口の中でため込んだままです。

    → 食べむらがあるということは、「食べたいときと食べたくないときがある」ということを赤ちゃんが感じている。脳が正常に発達していることでもあるのでそう悲観的にならなくてもよいです。
    ママがイライラしてしまうとかえって赤ちゃんに伝わり食べなくなってしまうので注意しましょう。

    すでにされているとは思いますが、食べるまでに公園などで遊ばせて動かせておなかをすかせる(自粛中で難しいかもしれませんが)、しっかり睡眠をとらせるなどでしょうか。

    とりあえず、「これは成長のあかしなんだ、かわいいなー」くらいの気持ちでいることは大事かもしれません。

    >どうやったら興味を持って、手づかみ食べもしてくれる様になるんでしょうか? また、どうやったら玩具無しで、ご飯を食べる事を楽しんでもらえるようになるんでしょうか?

    → 手づかみ食べですね。。うーんまあ難しいところですが、いつのまにか1歳すぎると勝手にする子もいますし。お焼きなどはべたつくところもあるので嫌がるなどはないでしょうか。スティック野菜やさつまいもなどべたつかないものもためしていいかもしれませんね

    →おもちゃですね。これは私見で申し訳ないですが私はそこまで気にしなくてよいのかなとおもっています。もしかしたら食事を一緒に食べているつもりのごっこあそびもしているのかもしれません。 いたずらに奪って泣かせても
    かえってごはんの時間が苦痛になってもこまるので、つくえに置くくらいはよいのかなあと思います。まとまりがなくてすいません、こちらはほかの先生の意見もとりいれてくださいませ。

    少しでも参考になれば幸いです。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談