2021/9/2 16:14:26

1歳4ヶ月なのですがクレヨンで遊びません。投げることが好きで、なん…

ハムカツ
ハムカツ / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

1歳4ヶ月なのですがクレヨンで遊びません。
投げることが好きで、なんでも投げて遊んでいるのですが、クレヨンも投げてしまい描こうとしません。
なんとなくなぞる仕草は見せるのですが、偶然線が書けたとしてももっと描いてみようとせず結果的に投げます。
クレヨンを投げられると折れるのも心配ですし、下がカーペットなので色がついて水で落ちるクレヨンでも掃除するのが大変です。
なので、クレヨンを渡したく無いのですがやはり日々練習していかなければ描けるようにはならないでしょうか?
いつか自然に描けるようになる(2歳とか?)まで待っていなければいけないでしょうか?

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 田中もゆ 田中もゆ 2021-09-17 13:48:32
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 小学校教諭

    ハムカツさん

    こんにちは。
    クレヨンを渡しても投げてしまうという事ですね…。
    クレヨンって小さなお子さんにとってとても握りやすいし、持ちやすいものです。
    どう使うのかはまだ理解できない時期でしょう。
    口に入れてかみ砕こうとしてみたり、投げたりすることは自然な事です。
    こうやって使うんだよう、と一度親御さんが見せてあげると良いと思いますよ。
    クレヨンっていうのか、色々な色があるんだね、という事だけでも知ってもらえれば良いですよ。
    投げてばかりで実際に書かないのであれば、いったん辞めて
    握りやすいサイズのボールを用意してあげてボール遊びなどに切り替えてあげてもよいと思いますよ。
    書くことが好きになって欲しいのであれば無理にクレヨンでなくても
    お絵描きボードでも良いでしょう。
    参考になれば幸いです。

    1. ハムカツ ハムカツ 2021-09-21 00:01:55

      コメントありがとうございます。
      だんだんクレヨンというものを理解して行ってもらえるよう触れさせていきたいと思います。
      ありがとうございました。

  2. 専門家からの回答

  3. jigokushoujoennmaai 藤原芳子 2021-09-03 09:02:02
    • 医師

    こんにちは。

    月齢的にはそんなものだと思いますよ。絵本でも破ったり噛んだり、本来の使い方と違う遊びをしてボロボロにしてしまうのがこの時期だと思います。子供を育てていると「家は消耗品」「車は消耗品」とまで言い切っている人もいます。クレヨンも口に入れても問題ない素材のもので、折れようが何しようが好きにしろ!という感じでいいと思います。

    鉛筆やクレヨンを握って思い通りに書くというのは相当難しいことです。無理のない範囲で(掃除する余裕があるときに)大きい紙などに書かせてやったりしつつ、手を使う活動は何でも将来の鉛筆につながっていくので、書く練習をしなければ将来書けるようにならないと思わず、例えば紙を破る・食事のために手を動かす・フォークやスプーンを使う・オモチャの鍵などを突っ込んでひねる・積み木を積むなど何でも、「ああ手を使って脳を鍛えているなあ」と思っていただいていいと思います。いくら頑張っても、鉛筆を持って線をなぞったり思い通りに動かしたりというようなことは3歳ぐらいになるまで難しい場合が多いと思います。

    1. ハムカツ ハムカツ 2021-09-04 15:33:03

      アドバイスありがとうございます。
      1歳半でもお家ではお絵描きをして遊んでる、と言った投稿を目にすることが度々あり、私としても子どもと遊ぶのが苦手で、早く私でもわかるような(参加できるような)遊びをしたいと常々思っているせいか、出来ないことに苛立ち鬱々とした気持ちになってしまう事も多々あります。
      子どもなりに色々発見してるし繰り返しに見えても色々違って考えてるんだなぁとは分かっているのですが....

      「家は消耗品」と言う言葉に「なる程....」と思いました。

      そんなに気張らず子どもに合わせて自分の気持ちも軽い時に緩く遊んでみようと思います。
      ありがとうございました。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談