2022/4/19 09:17:45

今年年長に進級した女の子を育てています。一人っ子です。友達との関係…

あずみ
あずみ / 42歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /

今年年長に進級した女の子を育てています。
一人っ子です。
友達との関係に悩んでいます。

娘は幼稚園のことをとてもよく話してくれるのですが、年少の頃から友達と上手く関係を築けません。
特定の友達もおらず、進級してからはグループがすでに出来ているのか、仲間はずれにされているようです。
他の子に目を向けてみては、とアドバイスして別の子と遊ぶようになりましたが関係は長続きしません。

幼い頃から親子で仲の良い友達がいるのでその子と休日に遊ばせてみるのですが、娘が「遊ぼう」と誘っても無視されたり「嫌だ」と言われてうまく遊べません。
「どうして無視するの?」と娘も相手の子に伝えるのですが答えは返ってこず、相手の親も子供の世界だと言って特に何も言いません。

他の子と遊ばせていてもひとり孤立することが多いです。

小学校に入学する前に協調性を養ってほしいと思うのですが、どうしたら良いのでしょうか。

参考までに、幼稚園は勉強の方に力を入れていて、朝の始業前の30分ほどしか自由に友達と遊ぶことはできません。

また、幼稚園の先生に友達との関係を聞いたところ、口調がキツくなる時があります、と言われました。

孤立してしまう娘を見るのはとても切ないです。
その気持ちを子供が察してしまうとお互いツラいだろうと、なるだけ見せないようにはしているのですが。

このような気持ちを抱いてしまうのなら、あえて園以外で友達と遊ばせることはしない方がいいのでしょうか。

それとも協調性を養うのなら遊ばせてあげるべきでしょうか。

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 小児科じゅう 速水 雄大 2022-04-20 15:49:37
    • 医師(小児科)
    • 医師免許
    • 小児科専門医
    • NCPR(新生児蘇生法)
    • 公認心理師

    ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です. 

    娘さんにとっても, お母さんにとっても難しい状況ですね.

    親御さん同士が知り合いのお子さんとの関係についてですが,
     相手のお母さんに協力しようという意思があれば, もう少しお子さんにも働きかけてくださるようにも思います.
    今後についても期待するのは難しいかもしれませんね.

    お母さんが娘さんを客観的に見ていて,
    お子さんがお友達との関係を作るのが難しい理由はどこにありますでしょうか?
    そのことをお母さんとお子さんで克服できると, お子さんの対人関係も変わるのではないかと思いました,

    お母さんがお子さんに辛い気持ちを見せないようにしている, ということについて思ったことなのですが,
    お子さんの立場からすると自分が苦しい時に, お母さんが同じ気持ちでいてくれることは安心できることなのではないか, とも思います. お母さんの悩みを全てお子さんに出すのは避けた方がいいと思いますが, お母さんが感じていることを伝えるのも, お子さんにとっては人の気持ちに触れる大事な, 必要な体験なのではないかと思います.

    今すぐ, お子さんが同年代のおこさんと遊ぶのは難しいと思うので,
    お母さんと遊んだり, お子さんより年上のお子さんと一緒に遊ぶことを体験できるといいのではないかと思います.
    そうやって他の人と楽しく遊ぶ体験を繰り返しながら, 同年代の子ども同士でも遊べるようにしていけたらと思います.

    当てはまらないこともあるかもしれませんが, それでも少しでも参考になることがあれば幸いです.

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談