2022/11/23 14:47:09

先日、我が子がクレーンゲームで欲しい色のボールが取れずグズリ出しま…

1退会したユーザー /

先日、我が子がクレーンゲームで欲しい色のボールが取れずグズリ出しました。きりがないので帰ろうとしましたが『ママバイバイ』と泣きながら隠れてこちらみてる状況。グズるといつものことなのですが『いくよおいで』と声をかていましたが動きません。時間も遅くなってきたので『おいで一ついてきてよー』と少し歩きだすと子供は泣きながらついてきました。すると、泣いてる我が子を見た中年男が耳元で 『虐待じゃん』と笑ってきました。『は? 虐待してません!!』と言い 返しその場を立ち去ると、男は『あははパーカバーカ』と笑ってい ました。赤の他にそんなことを言われ、我が子が泣いている理由もわからないくせにとイライラし、子供に優しく出来なくなりました。
痴漢です!とでも反撃してやればスッキリしたのかなどずっとモヤモヤしています。
私はこの気持ちをどうしたらいいのでしょうか…

ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 田中もゆ 田中もゆ 2022-11-25 12:20:03
    • 保育士
    • 幼稚園教諭
    • 小学校教諭

    みみさん 
    初めまして。田中と申します。

    そんなことがあるとそれはモヤモヤしてしまうしトラウマになっていますよね…。
    子連れに対していちいち反応してしまう方なのかも知れませんね。
    そんなに深刻な状況でもないのですから、小さい子が愚図って泣いてるなーとスルーしてくれればよいのですが、心無い言葉をわざわざかけてくる人っていらっしゃいます。
    近所のスーパーに短時間だけ行くにしてもストレスに感じてしまいそうですから、
    可能であればお買い物は他の家族がいる時にしてしまう、なるべくお子さんと自分だけではいかないようにしてみたらいかがでしょうか⁈
    お子さんとどうしても出かけなければならないのであれば、またこういう事もあるかも…と先に頭の中でシュミレーションしておくと少しはイライラも軽減されると思いますよ。
    成長と共にお子さんも、出かける前に「今日はゲームはしないよ」「○○の用事でお出かけだよ、用事が済んだら家に帰ってママと一緒に遊ぼうね」などと根気よく話していけばきっとお子さん自身も気持ちの切り替えができる日がきますので、大丈夫ですよ。
    子育てしていると色々な人に出会います。子連れという事で不意に親切にして下さる方に出会う事もたくさんありました。
    言い返したいほどのお気持ちをグッとこらえたみみさん偉いですよー!これから素敵な出会いがまっている事を祈ります。

  2. 専門家からの回答

  3. 小児科じゅう 速水 雄大 2022-11-23 16:31:40
    • 医師(小児科)
    • 医師免許
    • 小児科専門医
    • NCPR(新生児蘇生法)
    • 公認心理師

    みみさま、ご相談ありがとうございます.
    小児科医の速水です. 

    文章を拝見し、本当に胸が痛みました。

    お子さんも必死、お母さんも必死、
    親子の真剣なやりとりに対して、心のない言葉。

    改めて日本が子ども、子どもを育てるお母さん、お父さんに辛い国であること、
    親子を応援するどころか、貧しい言葉を投げかける大人がいる国でいることに悲しくなります。

    大事なことは心ない言葉・大人、貧しい大人に振り回されないことです。
    貧しい大人に親子の大切なやりとり・時間の邪魔され、振り回されたら悔しいじゃないですか。

    お子さんとその男性、心ある人はどちらがこれからの日本を支えるのかをよくわかっています。

    言い返しても、嫌な思い、トラブルに巻き込まれる可能性が増えるだけです。
    『これが虐待に見えるのですね、体は大人でも心も頭も子どものままの人は大変なのね』くらい心中で言ってやりましょう。

    いつでもこちらで吐き出して欲しいと思います。お子さんのためにもみみさんのためにもそうしてほしいと思います。

    内容を読み取り急ぎ回答させていただきたいと思いました。
    少しでも参考になれば幸いです.

    1. 2022-11-24 12:37:45

      ご回答ありがとうございます。
      返信を頂いたことに本当に救われました。
      また、この気持ちを理解して頂いたこと、私の対応は間違ってなかったのかなと思うことが出来ました。

      確かに貧しい大人に反論しても意味ないですね。

      子供も成長段階の自我が出ただけで何も悪くない。
      ただ、トラウマになり思い出すとまだ子供に優しくする気持ちにはなれないのが正直な所です…

      このままとういう訳にはいかないのでなんとか頑張っていきたいと思います。
      ありがとうございました。

    2. 小児科じゅう 速水 雄大 2022-11-25 17:07:23
      • 医師(小児科)
      • 医師免許
      • 小児科専門医
      • NCPR(新生児蘇生法)
      • 公認心理師

      ご返信ありがとうございます.

      現実は厳しいもので, おそらくこれからもお子さんと同じようなやり取りはあると思いますし, 嫌な大人の視線や言葉を受けることはあると思います.

      そういう時にみみさんがどうするのかを今のうちから決めておくといいと思います.

      嫌な視線や言葉を受けるとカッとなってしまうから,
      そこからあえて笑顔を作って,,
      改めてお子さんと向き合いつつ, 変な大人が『つまらない』と感じるようにしてしまおう,
      という感じでしょうか?

      今回と違う反応ができれば, それは子どもだけでなく, 親の側も成長している, ということになるのだと思います.

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談