イヤイヤ期真っ最中な2歳の息子に毎日イライラしてしまいます。お菓子…
イヤイヤ期真っ最中な2歳の息子に毎日イライラしてしまいます。
お菓子食べたいと言ってきて、今はその時間じゃないと言うとすぐ泣き奇声を発する。
違う事で泣いても抱っこしてあげるとすぐ、お菓子!あっち!と言ってくる。ご飯は少食で座って食べない。物を投げる、叩いてくる。本当にわがままばかりでイライラして怒鳴ってしまって嫌いになりそうです。
でも、少し落ち着くと、申し訳なくなるし、可愛いと思う時もあります。
好きだし、いつも優しいママでいたい。
怒らずに、優しく教えてあげて注意出来るようにしたい。
そんな簡単な事すら出来ない私自身が、とても嫌いでたまに、死にたくもなります。
子供がいなければ…こんな人生じゃなかったら…と考えてしまうくらい、最低でママとして失格です。
イライラすると過食したりしてしまい、体重も増える一方でどんどん太る自分が醜くて自分を全然好きになれません。
話がまとまらずすみません。
本当は、痩せて自分磨きをしたりして楽しみたい。好きな事もたくさんしたい。子供達にも可愛いママだって思われたい。怒りたくないし、笑って過ごしたい。
優しく、時に厳しくしたとしても、怒鳴るのではなく落ち着いて注意出来る心に余裕があるママでいたい。
努力すれば出来るはずなのに出来ない自分が嫌で嫌いで最低で、情緒不安定になってしまい、
すぐカッとなって怒鳴り、落ち着いたら、可愛い、ごめんねって思う、、、。そんな私はDVみたいな考えだなって思う度に、母親、子育て向いてない。って自分勝手にそう思ってしまいます。
今こう書いていても、自分優先な部分が多くて嫌になります。
旦那とは1年前に、子育てが協力的では無い事で離婚の話になった事があり、今も私の話を真面目に聞いてくれることが少ないです。なので、相談できません。実家の母や姉にも恥ずかしくて相談出来ず、1人で溜め込んでしまっています。
助けてください。
もう疲れました。
専門家からの回答
みゆさん
はじめまして。田中と申します。
毎日の子育てお疲れ様です。
イヤイヤ期がやってきたのですね…。
私自身も子育てしていてイヤイヤ期は本当にしんどかった時期でした。
お気持ちお察しいたします。
まず、みゆさんは毎日真面目にお子さんに向き合っているという事をご自身で自覚してください。
真剣に毎日向き合っているからこそ落ち込んだり、悩んだりあれこれ考えてしまうのですよ。そんなお母さんがいい加減なワケありません。
とても真摯で優しいのですよ。愛情があるから悩むのです。
自分を責めないでくださいね。上手に子育てをこなしている人なんていません。
つまずいたり間違ったりするものですよ。
育児に追われてご主人とお話しする時間があまりないかも知れませんが、愚痴ではなく「今日は公園に行ったよ、こんな事を我が子としたよ」「この絵本好きみたい」
とLINEやメールなどで何か可愛いエピソードがあった時に報告しておくだけでも構いません。
家族なのですからせめてお子さんの成長には関心を持っていただけたら嬉しいですよね。相談ではなく出来事として報告してみて下さい。可愛い写真付きで★
どうしてもお子さんが小さい時はまだ父親としての自覚が薄い男性も一定数いると感じます。
1人ですべてを抱え込まないで周りを頼ってもいいのですよ。
保育園の一時預かりなどを利用して、一人で美容院や整体などを確保してみる、思い切って一時預かりを利用して一人で職安へ行ってみてお仕事を開始する事を検討してみる事もいいかも知れませんね。
物を投げる、座って食べない…そんな時は「座って‼」とキツめに伝えないで「座って食べたらカッコいいのなあ~!お母さん嬉しいな」
という感じで伝えてみましょう。繰り返しそのように伝えても応じてくれないのがイヤイヤ期ですが(;^_^A
どーしても食べない落ち着きがないなら一旦食事を下げましょう。
しばらくして「ご飯だよ、お腹空いたね。一緒に食べよう」と改めて声をかけたりしながら様子をみてみましょう。
食べなくても飲み物だけでも口にしてくれたらOKです。
ランチがそんなかんじであれば、夕ご飯はお腹が空いてもう少し食べてくれるかもしれません。お菓子もだた出すのではなくてあえてお皿にのせたりフォークを使うものにしてみて、テーブルに運ぶだけのお手伝いをしてもらっても気分転換になりますよ。
できたらたくさん褒めてあげて下さいね。
イヤイヤ期は根気がいります。本当に疲れる時期ですがけしてご自身を責めないで無理をしないで、まあいーか、今日は部屋の片づけはムリだから家事は明日!
と気持ちを切り替えて行くという方向で進めていって下さい。
いつか思い出として母としての貴方を支えてくれると信じております。
少しでもお力になれば幸いです。
専門家からの回答
ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です.
ちょうど, 直近で, 同じく2歳の男の子の相談に回答させていただきました.
2歳の男の子のイヤイヤ期は, どの家庭の, どの親御さんにとっても,
解決策のない, とても大きな課題であり, テーマです.
みゆさんが, 「怒らずに優しく教える, そんな簡単なこともできない」, とおっしゃいましたが, とんでもない.
僕は, これは誰もできないこと, できるとすれば神様だけなのではないかと思います.
子どもの, 特に2歳前後の感情表出はとても激しく, そしてとても強く,
生々しいものです.
【どんなに離れていようとしても, 感情の渦に引き摺り込まれます. 】
感情を乱さないためには, 無視するしか無くなってしまうのです.
大事なことは, 誰にでも起きることで,
自分だけができていない, と誤解しないことだと思います.
僕は小児科医ですが, 正直, 魔法のような解決策はないと思っています.
唯一あるとすれば, それは時間です.
必ず時間が解決します.
お子さんは成長しますし, 少しずつですが, 必ず,気持ちのコントロールができるようになっていくと思います.
あと, もしかしたらですが,
お子さんとみゆさんはよく似ているのでしょうね.
お子さんがお菓子を欲しがっていて,
みゆさんも過食をしてしまう.
みゆさんがイライラしてしまうのは, ご自身が過食をやめたいのに, やめられず, その罪悪感がお子さんに出てきるのではないかと思います.
お二人ともですが,
強い我慢は, そのあとの強烈な欲求を引き起こします.
10分我慢して, それでも食べたかったら食べよう, と決めてもいいのではないかと思います.
食べてしまった時をはじめ, うまくいかないことがあると思います.
そういうときこそ, お互い様, でいけるといいのではないかと思います.
少しでも参考になれば幸いです.