2023/2/27 10:17:22

もうすぐ8ヶ月になる女の子なんですが、夜泣きがひどく都度の授乳に困…

けむり
けむり / 29歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /

もうすぐ8ヶ月になる女の子なんですが、夜泣きがひどく都度の授乳に困ってます。生まれてから今まで夜中まとまって4時間以上寝たことがなく、夜9時から朝の7時まで授乳回数が5回で多い時は7回くらいあります。夜間断乳にチャレンジしましたが抱っこでは泣きやまず、ずっと泣き続けます。授乳すると落ち着き、授乳の途中で寝て布団に寝かそうとすると起きることもしばしばあります。長女の時はほぼミルクをあげていて、夜中もよく寝てくれたので、今回もミルクを寝る前だけ飲ませてみてますが早いときは1時間くらいで大泣きして起きることもあります。お昼寝は午前中30分〜1時間、午後は1時間〜2時間で寝てもすぐ起きる事もあります。夕方も少し寝ますが30分くらいの睡眠時間です。夜間の授乳を減らしたいのと、夜中の叫ぶように泣いて抱っこでは泣きやまず授乳する、その夜泣きの原因と対策についてアドバイスがほしいです。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 小児科じゅう 速水 雄大 2023-02-27 22:08:32
    • 医師(小児科)
    • 医師免許
    • 小児科専門医
    • NCPR(新生児蘇生法)
    • 公認心理師

    ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です. 

    21時~7時までの10時間で5〜7回起きるのですね,
    すごく大変だと感じますし, きっと寝られない理由があるのだと思います.

    授乳すると落ち着く理由は
     空腹が満たされる,
     お母さんを感じられて安心する,
    の二つだと思います.

    ただ,2時間にも満たない時間で泣いて起きてしまう, ということですと,
    空腹よりも, お母さんを感じられないことが泣いてしまう理由なのだと思います.

    妊娠から引き続き, お母さんと一緒にいることに安心できている一方,
    お母さんと一緒にいないと安心できなくなっているのだと思います.

    現実的な方法としては, “おしゃぶり”がいいのではないかな, と思うのですが,
    すでに使用されていたら申し訳ないのですが,
    お母さんと離れてもおしゃぶりをすることでお母さんを感じられると,
    少なからず寝られるのではないかと思います.

    他にもお母さんの匂いのついたハンカチやタオルなどを近くに置いてあげたり,
    音楽をかけてあげると何もないよりは安心できるかもしれません.

    あとは起きている時間で, お母さん以外に抱っこしてもらって, お母さんが一緒にいるけどお母さんと離れる時間を少しずつ増やして, お母さんと離れることに慣れていければと思います.

    本当に大変だと思いますが,
    少しでも参考になればと思います.

    1. けむり けむり 2023-02-28 19:48:52

      おしゃぶりは日中数回してます!
      おしゃぶりをどのくらいさせていいのか悩みます!させ過ぎは歯に影響があったり、癖になったりと言う話も聞きます。
      夜中はおしゃぶりはさせていいものなのでしょうか?

  2. 専門家からの回答

  3. natsumi natsumi 2023-02-27 17:05:41
    • 助産師
    • 看護師

    こんにちは。
    毎日の育児お疲れ様です!
    夜間断乳も悩みが尽きないですよね。

    離乳食の食べはいかががですか??
    日中の食べる量が増えてくると夜間の睡眠も長くなるといったこともあるようですので
    日中の食事摂取も合わせて考えたらとしかしたらスムーズに夜間断乳に繋がるかもしれません!

    あと夕方は、寝ないとまだぐずってしまいますか?日による形でしょうか?
    もしぐずらないようなら夕方寝も減らしていく方向だといいかもしれませんね

    1. けむり けむり 2023-02-28 19:45:01

      離乳食は昼と夕に食べてます!量は普通量です!
      夕方は寝たり寝なかったりでぐずった時だけ寝てます!
      そこまで昼間は寝る時間が長いわけでは無いのですが、なかなか夜はまとまって寝れないみたいです(泣)

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談