2023/2/27 19:51:47

生後2ヶ月の息子がいます。夜は21時から長くて朝方5時まで寝ます。…

くろちゃん
くろちゃん / 35歳 / 女性 /

生後2ヶ月の息子がいます。
夜は21時から長くて朝方5時まで寝ます。おしゃぶりをしてスワドルをさせて暗くすると寝てくれます。とても助かっているのですが、朝5時に起きてそこからが結構ぐずってしまいます。
完ミで160を飲ませていて、3時間もつときもあれば、もたないときもあります。
ミルクを飲んでからプーメリーを流すと30分くらいは楽しんでくれますがそれ以降眠たい泣きします。前は抱っこして揺れれば寝てくれましたが今は全く寝ず、ずっとギャン泣きしてます。なので寝かせてあげられず日中ほとんど睡眠していません。
この現状で大丈夫なのか心配ですし、だからといって抱っこでも寝かしつけがでなきなくなったのでどうしたらいいのかわかりません。

1
ブックマーク
\Q&Aが役に立ったらシェア!/

    専門家からの回答

  1. 小児科じゅう 速水 雄大 2023-02-27 22:21:46
    • 医師(小児科)
    • 医師免許
    • 小児科専門医
    • NCPR(新生児蘇生法)
    • 公認心理師

    ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です. 

    夜に寝られていることから,睡眠時間は足りているように思います.
    そして体重ははっきりわからないですが, 2か月の赤ちゃんで160ml/回は少なくない量ではないと思います.

    2か月という月齢は, 脳の発達でいうと感情が出てくる時期です.
    具体的には扁桃体という部位なのですが, 好き嫌いに関係してきます.

    この時期は一時的にですが, 機嫌が悪くなることが多いと言われています.
    何かがうまくいっていなかったり, お子さんが困っていたり, お母さんが何かできていない, ということがなくても機嫌が悪くなって泣きやすい時期だ, ということは理解していただいていても良いかもしれません.

    現実的な対処法としては, 赤ちゃんが泣き止むことが難しいので, どなたかお子さんを見てくれる方を見つけてお子さんから離れる時間を作ることです.
    1日に数十分でも, 1週間に1日でも, なんとか作ってください.

    何か一つでも, 少しでも参考になれば幸いです.

    1. くろちゃん くろちゃん 2023-02-28 01:48:02

      ご回答ありがとうございます。そういう時期というのを聞いておくだけでも心構えが違います。
      これも一つの成長ということなのですね!
      何時ごろこのぐずる時期は終わるのでしょうか?脳では分かっていてもやはり泣かれると気が滅入ってしまいます。今日の寝かしつけのときも昨日までできてたのに今日は泣いてしまって、当たり前なのにそんなことでも自分自身がおかしくなってしまいます。毎日明日から不安だなー、またたくさん泣くのかなー、旦那さんに仕事いってほしくないなーっていう気持ちになります、、、
      今だけと言い聞かせてつつも感情がついていきません、、
      弱音ばかりすみません。

    2. 小児科じゅう 速水 雄大 2023-02-28 08:00:02
      • 医師(小児科)
      • 医師免許
      • 小児科専門医
      • NCPR(新生児蘇生法)
      • 公認心理師

      返信ありがとうございます.お返事の時間を見て, 毎日の大変さが伝わってきます.

      おそらく, 育児が大変な時期, 少し落ち着く時期,
      その両方が交互に繰り返されると思います.

      なので大事なことは大変な時期に,
      きちんと“弱音を吐くこと”, “一人で育児をしようとしないこと”だと思います.

      弱音ばかりで当然です.
      そのくらい赤ちゃんの生命力, 存在感は強く大きいのです.

      旦那さんに“ツラいから1日だけ早く帰ってきてもらって,休みの日に家にいてもらって, 育児を変わってほしい”, そう伝えてください.
      それで,大変な時期を乗り切ることが大事だと思います.

      少しでも参考になればと思います.
      そしてまた, いつでもご相談くださいね. 力になれればと思っています.

    3. くろちゃん くろちゃん 2023-02-28 09:18:37

      ありがとうございます。
      昨日不安がたくさんということを主人に伝えました。
      いろいろ話し合ってよりよくなっていくように協力していきます。
      ありがとうございました。またご相談させていただけたらとおもいます。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して、ご参考にしていただくようお願いいたします。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談