今週末に3ヶ月になる息子がいます。元々、母乳の出が悪くミルクよりの…
今週末に3ヶ月になる息子がいます。元々、母乳の出が悪くミルクよりの混合(母乳で満足したことは一度とない)から先月から完ミになりました。今は150を目安に4時間おきの授乳です。2週間ほど前から飲むのも早くなってきて、30分以内には飲むことが増えましたが、それまでは一時間以上かかることが通常で、お風呂上がりの授乳に時間がかかるのが体力的にキツかったので、お風呂前に授乳して寝るようにしています。ただ、お風呂上がりにミルクを欲しがらないので、深夜12時の授乳は180を寝ながら飲みます。そして深夜12時の授乳から朝まで寝ます。早朝に起きることもありますが、起きてもすぐ飲まないので朝8時から4時間おきとなります。時間帯によって150飲むときと飲まないときがありますが、1日で700前後飲みます。しかし、今週から朝は100前後、必ず完食していた昼もよく飲んで120、夕方とお風呂前も150飲まないことが多くなりました。更に、元々ゲップがうまく出せず一時間以上よく泣いていて、次の授乳もゲップが出ないから飲めないことも多かったですが、ここ1ヶ月ほどは少し落ち着いてきていたのに、今週は深夜だけ絶叫するように一時間以上泣くようになりました。そこで、本日は朝から授乳の時間は変えず、欲しい分だけ与えると、夕方だけ150飲み、深夜だけ絶叫するのは量が多いのではないかと思い150にしてみました。深夜12時までのトータル量は650で、深夜は150飲み絶叫して寝ました。気になるのは、お風呂上がりから深夜12時まで尿が出ていこと(汗はしっかりかいています)、絶叫するのはゲップだと思っています(抱っこでもないてますが、寝かせると激しく泣くので)が、何をやってもすっきりせず泣きつかれて寝ること、今日は深夜12時の量を減らしたからか絶叫の時間は短かったですがやはり絶叫したこと、以前に比べセルフでゲップもしているのになぜまた突然始まったのかです。いろいろと調べて、脱水症状のようなサインはなく、基本的に吐き戻しや下痢もありません。ゲップ対策で右を下に横向きにすると落ち着くと知って、寝てしまってからやってみると苦しそうな表情ではありますが、仰向けよりは楽そうです。ただ、このくらいの月齢の赤ちゃんをその状態で長時間寝かせても良いのかも知りたいです。おならも以前に比べてだいぶ出るようになりましたが、ゲップの量に比べると少ないのかな?と個人的には思います。多少でもゲップやおならが出ればお腹の張りは和らいでいます。状況によっては綿棒浣腸もしています。深夜以外は基本的に機嫌は良く、よく寝ます。体重は今のところ増えてはいるのですが、これがずっと続くとどうなるのか心配です。
専門家からの回答
ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です.
ゲップが出にくい
横にすると絶叫する
体の向きを変えると改善する
お子さんの状態は上記の3つで間違いないでしょうか?
可能性の問題ですが、
【胃軸捻転症】の可能性が少なからずあると思います.
ゲップで外に出せなかった空気が胃に溜まり,
胃がくるりと反転してしまう事で飲んだミルクが胃から先に流れにくくなり, ゲップもさらにできなくなってしまうという悪循環に陥ります.
そして横になる事で悪化するのです.
問題は, 一時的に胃軸捻転になってもすぐに縦抱き抱っこで改善されてしまうため, 検査をしても診断しにくい事です.
また一般小児科医でも知らない人がいます.
わかりやすいサイトがありましたのでよかったら見てみてください.
https://nakano-kodomo.or.jp/shounigeka/doctor/doc_gv01.htm
もし大変でなければ一度小児外科の先生に相談してみてもいいかもしれません.
小児外科は先生が少ないですが小児科ではなく小児外科の受診をお勧めいたします.
もし見当違いだったら申し訳ないのですが, 胃軸捻転の可能性があると感じて回答させていただきました.
もしご質問があれば遠慮なくお伝えください.
数日は返信が来てないからチェックするようにいたします.
少しでも参考になれば幸いです.
速水先生
息子の状態はご理解いただいている通りです。しかし、産まれたときからゲップが下手でしたが、少しずつ上手になっているように思います。特に先週はひどかったです。今週は始まったばかりですが、ミルクも2週間前ほどの量は飲み安心していたところです。
先生の回答で気になるのは、横にすると絶叫するのは深夜だけですが、それでも胃軸捻転の可能性はありますか?
現在、転勤で海外にいます。小児外科の受診はすぐには難しいです。小児科医の先生では見落とすということでしょうか?
小児科でもゲップの相談はしていますが、下手な赤ちゃんもいるとのことで、その他は特に何も言われていません。
ゲップは飲み終えた後、セルフでしたり親が出したりで、落ち着いたら約1時間後にまたゲップで苦しむことが多いです。最近は苦しむ前にすっきりするまで出ることが多いです。
アドバイス通り、小児科医を受診したいですが、病院を探すところからになるので、時間がかかります。
お送りいただいたサイトによると自然治癒の可能性もあるのかと理解しましたが、このまま放っておくのは危険ですか?
また、サイトによるとおならのことも書いてありました。おならも最近は出るようになったと思いますが、以前はゲップが下手なのに、おならも出ないから苦しいのかと思う程度でした。
先ほど入力し忘れましたが、絶叫は深夜だけなら今週もありますが、先週より泣いてる時間は短く感じます。また、絶叫するから抱っこしてと、繰り返しゲップをさせながら落ち着くまでの時間もかなり短くなりました。
連続の投稿ですみません。
絶叫するのは先週が久しぶりでした。成長もあってか、こちらが驚くほとの絶叫だったので慌てましたが、1ヶ月半ほどは絶叫はなかったです。
ご相談ありがとうございます.
可能性の問題ですが, 否定はできないように思います.
夜で親御さんも疲れていて, ゲップをする量が少なくて,
空気が日中よりも胃に溜まりやすくなり, それが胃軸捻転につながる可能性があると思います.
実際, きちんと診断がつくことは少なく,
多くの場合, 診断がつかないまま, お子さんが成長して, 解決していくことが多いです.
海外がどうかはわからないですが,
日本では小児科医も見逃すことはあると思います.
疑わなければ診断ができないですし,
改善した状態で検査をしても見つからないことも多いからです,
現時点で症状が出る頻度が減ってきているのであれば, 必ずしも受診は不要と思います.
それで将来に影響が出ることはないです.
診察をしていない医師の文章から読み取った個人的な感覚ですが,
胃軸捻転だったけど, 成長に伴って改善して, 受診がいらない状態になってきた
のではないかと思います.
参考になればと思います,
速水先生
先日いただいた返信から様子見をしていましたが、昨夜から咳をするようになりました。
基本的に機嫌はいいですが、咳の前後は苦しそうです。激しく咳き込むというよりは、数回まとまった咳を一時間に何回かしているという感じです。授乳のときはタイミングを見てしていますが、調子良く飲んでる途中に突然咳をして吐きます。
咳も吐き戻しも基本的にない息子なのですが、これも胃軸捻転に関係がありますか?
咳はまた何か別のことが考えられますか?
ご相談ありがとうございます.
咳は, また別の理由によって起きているのではないかと思います.
多くの場合は風邪をひいてしまっていることによるもので,
胃軸捻転によるものではないと思います.
参考になれば幸いです.
お大事になさってくださいね.
専門家からの回答
Fさん
はじめまして。田中と申します。
ミルクを以前より短い時間で飲めるようになったのですね。成長を感じますね。
細かく記録しながら一生懸命育児に取り組んでおられる様子がよく伝わります。
生後3か月のお子さんのミルクの量自体は、そのぐらい飲めば問題ないと思います。
まだまだ体は成長途中です。たくさんミルクを飲んでくれる赤ちゃんもいますが、一度にたくさんの量を受け付けない子もいると思います。
今のままで様子をみていって良いと思います。
ゲップ対策ですが確かに横向きに寝かせてあげると苦しさも軽減されるといいますが、長時間はあまりおすすめしません。
まだ生後3か月ですから、上手に自力で寝返りが打てないと思います。
何かの拍子にうつ伏せになってしまう事も考えられますし、長時間うつ伏せで過ごすにはまだ早いです。Fさんの目の行き届く状況下で短時間でしたら構わないと思います。
あと一つ気になったのですが、哺乳瓶の乳首は成長に合わせて交換してあげていますでしょうか?!
哺乳瓶の乳首も穴の大きさや形はメーカーによって様々。どういったものが今の我が子にピッタリなのかを探ってみて下さい。ミルクを飲みたいけど乳首の穴が小さくて力いっぱい吸っても出なくて、吸い疲れて満たされる前に眠ってしまっている可能性もあります。
ワンサイズ穴が大きいものに変えてあげてみるのも一つの方法ですよ。
哺乳瓶ひとつで飲みっぷりが変わるお子さんもいますので試してみてくださいね。(もう既にやっていたらごめんなさい…)
どうしても改善策が思いつかない時は、予防接種などで病院を受診した際に小児科医に尋ねてみるとか、検診で相談してみても良いと思います。
まだまだたくさん泣く時期ですが、泣く理由も様々だと思いますよ。
体温調整もまだ上手にできる月齢ではないので、たくさん着込んでポカポカしてきて熱さでちょっと寝苦しい時もあるでしょう。あやすための抱っこも横抱っこより縦に抱いてあげる方がご機嫌になる赤ちゃんもいます。
体重も順調に増えているのであれば安心ですね。いずれこの大変な時期も終わりを迎える日が来ます。Fさんも無理をせずにご自愛くださいね。
少しでも参考になれば幸いです。