こんにちは。8歳の娘について相談があります。娘は世に言う甘えん坊で…
こんにちは。8歳の娘について相談があります。
娘は世に言う甘えん坊で、特に母親の私にいつもべったりです。私も在宅ワークなので常に側にいられる環境なので寂しい思いはさせてないと思っていますが、娘は私が何事も一緒でないと嫌だと言ってきます。
お風呂、就寝、食事全て一緒、時にはトイレにまで付いてきて欲しいとせがまれます。また何かを決める時などは私も同じ意見の方が良いと思っています。
「人の考えはそれぞれだしママとあなたは違って当たり前なんだよ」と教えても納得しないみたいです。
これは愛着障害なのではと不安になります。
ついていく以外にも様々な身の回りのことを母親に頼ってきます。これは完全に甘えているのが見えているので最近は自分でやるように促していますが自分の事なのに嫌々やります。
私としては娘の年齢的にも自立してほしくて、なるべく1人でできるように促し、時には厳しくすることもあるのですが泣いてしまいなかなかうまく行きません。
1人っ子な事もあり、私が今まで子供に構いすぎて過保護にしてしまったことも要因であると反省しています。
ただ、自立して欲しいと思う一方、何も言わずとも自立していくのでは?との思いもあります。
娘の精神年齢が幼くて今無理やり厳しくしてもさらに執着するのではないか、このまま無理やり引き剥がしても結局はそれが心の傷となり、将来的に他人に依存しやすくなってしまうのではないか。
それよりも今はむしろしっかり寄り添って安心を与えてあげたほうが良いのではと悩んでいます。
専門家からの回答
ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です.
在宅ワークは実は子どもにとって酷な状況です.
目の前にいるお母さん(お父さん)に話しかけていい時間(一緒に過ごせる時間)と話しかけてはいけない時間が混在していらからです.
子どもから見ると, 話しかけていい時間と話しかけてはいけない時間の区別はついていないことも多いです.
お母さんが働いている時間が, 子どもにとって『お母さんが自分よりも仕事が大事』と感じる時間になってしまう場合もあるのです.
おっしゃるように自立は大人が進められるものではないと思います.
子どもが自分の力で自然に自立していく, のです.
お子さんを1人でいさせよう, 自立しようとすればするほど, お子さんは引き離されたと感じるので, よりお母さんにくっつこうとします.
ママにはいつでも甘えられる, そう感じられることがお子さんが甘えなくて良くなる1番の近道です.
たまさんの感じられる通りです.
安心させてあげてください.
その安心感がお子さんがママから離れていくエネルギーになります.
お子さんがママを見る時間より,
ママがお子さんを見る時間が長くなれば,
お子さんとお母さんが笑顔で過ごせる時間が増えることになれば,
と思います. 参考になれば幸いです.
ご回答ありがとうございます。
在宅ワークとは言え娘の話しかけにはなるべく対応していると思っていましたがまだ少し足りなかったと反省しております。
今までできる限り寄り添ってきたのですが娘が最近特に受け身な事が多く、試しに1人でやらせてみてもなかなかできない、と言うか自主的にやろうともしないことが分かってしまい、少し厳しくした方が良いのかとご相談させていただきました。
甘えさせるより甘やかしてしまったのかと後悔もあり、もっと自主性を持たせる為には具体的にどういった声掛けが必要なのかご教授いただけますと幸いです。
ご相談ありがとうございます.
自主性を持たせられる声掛けはないように思います。
一緒にいる中で、お母さん(お父さん)と一緒にいろんなことを体験する中で、自分1人でもやってみたい、そんな気持ちが育つのを待てれば、そう思います。
【覚悟を決めて】待ちましょう、
それが僕からのメッセージです。
参考になればと思います。