はじめまして。1歳4ヶ月の娘と、3歳になりたての息子を育てているも…
はじめまして。1歳4ヶ月の娘と、3歳になりたての息子を育てているものです。怒鳴ったりヒステリックに怒ることが多く相談させていただきます。現在海外在住です。
思い返せば、息子が0歳時の時から、泣き止まなかったり、離乳食を食べてくれなかったりするといい加減にして!うるさい!など言葉で大きな声を出して怒ったりしていたことが多く。
ひどいときには、主に食事の時、あんまり食べてくれない。息子に対して、もう食べないなら終わりにして!とお皿をシンクに投げてしまったり机をバンバン叩いて怖がらせてしまったことが何度もあります。
夫とも相談をして、自分が作ったものを食べないことが1番のストレスだったため、市販のものを使ったり、よく食べていたものだけを出して、栄養面よりも怒らないことを重視して過ごしていたこともあります。
最近は、少しずつ食べるようになってはきたのですが、食事中にお菓子が食べたいといったり、自分の気に食わないことがあると怒りだし、泣き、収拾がつかないことが増えてきました。
普通に注意することもあれば、自分が夕食の支度をしたり、娘の世話で手が離せないときに、そういうことをされると、かなりきつく、ヒステリックに怒ってしまうことが多いです。仕舞いには、娘にも食べ物で遊んだりすると怒ってしまい怖がらせてしまっていることもあります。
よく育児書で見るように、まずは受け入れて、その後にどうしてそういった行為を止めて欲しいのか、きちんと説明をしようとトライをすることもありますが、本人は全く聞く耳持たずで、聞いてないフリをしたり、落ち着いてからその話題を持ちかけると泣いて手が付けられないことも多いです。
こういった状況で、私もつい短気にカッとなると怒るのが止められなく、ヒステリックになってしまいます。叩いたりする事は基本的には無いですが、息子が娘を押し倒したり、物の取り合いをして意地悪なことをしたりした場合、頭を軽くはたいたりすることはあります。また娘にも、泣いて手がつけられないと、うるさい!と言ってしまうことがあります。
本人はママ、ママ、とかなりママっ子で懐いてくれてはいますが、小さい頃からの積み重ねで止まってきたことが、これからどう影響するのかを考えると心配でなりません。アンガーマネジメントをしているつもりですが、なかなか抑えられないことが多いです。
これからもちろん、そういった理不尽に起こる事はなくしていくために、私も努力をすべきですが、子供からどういったサインが出た場合、心配すべきでしょうか。少なくともたくさん怒鳴られている分、これから何か影響が出てきても仕方がないと反省をしていますが、それをいかに少なくしていくためには、私はこれからどうしたらいいでしょうか。
怒っていない時、通常事はなるべく、抱きしめて大好きだよと声をかけるようにしています。理不尽に怒りを爆発させた時も、その後抱きしめてママが怒りすぎてごめんと謝るようにはしています。いつも息子は私がごめんねと言うとうなずいています。逆に、怒って謝って、と一連の流れができてしまっていて本人も頷いておけばいいか、となってしまっているのかと思っています。
長々と自分の状況と書きましたが、ご指導いただければ幸いです。なにとぞよろしくお願いいたします。
専門家からの回答
ご相談ありがとうございます. 小児科医の速水です.
丁寧な相談, ありがとうございました.
3歳のお兄ちゃん, 1歳4か月の妹さんを海外で育てていらっしゃるのですね.
りあさんがいつから, 海外にいらっしゃるのかはわかりませんが,
お兄さんのご出産はコロナ第1波の真っ只中ですね, 妊娠中, 出産後, 感染症が流行する中で, 目に見えないウィルスに対する不安を感じながらの子育てだったのではないかと想像します.
また, お兄さんが1歳8か月の時にご出産ということは, お兄さんが10か月の頃に妊娠が成立したのだと思います.
いやいや期でお子さん自身にとっても, お母さんにとっても大変な妊娠期間だったのではないでしょうか?
そして, 文章を読んでいて, お母さん以外の人が誰もお子さんに関わっていないのではないかと思いました. これまたお子さんにとっても, お母さんにとっても本当に大変な状況だと思います.
海外生活がいつからなのか, りあさんの希望であるかはわかりませんが, りあさんがストレスを感じやすい状況があり, そのストレスが, 一緒にいるお兄ちゃんに向いてしまう構造があると思います.
これは努力で解決できない問題だと感じます.
必要なのは物理的にお母さんがお子さんたちから離れて1人になれる時間ではないでしょうか?
その時間があれば , イライラしにくくなります.
とにかくお母さんがお子さんから離れる状況をお父さんなのか, お父さん以外の第三者を使ってなのか, 作る必要があると思います.
参考になればと思います.